[ 掲示板に戻る ]

記事No.14896に関するスレッドです

別府恋歌 / はな@番台 [東海]
タイトルは、大分合同新聞で特集されている記事です。いい言葉ですね〜!
第2章として貸間旅館が紹介されていて、わざわざよし松の大将・テツさんが数日分の新聞を送って下さり、ほんわかにんまりしながら読んでいます。
別府がますます恋しくなるので、ちょっと体に毒ですが♪

1/11は我が愛すべき宿「陽光荘」の紹介でして、思わず気合が入りました。
うんうん、などと頷きながら何度も読み返しております(*^^*ゞ
その記事で驚いたのが、なんと陽光荘のご主人は、元・外務省のキャリア外交官だったそう!!
奥様と二人で、エジプト・リビア・フランスなどで生活したこともあると紹介されています。
家業の貸間旅館を継ぐため、国際社会から離れたのだそうです。
うーーーん、そんな素振りはまるで見せないお二人、なんて素敵なのでしょうか♪
英語ページに納得です!ドイツで発行されている、日本のガイドブックにも陽光荘が載っているなんて、ちょっと感動してしまいました。
いつも、ほのぼの温かい笑顔で出迎えて下さり、貸間のオーナーとしてほっこりどっしり鉄輪の街に腰を据えていらっしゃる。
家業を継ぐためとはいえ、すごく格好いい決断ですね。なかなか真似出来ません。
改めて素敵な宿と出会えた幸せを、しみじみ実感しております。
今度泊まる時は、海外生活のお話でも聞かせていただこーっと!!

テツさん、素敵な贈り物をありがとうございますm(_ _"m)

No.14895 - 2008/01/23(Wed) 23:27:12

Re: 別府恋歌 / rakku。@くるめ [九州]
ご主人も奥様も控え目で、物静かなご夫妻ですね。ご主人はアルゲリッチ音楽祭事務局でも大活躍。また泊まりに行かなきゃ!

てっちゃんのDM、やっと了解できました。(笑)

No.14896 - 2008/01/24(Thu) 09:56:09

Re: 別府恋歌 / aki [中国]
ほほぉ〜♪
益々、惚れこんで仕舞いますねぇ、はなさん。
インテリジェンスの高さは窺い知れましたが外交官とは・・・

わたくしごとですが、在外公館での邦人の扱いにはいい印象がありません。
ホントに必要な人材はあのお二人のような方なんでしょうね。

No.14897 - 2008/01/24(Thu) 17:50:28

Re: 別府恋歌 / beat@よし松大将 [九州]
はなちゃん、こんばんわ。
喜んでもらって嬉しいです。
あの記事を見た瞬間、「権ちゃん」「はなちゃん」お二人の顔が浮かんだ次第でして・・・。(^^ゞ
rakkuさんDMでお世話になりました。

No.14898 - 2008/01/24(Thu) 21:08:43

Re: 別府恋歌 / はな@番台 [東海]
rakkuしゃん、中継ありがとうございました( ̄▽ ̄)
そうそう、ご主人はとても静かな方で、この前初めてちゃんとご挨拶させていただいた次第であります。
長年通っていても、いつも女将さんとお話するばかりで_(^^;)ゞ

akiさん、驚きました。
私のような庶民にとっちゃ、とても勿体無いことのように感じる「転職」ですが、お二人の温かなお人柄が宿全体の空気を醸し出している気がするので、もしかしたら「天職」だったのかも知れませんね〜。

大将!ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
お陰で別府がさらに恋しくなったけど、なんだか嬉しい記事でにんまりしています。
今度は一緒に自炊泊したいですね〜!!

No.14899 - 2008/01/24(Thu) 22:34:19

Re: 別府恋歌 / ごきちゅう [東海]
はなさん、
私はお泊りした事はないけど〜、テレビのナレーションで、外国から戻り旅館を継いだと云っていたのを覚えています。
なるほど、外交官だったんですね〜。
私は宿泊してなくても、2回尋ねて女将にお会いしてるんですが、多分覚えていないでしょうね。
一人で別府に行った時には、泊まってみようかな〜〜。

No.14900 - 2008/01/25(Fri) 17:44:24

Re: 別府恋歌 / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、泊まらないのに訪ねて来る方は珍しいから、女将さんもなんとなく憶えていらっしゃるかも知れませんよー。
( ̄ー+ ̄)
一度是非お泊り下さい。
古き良きニッポンが、そのまま残っている宿だと思います。
いろんな意味で♪

No.14907 - 2008/01/27(Sun) 22:53:21