[
掲示板に戻る
]
記事No.15000に関するスレッドです
★
黒湯と小倉トースト
/ 小菅銀吉
♂
[関東]
引用
はなさん、こんばんわ。
銀です!
最近、大田区の黒湯銭湯巡りによく行くのですが、
鵜の木天然温泉のそばになにやら東京に見かけない珈琲屋が…
その名も「コメダ珈琲店下丸子店」。
千両役者m君に聞くと名古屋地方でメジャーな処だとか。
次男のエセ秘湯小僧2号がこの「コメダ」の〜
「小倉トースト」にはまってしまって、
ことあるが毎に「あんこのパン」と言うので通い倒してます。
黒湯+小倉トーストが最近の定番になりました…
No.14974 - 2008/02/17(Sun) 18:14:33
☆
Re: 黒湯と小倉トースト
/ 極とら歌劇団薔薇組S☆
♂
[東海]
引用
銀様。
コメダの「小倉ト−スト」最高でしょう!!
三河人の三大食べ物の一つですわ♪
ちなみに他の2品は「ヤマサのちくわ」「赤味噌」ですわ♪
No.14976 - 2008/02/17(Sun) 18:29:58
☆
Re: 黒湯と小倉トースト
/ さだお
♂
[甲信越]
引用
朝食は小倉トーストが正統派かと・・・(笑
No.14977 - 2008/02/17(Sun) 19:50:37
☆
Re: 黒湯と小倉トースト
/ 太宰
♂
[東海]
引用
コメダ珈琲小坂井店か浜松志都呂店に今度よってみようっと
安いっていう噂ですね
でも珈琲は好きじゃないんです
なお三河ではみたらしだんご或いは五平餅も入れて4大美食としていただきたく思います
No.14979 - 2008/02/17(Sun) 20:09:07
☆
Re: 黒湯と小倉トースト
/ 小菅銀吉
♂
[関東]
引用
こんばんわ。
銀です!
今日も蒲田の黒湯とセットで「コメダ」行ってきました〜
>S☆さま
コメダの「小倉トースト」最高っすね!
「ヤマサのちくわ」と「赤味噌」を使った料理も
興味深々であります!
>さだお様
はじめまして。太宰卿の自称弟子で「小菅銀吉」と申します。
小倉トーストは正統なんですね〜
東京では「アンパン」ですが…
>太宰さん
そういえば、珈琲と寒さが嫌いでしたね!!!
三河では「みたらし団子」「五平餅」が名物?
識りませんでした〜
「五平餅」は飛騨名物だとばかり…
改めまして〜
「太宰楼」4周年おめでとうございます!
(画像は蒲田の改正湯〜鯉が泳いでま〜す)
No.14982 - 2008/02/19(Tue) 00:17:03
☆
Re: 黒湯と小倉トースト
/ machikane
引用
コメダも東京進出で、全国展開していくのかな〜?ココイチに続け?
ハテはNYまでいって、世界中に広まるOGURAなんてね〜。
No.14986 - 2008/02/19(Tue) 12:53:42
☆
Re: 黒湯と小倉トースト
/ はな@番台
♀
[東海]
引用
ほほ〜銀吉さん、ココイチや山ちゃんに続いてコメダまでお江戸進出ですか!
ナゴヤ飯は元気ですなぁ。
小倉もいいですが、コメダといえば『シロノワール』だがね♪
アツアツ焼きたてパンの上に、デーンと冷たいソフトクリームが乗っかり、シロップをかけていただくシロモノなのですが、熱い&冷たいが口の中でバトルを繰り広げ、それはもう至福の味覚ざます。
徐々にパンの上で溶けてゆくソフト、終盤はソフトが染みて柔らかくなったパンを名残惜しみつつとろとろといただく、ひとつで二度美味しい味わいが魅力です。
花の学生時代、わたしゃシロノワールに骨抜きにされ、八事の本店へどれだけ足を運んだことやら。
是非一度シロノワールをオーダーしてみてd(⌒ー⌒)
如何せん残念なのは、こっちじゃコメダに黒湯が付いてこないこと・・・。
太宰さん、4周年ですか?おめでとうございます!!
今後ともずずずいっと突き進んで下さいよ♪
No.14995 - 2008/02/19(Tue) 23:24:19
☆
Re: 黒湯と小倉トースト
/ 小菅銀吉
♂
[関東]
引用
こんばんわ〜
銀です!
>はなさん
「シロノワ〜ル」はコメダに初めて入ったときに注文しましたよ〜
メニューの写真を見て「シロノワ〜ル」に魅かれたのですが、
ホイップクリーム(生クリーム)だと思ってたトッピングが
ソフトクリームだったのは意外や意外でした!
意外でなかったのは「味」で〜とっても美味しかったです…
>machikane君
小倉トーストの推薦ありがとう!!!
すっかりハマりましたよ〜
(子供たちが特にで家の朝食にも即採用です〜)
No.15000 - 2008/02/20(Wed) 01:31:54