皆さま、こんばんは。 報告が遅くなりましたが、先週末から4日間の夏休み、 群馬に出かけていました。 ゴルフがメインの行き当たりばったりは、暑さを覚悟していたのに 長袖が欲しくなるほど肌寒く、避暑はばっちりでした。 初日 早朝5時からゴルフの後 ・倉淵温泉 長寿の湯 500円 薄黄色透明の湯はやや温め、広い休憩所もあり ・榛名湖温泉 レイクサイドゆうすげ 400円 榛名湖を見ながらの内湯のみ ・草津温泉 ルーバン山田(泊) ペンションながら広めの浴室 わたの湯と万代鉱源泉の混合のため肌あたりは他より柔らかいよう 2日目 ・吹割温泉 竜宮の湯 500円 ・中禅寺湖温泉 湖畔の湯 1000円 足を伸ばして中禅寺湖まで 広い内湯は気持ちがいいけど、料金は財布に優しくない ・日光湯元温泉 温泉寺(再) 500円 前回とは逆の浴室、白濁の湯は適温に加水されていた ・湯桧曽温泉 林屋旅館(泊) 宿泊客が少なかったため、大きな浴室も貸切で使用 ザバザバ溢れる湯は適温でとても気持ちが良かった 3日目 ゴルフ三昧の後 ・松の湯温泉 松渓館(泊) ぬるめの自噴非加熱源泉が目当てで宿泊だったけど気温が・・・ 一度入浴すると1時間くらいはあっという間 タマゴ臭、泡付きありでとても気持ちがいい湯 4日目 ・川原湯温泉 王湯 300円 内湯も露天もやや熱め、油臭ぽい硫黄臭 ・京塚温泉 500円 大きな混浴湯船の鍵をGSで借りての入浴 ・奥軽井沢温泉 あさまの湯 1200円 ホテルグリーンプラザ軽井沢内、薄茶色の湯 ・毒沢温泉 沢の湯(再) 500円 今回の〆は久々の酸っぱいオレンジの湯へ
料金の高かった施設だけで他の入浴客がいたけど、ほとんどが貸切状態。 おかげでどこも気持ちの良く過ごせました。 今回の一番は 「松の湯温泉・松渓館」、二番は「川原湯温泉・王湯」でした。 暑い愛知に帰ってきたら、あの冷たいくらいのぬる湯が恋しいです。
|
No.15953 - 2008/08/01(Fri) 23:58:58
|