[
掲示板に戻る
]
記事No.15030に関するスレッドです
★
木曽岬の危機?
/ ひげはん
♂
[近畿]
引用
毎年恒例の厳冬期木曽岬遠征に今年も行って来ました。
そこで由々しき事態が!
駐車場がガラガラ!
食堂が閉鎖されている!
テーブルが減ってる!
客が少ない!
湯が温い!
他にも,以前にもまして清掃がいい加減で滑る,滑る!
これはヤバイのではないか,「木曽岬を守る会」を早急に立ち上げねば…。と真剣思いました。
昼寝後風呂場は,いつもの活気と湯温を取り戻していました。ホッ。
No.15024 - 2008/02/24(Sun) 22:26:45
☆
Re: 木曽岬の危機?
/ はな@番台
♀
[東海]
引用
ひげはん、オヒサ(ノ ̄∇ ̄)乂( ̄ー ̄ )ノオヒサ
ようこそ東海へ!
木曽岬、そんなに空いていましたか?
食堂が無くなってしまったから、ゆったり過ごす派の人々が集まらないのかなぁ・・・。
湯がぬるいというのはびっくり。
先月入った時は、普通に人が入っていましたし、お湯も激熱でしたから、なんとなくピンとこなくって。
食堂無しの新体制で新規に顧客を開拓するとなると、やはり改装するしかないのでしょうね。
露天風呂が無いというだけで、他へ流れてしまう世代があるはず。
レトロな砂利風呂や極上トド場が好きな私としては、ちょっと複雑ですが・・・。
老朽化も相当進んでいますし、どげんかせんといかんのでしょうね。
No.15025 - 2008/02/24(Sun) 23:43:46
☆
Re: 木曽岬の危機?
/ けん@高岡
♂
[北陸]
引用
ひげはん、はなさん、こんばんわ。
友人と木曽岬で熱い湯を堪能して広間で持ち込んだ食べ物と
ビールを飲んでいました。今の時期はあの熱い湯が恋しい
のだけどなくなったら寂しいです。
その広間の画像を紹介します。それにしてもいい味がある
広間ですね。
No.15030 - 2008/02/25(Mon) 23:43:33