[ 掲示板に戻る ]

記事No.15726に関するスレッドです

車が置けないので断念 / けん@高岡 [北陸]
 こんばんわ、けん@高岡です。
6日、金沢に出かけたので、兼六温泉に寄ったら、駐車場の
駐車スペースが埋まっていました。建物の前に2台、無理やり
駐車しているほどで、これはこれですごい。ぐるりと回って
再度、駐車場に入るも動かず、断念。場所柄、道も狭いし
敷地も限られているので、これは致し方なし。いつもなら
少し早い時間帯に来ていたのだけど、1、2台くらいの空き
だからね。
 それで、浅ノ川温泉「湯楽」に変更。入浴料金は380円
だったので、石川県内の銭湯価格(420円)より安いのは
少しうれしかった。
 露天風呂に浸かって、疲れをとりました。
 画像は立ち寄ったコンビニ。ガソリンスタンドをやめて
コンビニに業態を変えたような感じ。ガソリンスタンドだった
名残がしっかり残っています。

No.15726 - 2008/07/09(Wed) 00:35:31

七夕 / けん@高岡 [北陸]
 金沢からの帰りに戸出で七夕まつりをやっていたので、
入口にある七夕を撮影しました。7日が七夕だったのだけど、
これを見て、七夕であるのを感じました。
 それから、来月2日、以前にごきちゅうさんが紹介していた
近鉄特急で湯の山温泉に行くことにしました。当日の天候で
行動パターンが変わりますが、お勧めの温泉は押えたいところ。
暑い時期なので涼も求めたいですね。 

No.15727 - 2008/07/09(Wed) 00:43:33

Re: 車が置けないので断念 / はな@番台 [東海]
けんさん、こんばんは!
あの場所では、仕方の無い駐車スペースですね。
しかし建物の前、2台も置けましたっけー?
住宅地に建つ銭湯、いずこも駐車で悩みます。
湯楽は、まだその料金設定で頑張っているんですね!
有り難いですねぇ♪
近所だったら、毎日通うんだけど・・・。
GS、閉店したままになっているところ、こちらでも結構見かけます。
以前、火災や地震に強い造りなので、解体するのにかなりお金がかかってしまうと聞いたことがあります。
コンビニなら、そのまま再利用できますね。
戸出の七夕飾り、素敵ですね〜(* ̄。 ̄*)ウットリ
暑いのは苦手だけど、夏の風物詩はどれも大好き。
童心に戻って、なんだかワクワクしてきます。

No.15733 - 2008/07/09(Wed) 22:57:32

小型車なら出来ます / けん@高岡 [北陸]
 はなさん、こんばんわ。
兼六温泉は車で行くと置けないことがありますね。
建物前の駐車は小型車が限界です。いいやり方じゃないけど
地元民はさすがです。兼六温泉自体は近くにバスが走っています
ので、バスで来たほうが、駐車場のことを考えずに済むから
楽といえば楽ですが・・・・。
 閉店したガソリンスタンドは私の地元でも見ます。スタンドは
地下にガソリンを備蓄するタンクがあるので、解体作業は
大変です。街のスタンドで解体作業をしているのを見たことが
ありますが、建物の解体は容易でも、タンクの撤去や埋め戻し
などの作業もあり、費用がかさみそうです。
 コンビニはガソリンスタンドと併設しているところも
ありますが、そのまま転用は珍しい。大きな屋根の下が駐車場
だけど、ガソリンスタンドの名残が見られます。
 七夕を見ると、本当にほっとしますし、季節感を感じます。
七夕祭りにも大小様々ありますが、狭い通りに七夕が密集する
様子は個人的にも好きです。私も暑いのは苦手です。

No.15734 - 2008/07/10(Thu) 00:58:39

Re: 車が置けないので断念 / いぬこ@三好町
大変ご無沙汰してしまって...。いぬこ@三好町です。

> 兼六温泉は車で行くと置けないことがありますね。
> 建物前の駐車は小型車が限界です。いいやり方じゃないけど
> 地元民はさすがです。兼六温泉自体は近くにバスが走っています
> ので、バスで来たほうが、駐車場のことを考えずに済むから
> 楽といえば楽ですが・・・・。


兼六温泉は建物の裏側に10台は置ける駐車場が有りますよね?。
玄関側からは狭いので、裏側からしか入れなかったと思いますが。

No.15736 - 2008/07/12(Sat) 19:10:16