[ 掲示板に戻る ]

記事No.16437に関するスレッドです

無事帰宅です / ごきちゅう [東海]
予定どうり、ラルさんの足跡を追っかけ兵庫県方面に行ってきました。
今日(24日)、明るい内に帰宅する必要ありで、湯村温泉から6時間何処にも寄らずに帰りましたヨ。

☆武田尾温泉 期間限定露天風呂
朝早くに到着、既に女性が入浴中でした。
断りを得て入浴、なんと女性は北陸方面から来たそうで、しかも一人です。
本当に温泉好きな様で、既に30分も入っているとの事。
しかも、「極楽とらべる」は何時も見て参考にしているそうです。
温泉は、炭酸が体に付きぬるぬる感がある、
含弱放射能-Na・Ca-塩化物温泉で、無色透明無味僅かの硫化水素臭。
源泉29.6度でも少し温いかな〜と云う程度。
源泉は非常に良いもので、紅葉館さんもぜひ源泉風呂を造って欲しいな〜、そして感謝です。

☆有馬温泉 上大坊
なんとも凄い赤いお湯で底はみえません、強塩味で湯煙だけで
唇がピリピリします。
含鉄・Na-塩化物食塩泉で、98.2度、28Lです。

☆木津温泉 しらさぎ館
同じく寄って見ましたが、1年前に閉館しているそうです。

☆円山川温泉
火曜日でも、祭日にて営業していました。
お湯は緑色で底が見えない程で、43.1度。512Lにて当然掛け流し。
強塩味で、Ca・Na-塩化物温泉。
成分総計16.1g。

☆城之崎温泉 一の湯
駐車場の近くにて、1時間までは無料にて此処に入りました。
温泉は、M・T・M塩味。
加水、加温なし、循環ろ過、塩素系薬品使用。

☆七釜温泉 ゆ〜らく館
露天風呂は光線の関係か緑色で、内湯は褐色に近い色。
50.4度、720Lにて、当然掛け流し。

☆湯村温泉
 ・リフレッシュパークゆむら
 薬師湯使用の、沢山の浴槽とプール。
 温泉の滝は圧巻。
 ・朝野家
 独自源泉で、98.4度で加水、463Lで掛け流し。
 一部の浴槽は循環。
 ・御やど ゆもと
 加水、加温、循環ろ過、塩素系薬品添加。
 源泉は荒湯使用。
 ・薬師湯
 今年オープンした新しい入浴設備。
 ・井づつや(泊)
 独自源泉ですが、成分的には大差なしでMTMMで
 大きな浴槽は循環併用。屋上の露天風呂は加水のみで掛け流し。
 Na-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉。

時間の関係で、琴引浜露天風呂に入れなかったのが残念です。

No.16432 - 2008/09/24(Wed) 19:28:22

Re: 無事帰宅です / ごきちゅう [東海]
武田尾温泉 期間限定露天風呂ですが、女性が入浴中にて全体の写真は撮れませんでした。
No.16433 - 2008/09/24(Wed) 19:31:58

Re: 無事帰宅です / ごきちゅう [東海]
有馬温泉 上大坊です。
No.16434 - 2008/09/24(Wed) 19:34:22

Re: 無事帰宅です / ごきちゅう [東海]
円山川温泉です。
No.16435 - 2008/09/24(Wed) 19:36:26

Re: 無事帰宅です / ごきちゅう [東海]
七釜温泉 ゆ〜らく館の露天風呂です。
No.16436 - 2008/09/24(Wed) 19:38:38

Re: 無事帰宅です / ごきちゅう [東海]
湯村温泉 「リフレッシュパークゆむら」の温泉の滝です。
No.16437 - 2008/09/24(Wed) 19:41:00

Re: 無事帰宅です / はな@番台 [東海]
出ましたねー、久々の電光石火ごきちゅうさん!
この前のレスで、きっと近々お出かけでしょうとは思っていましたけど、もしや日帰り?
関西とはいえ、日本海側だとかなり遠いのに・・・。
いやはや、さすがでございますm(_ _"m)脱帽
武田尾温泉、やっぱり良さそうですね♪
いいないいなぁ。
極とらを見て下さっているお方がいらっしゃいましたか。
有り難いことでございます。
円山川、これも行ってみたい温泉です。
いい抹茶色ですね!

No.16442 - 2008/09/24(Wed) 23:25:26

Re: 無事帰宅です / けん@高岡 [北陸]
ごきちゅうさん、こんばんわ。
兵庫県北部はよさげなお湯が多いですね。武田尾の期間限定
源泉浴槽は素晴らしい。誰もがひきつけられるんですね。
そうなると源泉浴槽を作ってほしいものです。
 七釜、湯村は大昔に行ったことがあるけど、温泉のことよりも
忘れ物での苦い経験を思い出します。
 「リフレッシュパークゆむら」の温泉の滝。豪快ですね。
打たれている人は気持ちいいのかな。これだけ湯量豊富に
掛け流せるのがすごいです。

No.16443 - 2008/09/24(Wed) 23:28:59

Re: 無事帰宅です / ラル
武田尾良かったでしょー♪
その女性も、なかなかのマニアですね。
しらさぎ館は閉館でしたか…。非常に残念です。
円山川温泉、良い色してますね。また行かなきゃ。

No.16448 - 2008/09/25(Thu) 05:28:58

Re: 無事帰宅です / machikane [東海]
ごきちゅうさん

武田尾はやっぱりよさそうですね☆
広島行くんだからついでに寄っていくかな〜?

兵庫北部の湯も久々に行きたいな〜
しらさぎ館は残念です・・・。

No.16450 - 2008/09/25(Thu) 10:32:10

Re: 無事帰宅です / ごきちゅう [東海]
はなさん
湯村温泉は鳥取に近いもね。
やっぱり、遠いですわ。
武田尾温泉の源泉は、ぐ〜ですが加温すると炭酸が全部逃げて
ただのお湯になりそうですね。
それから、一緒に入浴した女性の方に、ぜひ書き込んで下さいと、お願いしたのですが〜〜〜、無理でしょうかね。

けんさん
この女性は、けんさんのHPも見ているそうですヨ。
幅広い人に、受けているんですね。
ご近所・・と云うだけではないと思います。

ラルさん
有難ございます・・良かったですよ。
期間限定の温泉には、そうは巡りあえませんからね。

machikane さん
広島に行くにしても、一山超えてねばならず〜ですね。
machikaneさんにとっては、どって事ない距離でしょうけど〜。
なお、湯村温泉には行きませんよね。
もし、行くようなら連絡下さい、ホテルの入浴券が1枚余っていますので。

No.16452 - 2008/09/25(Thu) 20:17:33

Re: 無事帰宅です / machikane [東海]
そうそう。地図見てたら、武田尾って山越えるのが面倒ですね。
1駅電車で行こうかしらんと思いましたもん。
今回は湯村までは行きませんが、また、このあたりの湯巡りも計画しようかな〜。雪が降る前に。
また収穫祭のときに・・・。

No.16460 - 2008/09/26(Fri) 10:03:00

Re: 無事帰宅です / けん@高岡 [北陸]
ごきちゅうさん、こんばんわ。
HPを見てくれているのはありがたいものです。こうした声は
励みになります。極とらは私も皆さんの書込みを見て、参考に
したり、遠くの極上湯に憧れを持ったりと。武田尾温泉、携帯の
地図を見ていたのですが、紅葉館は駅から近いですが、対岸の
旅館は道の関係で遠いと言う具合。大阪来たついでに来れる
場所にありますね。期間限定の源泉浴槽、関西に行く時期が
合えば入りたいけど、これからの季節は加温しないときつい
でしょうね。

No.16464 - 2008/09/26(Fri) 19:56:52