[ 掲示板に戻る ]

記事No.15219に関するスレッドです

別府3日目です / ごきちゅう [東海]
朝、由布院温泉に移動。
今回は、今まで殆ど利用しなかったJTBの湯めぐりパスポートを、利用しようと湯布院・別府を回る事にしました。

湯布院温泉
・柚富の郷 彩岳館
ちょっと高台に在るホテルですが、時間前でもOKを頂き入浴出来ました。
露天風呂は、単純泉と、炭酸水素塩泉の2浴槽。
炭酸水素塩泉利用の浴槽は、鉄分で岩が黒く変色している。
45.9度でぬるぬる感があり当然かけ流し。
単純泉利用の浴槽も51.9度で、こちらも掛け流しです。

・名苑と名水の宿 梅園
1万坪の庭の中に在るホテルですが、建物は瓦葺きの和風平屋です。
浴場はフロントからは、いったん外に出て別棟浴槽の向かいます。
此処も、泉質は単純泉と2本の源泉使用。
単純温泉は、66度、140L、成分総計0.742g。
露天風呂からは由布岳が真正面に望まれるロケーション。湯もりの方は、温度管理をしっかり実施していた。
宿泊設備は、一戸建屋もあり高そうです。

・ホテル秀峰館
こちらは、町に近いホテル。
温泉は同じ湯布院温泉を使用するも、加温加水あり、循環塩素系薬品使用でした。

この後、再び別府に戻り、
ホテルニューツルタ、ホテル清風、ホテルニュー松美、ホテル三泉閣、ホテリアーサーに入るも、過去に報告済みにて省略。
・海門寺温泉
ここに、明るい時間帯に入るのは初めてです。

本当は時間があれば、もっと入りたかったが今回は、これで打ち止めとしました。

No.15217 - 2008/04/08(Tue) 19:45:00

Re: 別府3日目です / ごきちゅう [東海]
柚富の郷 彩岳館の炭酸水素塩泉で黒く変色した岩の浴槽です。
No.15218 - 2008/04/08(Tue) 19:48:28

Re: 別府3日目です / ごきちゅう [東海]
名苑と名水の宿 梅園の露天風呂から由布岳が見事。
No.15219 - 2008/04/08(Tue) 19:50:32

Re: 別府3日目です / ごきちゅう [東海]
同じく名苑と名水の宿 梅園のまんさくが綺麗でした。
No.15220 - 2008/04/08(Tue) 19:51:54

Re: 別府3日目です / ごきちゅう [東海]
海門寺温泉の浴槽を、初めて撮る事が出来ました。
No.15221 - 2008/04/08(Tue) 19:54:23

Re: 別府3日目です / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、湯布院までお出かけだとやっぱり忙しくなりますね。
彩岳館は良さそうだな〜。
湯布院にしては面白そうなお湯ですから。
まんさく、キレイですねd(⌒ー⌒)
海門寺はいつも誰かが入っているから、確かになかなか撮影できないところ・・・。
明るい時間じゃないと、チャンスがあってもキレイに撮れないし。
お風呂写真って本当に難しいですよね。

No.15226 - 2008/04/08(Tue) 22:52:02

Re: 別府3日目です / ごきちゅう [東海]
はなさん
湯布院は3軒しか入りませんでしたが、名苑と名水の宿 梅園が建物もゆったり天井も高く、露天風呂も大きくて良かったですね。

別府に寄ったのは、単に無料入浴したいだけの不純な動機。
何度も入ってるホテルなのに、なぜか順次入って3順目も4段になってしまいました。
もう少しユックリはいらなくては〜〜と思っているのですが。
この性格直りませんね〜。

No.15232 - 2008/04/10(Thu) 19:09:28