[ 掲示板に戻る ]

記事No.15499に関するスレッドです

あわあわゆらゆら / iraiza [九州]
はな師匠ちゃま。 皆様。こんにちは。
渡ってきました。九重‘夢’大吊橋。特にここを目的に出かけたわけではないのですが、駐車場も並んでなかったので今がチャンスと思って渡りました。
500円も払ってと思いましたが、なかなかおもしろかったです。しかし、こんなに揺れるとは・・・・高さもすごかったですが、新緑と滝もきれいでした。紅葉の季節はもっときれいだと思います。
硫黄臭をもとめて、「赤川荘」でまったりと、橋を渡った後に、「山里の湯」に行きました。
すごいですね。ひさしぶりにあわあわに浸かりました。その後天ヶ瀬温泉「小松屋」さんの露天風呂へ。 加水のためか、硫黄臭がすくなく少々さみしかったです。でも、湯上りはつるつる。 お天気はよかったのですが、黄砂の影響か最近すっきりとした山並みがなかなか見られず残念な九州地方です。

吊橋・・・・思ったよりも大きく高くたのしゅうございました。

No.15497 - 2008/05/20(Tue) 16:39:22

Re: あわあわゆらゆら / iraiza [九州]
話題になってて行きたかった 山里の湯
No.15498 - 2008/05/20(Tue) 16:40:07

Re: あわあわゆらゆら / iraiza [九州]
赤川荘 入り口の湯壷
No.15499 - 2008/05/20(Tue) 16:40:55

Re: あわあわゆらゆら / はな@番台 [東海]
近い内に狙うだろうと思っていた山里の湯、入ってきましたね〜iraizaさん!
あわあわ、気持ちいいでしょ〜♪
思い出したら恋しくなってきたなぁ・・・。
赤川の硫黄も、そろそろ取り乱すことなく源泉に浸かれる季節ですね。
さすがに寒い季節、あの冷たさは取り乱しますから(; ̄ー ̄A
夢の吊り橋、それなりに夢があって良さそう!
紅葉の頃渡ってみたいけど、相棒が強度の高所恐怖症だから無理だわ。
チビな私は、高い所ならどこでも好きなんだけどねー。
天ヶ瀬は「薬師の湯」がいいよ。
硫黄いっぱいで、白い湯の花ヒラヒラで♪100円だし♪

No.15500 - 2008/05/20(Tue) 22:34:54

Re: あわあわゆらゆら / ごきちゅう [東海]
iraizaさん
いや〜、行きましたね。
九重‘夢’大吊橋時間があったら、ぜひ寄りたいですワ。
ゆらゆら〜とは、ちょっと”やばい”かな。

私は赤川荘でペットボトルに入れてきた、温泉を飲もうキャップを開けたら、強烈な匂いが車の中にこもり・・・やむなく中身を投げてしまった事があり。
本当に我慢出来ないくらいだっも〜。

山の湯も、ぜひ行かなくちゃ。
あわあわに塗れたいよ〜。

今度九州は何時だろうか?かいもくです。

No.15501 - 2008/05/21(Wed) 19:23:15