[ 掲示板に戻る ]

記事No.16176に関するスレッドです

ご無沙汰 / 鷹仁 [近畿]
はなサン、皆様
超〜ご無沙汰の鷹仁です。

しばらくイロイロとあってバタバタしていました。
(会社辞めたり、セミナー講師・講演したり、雑誌に寄稿したり、本の出版したり・・
 で現在無職?フリーランサー?技術士事務所所長?)

今年はお盆休みがいっぱい取れたので
(というより仕事してないので)
10泊11日で九州へ行ってました。
(フェリーで2泊、現地8泊
⇒えびの高原キャンプ村5泊、くじゅうやまなみキャンプ村1泊、
 九重星生ホテル1泊、大分駅前のビジホ1泊)

1日目;大阪南港⇒フェリー
2日目;宮崎上陸⇒日南海岸南下⇒都井岬⇒都城⇒えびの
 都井岬で馬が道路を集団で走るのを見た。
3日目;えびの高原、霧島高原周辺ドライブ
4日目;えびの⇒知覧特攻平和会館⇒池田湖(でかいウナギ)⇒指宿温泉⇒えびの
  戦争は起こさせないと誓う!
5日目;えびの⇒桜島(叫びの肖像;長渕剛)⇒鹿児島ラーメン⇒関平⇒えびの
6日目;えびの高原ハイキング⇒白鳥温泉⇒えびの
7日目;えびの⇒熊本ラーメン⇒阿蘇⇒長者原⇒大分駅前
  豪雨のため急遽ホテル泊、阿蘇・長者原周辺宿とれず大分駅前のビジネスホテルへ
8日目;大分⇒長者原⇒筋湯温泉⇒長者原(くじゅうやまなみキャンプ村)
  長者原のレストハウスから歩いて数分の
  くじゅうやまなみキャンプ村のロケーションは最高だった。
  テントから硫黄山の噴煙見えるし、
  連泊するなら昼間からビールが飲みたい景色
9日目;長者原散策⇒九重星生ホテル
10日目;九重星生ホテル⇒別府⇒大分港⇒フェリー
11日目;大阪南港

入った温泉は
・えびの高原キャンプ村の温泉(キャンプ場内にあり;入浴料はキャンプ場代に込み)
  カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩塩化物温泉らしい
  薄緑がかった黄土色?
  キャンプ場で鹿をテントのそばで見た
・さくらさくら温泉(内湯+露天+泥パック)
・指宿温泉いわさきホテル(砂湯+露天+内湯)
・関平温泉(関平故障で新床のみだった)
・白鳥温泉下湯(内湯+露天)
・筋湯温泉(うたせ湯の大共同浴場)
  せんしゃく湯は先客がいて嫁サンと一緒だったのでパスした
・星生温泉
 ホテル泊で、男女日替わり露天全部と庭園露天風呂とホテルの内湯と全部入った
  ちなみに冷鉱泉ちみたスギて膝までしか入れませんでした。(夏でも無理!)
・観海寺温泉「一の出会館」(「金鉱の湯」が故障?で「景観の湯」のみだった)
  ご飯は弁当のみで1200円、風呂は30分で男女交代だった。
  うちのノア号はあの坂が苦しそうだった。

今回、フェリーも予約せず、キャンプ場もホテルも「いきあたりばったり」でOKでした。

ちなみに、7月25日に共著ですが、こんな本を出版しました。
「設計検討って、どないすんねん!」日刊工業新聞社 発行

ではまた

No.16176 - 2008/08/22(Fri) 10:59:38

Re: ご無沙汰 / なおみ姉 [東海]
鷹仁さん、お久しぶりです。
イロイロあったようで、ずいぶん生活が変わってしまわれたのでは?
本を出版って、すごいじゃないですか!!
今後も活躍を期待しております。

フリーになられてゆっくりとキャンプ&温泉を楽しまれたようですね。
羨ましいです。

No.16184 - 2008/08/23(Sat) 20:50:30

Re: ご無沙汰 / はな@番台 [東海]
鷹仁さん、( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v オヒサオヒサ
わおわお、資格に嵌ったところまではご報告いただいていたけど、随分とまあ羽ばたいちゃって!!
本まで出版とは、雲の上のお方になってしまわれたわぁ・・・。
と思いきや、旅のスタイルは相変わらずのキャンプ三昧で、少し胸を撫で下ろしております♪
なんせ、真冬でもシュラフ一枚でしたから鷹仁さんは!
温泉も、しっかりいい湯に浸かってきましたねー。
奥様もお変わりございませんか?
またどこかの空の下で、ご一緒できたらいいのになぁ。
そんな日を、楽しみにしています。
羽ばたいても、思い出したようにまた客間へも遊びにいらして下さいよー!
さらなるご活躍、心より応援しております。

No.16187 - 2008/08/24(Sun) 00:12:25