はな師匠ちゃま。皆様。こんばんは。あいかわらずの遠征爆走の皆様方とは打って変わって、今回GWは、のんびり近場で過ごしました。
2日 夕方高速南下。 大口経由にて日当山温泉に到着。日付も変わろうかというころですが、「家族湯一番」にて汗を流して就寝。 3日 朝から桜島にご挨拶。国分市内とロイヤルポークで買出しをして、霧島へ。 ■宿泊 前田温泉 台所付きのアパートのような湯治宿。 となりに「カジロが湯」をオープンしてから、古いお風呂場は閉めてしまったのが残念。 朝の7時から夜の9時までお客さんが途切れることがありません。 湯治客としてはお風呂に入りにくい状況になってました。 部屋中硫黄臭。ここの台所の湯も水もかなりの硫黄臭♪ 4日 霧島神宮に参拝。好天に恵まれ霧島ドライブ。緑の回廊がすごくきれい。 ■入浴 山の湯 300円師匠が購入しそびれた例の施設。 1泊素泊まりで4,200円の湯治宿になってましたが、まだまだ改装中ってイメージでした。 湯は妙見。男性の露天風呂はポコポコ足元から湧いてきて、熱かったそうです。 ■入浴 ニュー国分温泉センター 300円 朝風呂の多い鹿児島にて、午後1時からの温泉センター。 実はなんとなく期待してなかったのに、すばらしい重曹泉。つるつるぬるぬるの美人湯。 シャワーももちろん温泉。 5日 朝刊を見ると世界中でえびの高原の渓流沿いにしか咲かないという「ノカイドウ」が咲いてるとのこと。 のんびり帰る予定だったのでえびの経由で北上開始。 宮崎経由ホークスの春のキャンプ地「生目の杜運動公園」を見学。10号線を北上したら別府に着きました。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ 途中で宿の予約も入れ(ラッキー♪) 10日ぶりの別府入りとなりました。 ■みかえり温泉 300円 あいかわらず、むし湯が熱くて足の裏ひりひりです。 ■不老泉 100円 ここにくると別府に帰ってきた気がするんですが・・・・ 6日 さすがに2泊3日の予定が4泊5日になったので、一湯のみで帰福しました。 ■堀田温泉で朝風呂 朝からもたくさんの人で大賑わい。
さすがにGW・・・鬼石の湯は満員で待ってる人がたくさん。待つくらいなら他にいくらでも選択肢があるのになっと思いました。 すでに思いはお盆に馳せております。 すずしいとこがいいんですけどねぇ。
○山の湯 露天
![]() |
No.15395 - 2008/05/07(Wed) 22:30:16
|