はな師匠ちゃま。 皆様。 大変お暑うございます。
60年に一度という、出雲大社御本殿拝観へいってまいりました。 「平成の大遷宮」ということで今回は、屋根を葺き替えるそうです。 ご本殿の天井には「八雲之図」が描かれていますが、これは260年前の色彩そのままでそれはそれはそんな年月がたっているとは思えないほどのきれいなものでした。 八雲なので雲が八つかかれているかと思えば、七つ。これは、完成させてしまうとそこで終わってしまうという考えから、その後の繁栄が続くようにと未完成になっているそうです。 しかし、とにかくすごい人、人、人、待合のテントには300人はいると思われますが、それでもちゃんと30分ごとに区切って整理券を配って、事前予約も受け付けているんですが、どう見ても大混雑で捌けていません。 待ってるほうも、整理している方々も暑さでぐったりしてました。 でも、もう生きている間にはこの機会には恵まれないと日帰りを敢行した意義はあったと思います。 総走行距離930?`、ほぼ24時間の旅でした。
ご本殿特別拝観之証
![]() |
No.15973 - 2008/08/05(Tue) 17:37:42
|