[ 掲示板に戻る ]

記事No.15741に関するスレッドです

奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
今日は、各地今年最高の気温を記録した中で、奥飛騨に行ってきました。
東海北陸道は、割引などしているのに・・・そんなに混んでない。
帰りに寄った「ひらゆの森」もすっかりリラックス出来る程に
空いていました。
やっぱり、ガソリンが高く夏得とは考えなんでしょうか?。

・新平湯温泉 新源泉
私有地で、立ち入り禁止なれど、特別に役員の方の許可を頂き
入山し櫓を撮ってきました。
さらに、蒸気墳出の時には、連絡も頂ける事になりました。

・栃尾温泉 ドラゴンフルーツ
栃尾温泉で、温泉熱利用してドラゴンフルーツを栽培している事を聞き行ってみました。
ビニールハウスの中は、見事な「さぼてん」のジャングル。
早速2つ程購入。
なお、暖房に使用済みの温泉が、道路脇の側溝に放出している。
触ってみると、熱い〜40度以上ありそう・・もったいない。
外国に行ってる、あの方なら即浴びるだろうな〜〜。
因みに、温泉を使うとエネルギーコストは1/10だそうです。

・平湯温泉 ひらゆの森
露天風呂は一番奥が見事な乳白色なのに、入り口に近くなるに従い透明に近くなる。
お湯は、含硫黄-Na・Ca・Mg-炭酸水素塩・塩化物泉。
乳白色の浴槽には、白い湯の華がしゃわしゃわ。
強烈に硫化水素臭もあり。

帰り道、高山でそばを食べ、わらびもちを購入して帰りました。

No.15737 - 2008/07/12(Sat) 20:01:02

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
新平湯温泉の山中で、温泉を掘削した櫓です。
No.15738 - 2008/07/12(Sat) 20:03:15

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
ビニールハウスの中は見事な、サボテン。
赤、ピンク、白のドラゴンフルーツの種類があります。

No.15739 - 2008/07/12(Sat) 20:06:16

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
道端に放出されてる、熱い温泉です。
No.15740 - 2008/07/12(Sat) 20:07:33

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
購入した、ドラゴンフルーツです。
小さい方が1000円、大きい方は2000円程です。

No.15741 - 2008/07/12(Sat) 20:10:10

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
最後に「ひらゆの森」の一番乳白色の露天風呂です。
No.15742 - 2008/07/12(Sat) 20:11:51

Re: 奥飛騨に / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、ガソリン代高騰で今は鉄道旅行が人気とか。
高速道路も空いているとニュースで報じていましたが、やはりその通りなんですね。
確かに172円だと、遠出する気持ちが萎えます・・・。
でも、ひらゆの森が空いているなんて♪
それは行く価値あるかも〜( ̄ー+ ̄)
奥飛騨は平地に比べると、きっと涼しいんだろうなぁ。
新源泉、わざわざ許可を得て?さすがごきちゅうさん!
蒸気噴出連絡もいただけるなんて、すごいですねー。
ご報告、楽しみにしています。
ドラゴンフルーツは一度食べてみたいけれど、1000円はちと勇気が要るな・・・。
冷泉で極楽でしたが、硫黄臭も恋しい今日この頃です。

No.15745 - 2008/07/13(Sun) 23:05:22

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
はなさん、ありがとうございます。

ドラゴンフルーツは、花が咲いてから35日前後が収穫時期。
よって、花が咲いた日付がサボテンに書き込まれています。
写真を良く見ると判ります。
現物は、実際にハウスに行って切り取った物を販売していました。
なお、収穫後3〜4日後が美味しいとの事。
よって、私は未だ現物を食べていません。
お店で試食した物は、あっさりしていて値段にペイしていない感じでした。

No.15749 - 2008/07/14(Mon) 17:54:21

Re: 奥飛騨に / はな@番台 [東海]
へぇ〜、ごきちゅうさん見た目のこってりした色に似合わず、あっさりしたお味なんですか!
意外や意外!!

No.15773 - 2008/07/15(Tue) 23:23:18

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
はなさん
ドラゴンフルーツの蜂蜜もあるらしいです。
これは、美味しいのでは?。
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20080717/200807170855_2033.shtml

No.15792 - 2008/07/18(Fri) 17:41:54