[ 掲示板に戻る ]

記事No.16228に関するスレッドです

星空の蓮華 / 小菅銀吉 [関東]
はなさん、こんばんわ。
銀吉です。

週末は夏休みの温泉リベンジと題して、
蓮華温泉ほか数湯に参りました。

ゆったりとした行程を組んで一湯一湯ゆっくりと入ってきました。
これで湯切れはすっかり解消です。

星空の蓮華・仙気ノ湯は静寂そのものでこの世のものとは思えませんでした〜まさに「ごくらく」です!!!

↓今回、行った温泉は・・・
穂高温泉郷・富士尾山荘〜
葛温泉・高瀬館〜
おびなたの湯(machikane君ありがとう!)〜
蓮華温泉ロッジ(泊)〜
梶山新湯・雨飾山荘〜
小川元湯〜
湯谷温泉旅館(泊)〜
荒城温泉・恵比寿乃湯〜
新穂高の湯〜
白骨温泉・公共露天風呂

帰りはちょっとしたトラブルで迂回させられましたが、
それも旅の佳い思い出となりました(苦笑)。。。

No.16208 - 2008/08/25(Mon) 20:28:43

Re: 星空の蓮華 / はな@番台 [東海]
銀吉さん、夜の蓮華はまた別世界でしょうね!!
いいな、いいなぁぁ!
苦手な登山しながら(あれを登山と言ったら叱られる!?)、脱いでは着てを慌しく繰り返した入浴だったので、いつか改めてじっくり一湯一湯を楽しみたいと思っているのです。
なるほど、泊まればいいわけですね( ̄ー+ ̄)
ゆったり旅と言えども、何気にすごいルートじゃないですか!
長野〜新潟〜富山〜岐阜、山を縫うように4県またいで。
しっかり充電になりましたね♪

No.16212 - 2008/08/25(Mon) 22:51:39

Re: 星空の蓮華 / 太宰 [東海]
おお、銀さん、これはニアミスでございました(笑)
しかし蓮華は佳かったですね
私は20日の水曜に訪問したのですが貸し切りで極上の露天風呂堪能できました。

なはしゃん
実はわたしも銀さんと時間差で
長野〜新潟〜富山〜石川〜岐阜〜愛知
高校生の時に計画した(当時は自転車)中部地方一周コースをとうとうやっつけてきました。おまけで訪問した愛知の尾張温泉も良かったな〜
愛知あなどるべからず

No.16214 - 2008/08/26(Tue) 19:26:02

Re: 星空の蓮華 / 太宰 [東海]

> なはしゃん

すいません
はなしゃん、または最高顧問の間違いでした
失礼しました

No.16215 - 2008/08/26(Tue) 19:28:49

Re: 星空の蓮華 / machikane
銀さん、お疲れさまでした〜!
蓮華温泉には私も行きたかったのですが諸事情にて不義理をしてしまい申し訳ありませんでした。m(__)m
おびなたも行けましたか。良かった良かった。アブはいませんでしたか?
秋には辺りも紅葉してキレイですし、冬の雪見露天は最高ですよ。(*´∇`*)

No.16216 - 2008/08/26(Tue) 19:43:28

Re: 星空の蓮華 / はな@番台 [東海]
|( ̄ー ̄)|ナハナハ でしたっけ?
せんださん、最近見ませんねぇ。
太宰さんまで山縫いコースでしたかー!
ウィークデーだと、蓮華もゆっくりできるんですね。
うらやましい限りです。
愛知はたまに、侮れませんよ( ̄ー+ ̄)vたまに。

No.16223 - 2008/08/26(Tue) 23:30:55

Re: 星空の蓮華 / ごきちゅう [東海]
小菅銀吉さん
しっかり、良い所回って来られましたね。
蓮華温泉ロッジの野湯の写真、星も綺麗に写ってるので
最上にある黄金の湯ですか?。
ICから、1.5時間はしっかり山の中ですもね、宿泊が正解ですか〜。
奥飛騨経由で仕上げが白骨とは、硫黄臭持ち帰りでしたね。
お疲れさんでした。

No.16224 - 2008/08/27(Wed) 17:38:34

Re: 星空の蓮華 / 小菅銀吉 [関東]
はなさん、こんばんわ。
銀吉です。

蓮華温泉は泊まって正解でした。
野湯風露天4湯にロッジの内風呂1湯がすべて極上ですから、
ゆっくりと入ることができて良かったですよ。
朝焼けの「薬師湯」もそれはそれは「ごくらく〜!」でございました。

>苦手な登山しながら(あれを登山と言ったら叱られる!?)

いえいえ、蓮華はりっぱな登山でございます!
片道20キロのドライブ登山ですね〜すれ違いすれすれの幅員道路は
それはそれで20キロも続けばスリルもあるってものですね〜♪

太宰師範、先日はありがとうございました!
蓮華〜北陸強化年、同行かなわず残念でございました。
また機会がございましたら、北陸強化年?Uご一緒したいものです。
まうんてんトンライス食べたいなあ〜

machikane君、おびなた情報ありがとうございました!
あまりに適切な位置情報でしたから、迷わず一発で到達できました〜さすがです!
紅葉や雪の時期に再訪しようかな〜虫が多すぎでした(泣)

>諸事情にて不義理をしてしまい申し訳ありませんでした

いえいえ、気にせず〜また湯巡りいたしましょう!
関東方面にお出かけの際は、是非とも、ご一報下さいませ。

ごきちゅうさん、こんばんわ。
画像は「仙気ノ湯」でございます。
今回の湯旅は普通の方(こちらで言う「フロダー」でない人」と一緒でしたので、
メジャー秘湯中心の旅でした(白川郷観光もしました)。
無理を言ってお願いしたのは「庄川峡湯谷温泉」泊と「荒城温泉」でしたが、
ひどく感激されておりました。
特に「湯谷温泉」では「強羅花壇よりいいな!」発言まで飛び出して、
「フロダー」の仲間入りかも知れませんね〜
仰る通り、最後に「白骨」の硫黄臭をしっかり持ち帰りました〜
国道158号線が事故で木曽、伊那と迂回させられましたが・・・

No.16228 - 2008/08/27(Wed) 21:44:10