皆さま、こんばんは。 GWは5/1〜4までいつものあたりを行き当たりばったりでウロウロしてきました。 ・新戸倉温泉 福寿草(泊) ぬるめの湯がとても気持ちがいい。 ・戸倉温泉 戸倉メリーランド白鳥園 ちょっとB級風の大きな施設 ・伊香保温泉 露天風呂 ・伊香保温泉 石段の湯 初の伊香保は石段を登って散歩を楽しみました。 ・四万温泉 四万たむら (花湧館泊) リーズナブルな花湧館に宿泊して、たむらとグランドホテルの湯を堪能。 宿泊した棟にある翠の湯が一番お気に入り ・奥平温泉 遊神館(再) ・苗場温泉 雪ささの湯 新潟に行く予定はなかったのに、透明の湯に飽きて茶濁の湯に。 ・越後湯沢温泉 江神共同浴場 駅のぽんしゅ館は料金が高かったので共同湯へ。 ・野沢温泉(再)中尾の湯、秋葉の湯、松葉の湯、十王堂の湯、新田の湯、大湯 川原湯、麻釜湯、横落の湯、滝の湯、新湯、上寺湯、熊の手洗湯 いつもの熊の手洗湯によって帰るつもりが民宿案内所に寄って宿泊することに。 おかげで13湯をすべて制覇、適温に加水されていたのがちょっと残念。 ・万座温泉 豊国館(再) あまりの天気の良さに山を登って万座へ。白濁の湯はやっぱり気持ちいい。 ・草津温泉(再) 地蔵の湯、煮川の湯 大混雑の草津をウロウロ散策していつもの湯へ。 ・霊泉寺温泉 霊泉寺共同浴場(再) ・鹿教湯温泉 町・高梨共同浴場(再) ・下諏訪温泉 菅野湯(再)
無計画な割には十分気持ちのいい湯ばかりで満足でした。 さすがに会津は遠いので、皆さまの後追いはできませんでしたが・・・ 写真は初日宿泊の戸倉温泉・福寿草の内湯です。
![]() |
No.15360 - 2008/05/05(Mon) 22:49:23
|