[ 掲示板に戻る ]

記事No.15666に関するスレッドです

/ ムーミンパパ [関東]
草津から渋峠を越え志賀プリンスH別館、長寿の湯に入り、ほたるから高山郷に抜ける山道は途中工事で通行止め(7/1開通予定の標識有り)で断念し止むを得ず前回湯抜きしていて入れなかった角間大湯に浸かり(雨の影響で土色に濁っていて嬉しかった)山之内町夜間瀬の、やませ温泉湯元の日新の湯に入ったが、これが実に素晴らしい名湯!(はな師匠も既に遠見の湯に入っておられます)11時から開くのに訪れたのは10時、でも遠くから見えたからと入れてくれ貸切の一番風呂!有難い有難いと感謝!それから町内の岩本そば屋に向かった。テレビでも紹介されたこの店は、自家栽培製粉の10割信州そば!こしがあり風味満点の味は到底他では食べられません。松原千恵子や細川たかしさんも足繁く来ているそうな。県指定食の民族無形文化財の(はやそば)は一般的なそばがきとは全く違う口当たりのやさしい絶品。これが400円、そばが700円、ゴマ豆腐が400円、サービスで出てきた漬物がこれまた美味しい!ぜひご賞味下さい。ここで驚いたのは書家であるご主人の名が岩本湧泉さん。私達温泉ファン憧れの名前ではないでしょうか(笑い)!さて草津では、地蔵源泉のゆ宿大蔵と湯の平温泉松泉閣が素晴らしくこの日で群馬県入湯148。内草津50湯。長野県107湯を達成しました。
No.15663 - 2008/06/30(Mon) 11:07:40

Re: 北 / 太宰 [東海]
29日の日曜私も角間の大湯他共同湯に行きました。
もしかしてニアミスだったでしょうか?
この日は湯がもろに土色で、最初浴室に入って
「おお!」
思わず声が出ました。

No.15666 - 2008/06/30(Mon) 20:41:31

Re: 北 / はな@番台 [東海]
ムーミンパパさん、極上湯でいい週末を過ごされましたね!
あらまあ、雨の影響で濁り湯とはうらやましい♪
山口温泉も、気圧が低い方がアワアワ度up。
お天気と源泉の関係、調べてみると面白いかも。
お湯のみならず、美味しそうなお蕎麦まで(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
長野107湯、おめでとうございます!
(だけど、「師匠」はやめて下さいねー。軟弱フロダーですんで_(^^;)ゞ)

太宰さんも信州へ?
ほんといい色ですねーーー!

No.15668 - 2008/06/30(Mon) 22:23:25