[ 掲示板に戻る ]

記事No.15327に関するスレッドです

福島県に / ごきちゅう [東海]
既に報告も何度かされているので、簡単に報告します。

・大塩温泉季節限定露天風呂
たつみ荘の女将に、断りを入れ入浴です。
お湯は元気に吹き上げていましたが、それ程白くはなく無色透明・塩味・鉄味・甘さあり。
心から楽しくなる温泉でした。
・大塩温泉 共同浴場(200円)
少し緑かかった濁り湯、鉄味塩味の塩化物泉。床は析出物ででこぼこに。40度ほどに、加温されている。
・天然炭酸水
温泉とは異なり、えぐい味の炭酸水が自噴していました。
無色透明ですが、飲用するので○○○さん飛び込まないように〜ネ。
・湯倉温泉 共同浴場(100円)
掃除直後にて、赤い色も薄めで鉄味、塩味。
熱いお湯の殆どは、そまま放出もったいない。外にはべこべこの山が出来てる。
・早戸温泉 つるの湯(500円)
大塩温泉、共同浴場で奥さんが強く勧められて寄ってみました。
53.5度、189Lの黄白色・微混濁・無臭・弱塩味・褐色沈殿物のある、Na-塩化物温泉。露天風呂には大量の湯の華があり。
・清兵衛温泉 古澤屋清兵衛
どうしても入りたくて、R400のぐにゃぐにゃ道を飛ばして、17時少し前に到着。無理を言って入らせて頂く。
前にも書きましたが、どかどかと溢れる浴槽に浸り至福の時でした。
・東山温泉 東山グランドホテル(泊)
お湯は56.4度の自家源泉で、無色透明塩味、湯口でかすかに硫化水素臭ありの硫酸塩温泉、(アルカリ高温泉)。
浴槽からは、洗い場にかけ流されているが、循環ろ過・加水・塩素系薬品添加です。

次の日
・熱塩温泉 共同浴場
結構綺麗なタイル貼りの綺麗な浴槽。なるほど男女着替えもカーテンのみ、浴槽の仕切りも低くて隣が見えます。
先客にその旨を言うと、若い子は来ないから〜〜だって。
お湯は塩味・鉄味の濁り湯。そうそう、おばちゃんも黒猫も元気。
・高湯温泉 あったか湯
凄い硫化水素臭のする、乳白色のお湯、露天風呂のみ。
これだけ匂うと、内湯に使用は無理かもね。
体じゅう、うれしい匂いがぷんぷんでした。

この後、玉子湯に寄ったが時間が過ぎて入浴できず。
さらに微温湯に向かうも、途中で通行止・・・。
すっかり、意欲が減退してしまい、そのまま郡山に戻り新幹線も自由席で帰る事になった。
2日目が2湯のみとは、思いもしませんでした。
こんな事もありますね。

福島県は、桜の種類は関係なく、すべてが満開状態でした。
今年は、愛知、大分、福島と3度も花見が出来〜満足ですワ。

No.15323 - 2008/05/01(Thu) 19:13:26

Re: 福島県に / ごきちゅう [東海]
大塩温泉季節限定露天風呂ですが、人が途切れず断りを入れて写真を撮りました。これが限度です。
No.15324 - 2008/05/01(Thu) 19:17:29

Re: 福島県に / ごきちゅう [東海]
大塩温泉近くに在る、天然炭酸泉です。
No.15325 - 2008/05/01(Thu) 19:19:15

Re: 福島県に / ごきちゅう [東海]
清兵衛温泉です。お湯に浸かってる時5時のチャイムが。
長湯するのも気が引けて〜、そうそうに。
通常火曜日休みなのに、祭日にて営業していて「ついて」いたな〜。

No.15326 - 2008/05/01(Thu) 19:25:00

Re: 福島県に / ごきちゅう [東海]
熱塩温泉 共同浴場です。
外観に比して、浴槽は綺麗でした。

No.15327 - 2008/05/01(Thu) 19:26:55

Re: 福島県に / ごきちゅう [東海]
高湯温泉 あったか湯も駐車場が満杯な程のお客さん。
ここも、この位しか写真は撮れませんでした。

No.15328 - 2008/05/01(Thu) 19:29:53

Re: 福島県に / はな@番台 [東海]
2日という日程で福島へ行く、その熱意だけでも頭が下がりますよーごきちゅうさん!
いやはや、久々の衝動旅でしたねd(>_・ )
大塩露天、良さそうだな〜♪行きたいなぁ♪
清兵衛のお蕎麦、休業してしまったのでしょうか?
温泉もいいけど、お蕎麦も美味しかったから心配・・・。
思い出した・・・天然炭酸水でアブに襲撃されたんだっけなぁ。
あんな数のアブを見たのも初めてで、いまだ鼓膜に羽音がこびり付いております。
ほんと、怖かった(((=_=)))ブルブル
熱塩はRくんと一緒だったなぁ。
悠ちゃんというカノジョができていたのに、な〜んにも報告しないで!
今じゃ二児のパパだもんねー。
いろいろ思い出したら福島が恋しくなってきたわ。
でも、後半戦は3日から両親連れて白馬です。
山菜食べまくろーっと( ̄ε=‥=з ̄)

No.15330 - 2008/05/01(Thu) 22:55:20

Re: 福島県に / 小菅銀吉 [関東]
はなさん、こんばんわ。
ごきちゅうさん、お疲れ様でした〜
銀吉です。

清兵衛温泉の洪水も相変わらず〜
古澤屋さんのお蕎麦健在でしたよ。
ざる蕎麦に馬刺し、鰊の山椒風味で一杯〜
美味しく頂きましたです・・・

No.15332 - 2008/05/01(Thu) 23:45:39

Re: 福島県に / 聖婆
ごきちゅうさん、足跡ありがとう♪
まぁ、それにしてもあなた・・・なんちゅう湯巡りするんですかいな!
たつみ荘のご主人に言いつけてあげましたがな、近畿から新幹線・レンタカー利用大塩期間限定を1泊だけで目指して来た人が昨日の400人のなかにいたんですと・・・♪
そこだけかと思ったら、清兵衛や高湯まで廻ったというんだから、もう!
わたしゃ、清兵衛も寄りたかったけどR400のぐにゃぐにゃ道を往復することを考えたらパスして、またの機会に。あのシャベルの柄が無くなったと聞いて、どうなってるのかと思ったら、すっきりしちゃったんですね

No.15338 - 2008/05/02(Fri) 09:22:16

Re: 福島県に / ごきちゅう [東海]
はなさん
本当に久ぶりの、思いつき行動でしたが
良い温泉に入れて嬉しさが、ふつふつと〜。
天然炭酸泉の周りには、小さい虫が沢山飛んでいましたが、アブの子供なんだろうか?。
周りには雪が残っている気温・これからあの大きさに育つのかな?。

小菅銀吉さん
蕎麦屋さんは営業していたんですか、失礼しました。
17時過ぎには、完全に電気が消えて暖簾なども見えずなもので
つい〜〜、悪い方に考えてしまいました。

聖婆さん
本当に気を使って頂き、ありがとうございます。
あそこには、400人も押し寄せたんですね。
向かう途中、親子で乗った大きなバイクがず〜と後ろに付いていたのですが、そまま季節限定露天風呂にはいりました。
帰ろうとしたら、バイクが8台程入ってきたし、人が途切れませんでした。
帰りにはご主人に挨拶したら、この親子が天然炭酸泉の場所を確認していたので、傍で私も聞いていて寄った次第。
ご主人、笑顔で丁寧に教えて頂き人柄が滲んでいましたネ〜。

No.15339 - 2008/05/02(Fri) 18:40:14