[ 掲示板に戻る ]

記事No.15405に関するスレッドです

後半戦 / はな@番台 [東海]
黄金週間後半戦はバタバタしながらも、両親を連れて3日の土曜日から長野県白馬村に行ってきました。
弟が住んでいるので、父が行きたいと願っていて、ようやく果たすことができました。
さすがに土曜日は大渋滞!!びっくりしたわぁ・・・。
昨日以外は晴天に恵まれ、素晴らしい山々の眺めに、ただただ感動♪
森林の中のログハウスを借り、毎日森林浴で心の洗濯です。
桜は散り始め、つくしとうぐいすのシーズンで、山菜もしっかりいただきました。
温泉は実にシンプル、ほぼ一日一湯。

■白馬八方温泉・第二郷の湯 500円
素朴な共同浴場は観光客の喧騒も無く、甘くて美味しいアル単ツルツル温泉掛け流し。
シャワーとカランも源泉使用です。
■白馬塩の道温泉・倉下の湯 500円
白馬ではこの湯が一番好き!!
近くに大きなキャンプ場もあり、混雑覚悟で行ったのですが、予想以上の混雑振りに少々憔悴。
洗い場には待ちの列も・・・。
だけどやっぱりいいお湯で、母が「一晩中、体がポカポカだった」と喜んでいました。
■小谷村 島温泉 500円
前から気になっていた一軒宿の温泉、ようやく入れました。
小さな湯船はカランをひねると源泉が。
細かい錆色の湯の花いっぱい!ぬるいので、いつまでも浸かっていられるからのんびり長湯。
出た後、ポカポカ感持続です。
■小谷村 来馬温泉・風吹荘 手打ち蕎麦セット1000円
弟からお蕎麦と入浴料がセットだよと聞き、昼食がてら訪問。
来馬温泉は35度くらいなので、高温の小谷温泉と混ぜているという湯は大量の泡付き♪
湯温も熱めですが、ほんの数分浸かっただけで、ナイアガラの滝のような汗汗汗・・・
浴後、服を着るのが本当に大変でした。
お蕎麦は二八蕎麦でコシがあり、香りもよくてベリーグゥ〜〜〜!
小鉢にゴマ豆腐が付いてきたのですが、これが甘くて蕎麦と同じくらい美味しかった〜。
ここは泊まってみたいなぁ。
■小谷某所 某源泉井戸(ホテル所有)
帰り道、国道からふとタンクを見つけ、温泉アンテナにビビビときたので寄ってみました。
源泉小屋の隣りに二つのタンク。
ひとつは褐色に染まり、もうひとつからはザーザー源泉が溢れ出ている!!そばに寄るとなんとアブラ臭!結構高温です。
こりゃあたまげた・・・。越後の湯みたい。
ちょうどタンクローリーがやって来たので、おじさんに尋ねたところ、ホテルへ運んで使用しているそう。
お礼を述べて戻ろうとしたら、以前使われていたのであろう赤く染まった岩露天に気づきました。
ここで浸かってみたいものです。
■白馬龍神温泉 湯あそび処おぶや 800円
前に弟から新湯情報を得ていた、道の駅裏の新しい日帰り浴場。
お湯は悪くないです。MTMMながら温まるし。
掛け流しだし、飲泉所もある。
でも、湯量<お風呂なんですねぇ・・・。
毎分50L弱の源泉を、広い内風呂→広い露天に使用しているため、露天はぬるくて浸かれませんでした。
そして脱衣所も問題が・・・。スペース<ロッカーで、人に触れずに服を着るのが至難の業。
涼むどころじゃありません。800円という料金設定が、とっても疑問に感じます。

ってな感じで、今日は渋滞恐れて早めに出発し、お陰で昼過ぎには帰還できました。
みなさんも移動はお疲れ様でしたm(_ _"m)

No.15385 - 2008/05/06(Tue) 23:44:59

Re: 後半戦 / キャサリン [甲信越]
私も白馬はずいぶんとご無沙汰です。
倉下の湯、いいよね!
以前行った時、施設横にある源泉貯蔵倉庫の空気抜きの小窓に鼻つっこんで失神しそうになったっけ・・・(´ー`)
島温泉、アタシも気になってましたのさ。
ぬる湯なんだね。

はなちゃん、白馬へのおさそいありがと〜!! (⌒-⌒)

↓はアタシのGWの成果です。
某ゴルフ場のオープンコンペ「キャプテンサンタ杯」の25位賞品。
とったど〜!!d(⌒ー⌒)
スコアは相も変わらずドヘタですがうまく隠しホールにはまり賞品ゲッ〜ト!
ありがと〜キャプテンサンタさん!!
その他かわいい参加賞もたくさんいただき“温泉無しョ@GW”でも満足満足!

No.15405 - 2008/05/08(Thu) 19:18:52

Re: 後半戦 / はな@番台 [東海]
キャサどん、白馬は遠いけれど、失われつつあるニッポンの美が現役バリバリで、いつ行っても癒されます。
なんていうんだろ、四季がくっきりしているところもいいよね。
蕎麦も旨いしさ〜♪
島温泉、渋いよ( ̄ー☆キラリーン
来馬の蕎麦&温泉セット、とってもお得だし。
本当はね、ここ↓でランチをいただくつもりだったの。
http://www.wine-shokutaku.com/
「ワインのある食卓」という名のフランス料理店。
弟から本当に美味しいから是非とも行くように言われていたんだけど、さすがGW・・・予約満杯で涙を飲みましたわ。
次回必ずリベンジするでー!
キャサどんも行ってみてね。
小谷村は他にも「一輪の華」というパン屋さんがお勧め!!
どのパンも美味しいけど、ブルーベリーマフィンの虜です。

キャサどんはゴルフで賞とったの?
すごいじゃん!!
私は集中力がこれっぽっちも無くて、ゴルフは全くダメよ。
小学生の頃の通信簿、ほぼ6年間「集中力が足りません」って書かれてたっけなぁ。
トホホ(≧◇≦)

No.15411 - 2008/05/08(Thu) 23:40:21

Re: 後半戦 / ごきちゅう [東海]
はなさん
私は高速から、そんなに離れてないのに、なかなか行けないです。
たしか、温泉は数箇所は入ってるはずなのに〜と考えてても
蔦温泉と、姫川温泉ぐらいかな〜少ないですワ。
ちひろ美術館は鮮明に覚えているんですが〜。

>温泉は実にシンプル、ほぼ一日一湯。
はなさん、いえいえ・・・しっかり入ってるじゃないですか。

No.15417 - 2008/05/09(Fri) 20:07:11