[ 掲示板に戻る ]

記事No.15519に関するスレッドです

愛知です / ごきちゅう [東海]
25日愛知県内をちょっと調査。

・豊田市、石畳温泉 足湯
オープンしてから、かなり経過にて行ってきました。
足湯の座る所は、ヒノキにて良い香りです。
お湯は、少しの濁りあり、更に少しのぬるぬる感。
側にあるスタンドの湯口では、僅かですが硫化水素臭あり。
ただ、足湯は加温、循環、塩素系薬品添加です。

・豊田市 浄水町の温泉
既に、掘削済みと聞いたので行ってみたのですが〜、
なんと、未だ掘削中でした。
周りの土地は整地されているが〜。

・蒲郡市 新源泉
6月からローリで運ぶ為に、見事なプラットホームが出来ていました。
温泉はラドン泉で、1500m掘削で墳出。
25.7度、64Lとはきわどいです。

No.15514 - 2008/05/26(Mon) 19:58:27

Re: 愛知です / ごきちゅう [東海]
石畳温泉の足湯です。
No.15515 - 2008/05/26(Mon) 20:07:15

Re: 愛知です / ごきちゅう [東海]
蒲郡市 新源泉の源泉タンクとプラットホームです。
No.15516 - 2008/05/26(Mon) 20:09:14

Re: 長野県 / ごきちゅう [東海]
ちょっと前、味噌造りについでに寄った丸子付近の3湯。

・霊泉寺温泉 無色透明でかけ流し。
・鹿教湯 高梨共同浴場 2度目ですがどばどばの湯に感謝。
・大塩温泉 13時からなのに、開いてない〜。隣の家に飛び込み確認したら、当番の方が飛んできました。
無色透明で、加温なのですが〜1番に入るとぬるい〜〜。

尚、入浴料が3湯共、4/1日から200円に値上げされていました。

No.15517 - 2008/05/26(Mon) 20:25:26

Re: 長野県 / ごきちゅう [東海]
長野県の3湯では、霊泉寺温泉ですね。
湯煙で写真は無理かなと思ったが、一応見れます。

No.15518 - 2008/05/26(Mon) 20:29:13

Re: 愛知です / ごきちゅう [東海]
霊泉寺のツツジも綺麗でした。
No.15519 - 2008/05/26(Mon) 20:33:47

Re: 愛知です / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、こんばんは!
石畳温泉、「お湯は、少しの濁りあり、更に少しのぬるぬる感。」とはなかなか良さそうですねー。
だけど足湯にも塩素???
うーん、そうまでして必要なのでしょうか、足湯・・・。
蒲郡の湯も、立派なタンクだけど厳しい湯量ですね。
ローリーに溜めるのも、時間がかかるのかなぁ?
霊泉寺、見事なツツジ♪
渋いところを巡っていらっしゃったんですねー。
私は岡谷のロマネットのみです_(^^;)ゞ

No.15520 - 2008/05/26(Mon) 22:45:23