[ 掲示板に戻る ]

記事No.15066に関するスレッドです

白山杉の子温泉 / けん@高岡 [北陸]
 こんばんわ、けん@高岡です。
先週、家族が昨年に続いて、ある集まりで「あおまさ」に
泊まりに行きました。料理、設備よりもお湯がいいから結構
泊まりに来るようで。評判はいいのだけど、浴場1つ・・・・。
 2日、用事で鶴来まで来たので、もう少し奥に入って白山杉の子
温泉へ。周辺にスキー場があるので、雪は多いです。

No.15066 - 2008/03/07(Fri) 23:27:16

白山杉の子温泉の足湯 / けん@高岡 [北陸]
 久しぶりに来たら、玄関横に足湯(無料)が出来ていました。
私は入浴料金を払って源泉掛け流しの湯を堪能。来た甲斐があると
言うものです。浴場は以前と変わらないのですが、相変わらず
極上湯ですね。

No.15067 - 2008/03/07(Fri) 23:33:10

Re: 白山杉の子温泉 / はな@番台 [東海]
けんさん、こんばんはー!
あおまさにお泊りだなんて、うらやましいなぁ。
ただ、やはり湯船一個はちょいと不便ですね・・・。
あんなに広い湯船じゃなくていいから、そうあの半分くらいのお風呂を増設していただきたいものです。
温まるとてもいいお湯ですもんね♪
杉の子も随分行っていないなぁ。
さすがに雪がどっかとありますねw(゜ー゜;)w
懐かしい建物!また行きたいけど、なかなか遠い秘湯でございます。

No.15073 - 2008/03/09(Sun) 23:31:10

Re: 白山杉の子温泉 / けん@高岡 [北陸]
はなさん、こんばんわ。
あおまさは未だに未入浴。湯船1個は確かにね。家族の話では
女性客に配慮して入浴時間はあるのだけど、不便といえば不便。
話を聞くと現状を維持するのがやっとのようです。
 杉の子は私も久しぶりに行きました。雪がある時期は
初めてだけど、遠いですね。山側環状が出来て少し
行きやすくはなったけどね。

No.15078 - 2008/03/10(Mon) 23:45:31