[ 掲示板に戻る ]

記事No.16604に関するスレッドです

奥飛騨にて / はな
今日は午後からのんびり家を出、板蔵ラーメンの試食経由で奥飛騨へ。

近頃話題のガーデンホテル焼岳、ようやく堪能できました♪

温泉パスポ利用だったのと、日も暮れていたため、天皇泉は見送りましたが、個性異なる源泉が楽しめ大満足!

久し振りに新平湯の「奈賀瀬」で飛騨牛てっちゃんをたらふくいただき、これまた大満足!

道の駅は9時前なのに満車でビックリ(>_<)
全車両、車中泊目的。すごい光景ですよー。展示会みたい!!

あっ、そうそう紅葉始まっております♪

No.16585 - 2008/10/11(Sat) 21:29:37

Re: 奥飛騨にて / なぞけむ [近畿]
やっぱり近畿と違って奥飛騨へ昼から出て間に合うんですね〜
うらやましいです。

やっぱ不景気なんですかね〜奥飛騨のような旅館が多い所
なのに車中泊が多いなんてね。

もう紅葉始まっているのですね〜と言う事はもうすぐ雪の知らせも
入ってくるのでしょう。

No.16589 - 2008/10/12(Sun) 23:41:01

Re: 奥飛騨にて / ごきちゅう [東海]
日曜日は奥飛騨経由が正解なんですね。
中央道の事故で、ある人との待ち合わせた泡の湯には
2時間半も遅れてしまいました。
定刻到着なら、はなさんともバッタリだったかも〜。

ガーデンホテル焼岳の「うぐいすの湯」は入られたんでしょ。
天皇泉は、あの色を濃くした様なお湯で、こちらも良いですよ。

>飛騨牛てっちゃんをたらふくいただき
やっぱり・・。

泡の湯の入り口も、少し色つき始めてましたね。

No.16604 - 2008/10/14(Tue) 19:59:38

Re: 奥飛騨にて / はな@番台 [東海]
訂正:奈賀瀬ではなく、奈賀勢でした_(^^;)ゞ

なぞけむさん、家からガーデンホテルまでジャスト3時間でした。
便利になったものです♪ほんと。
車中泊の多さにはびっくりしました!
ただ、不景気も理由のひとつではあるのでしょうが、お話をしたご夫婦は登山が旅の目的。
早朝から出動するクライマーにとって、夜明け前から発てる車中泊は非常に機能的なのでしょう。
赤貧フロダーとは、明らかに異なる利用理由(; ̄ー ̄A
チェックイン、チェックアウトに縛られないのも魅力ですよね。
平湯は紅葉がとてもキレイでした。
乗鞍も降雪観測したし、そろそろ冬ですねー奥飛騨は。

ごきちゅうさん、泡の湯では開館まで婆様とご登場をお待ち申し上げておりましたのよ。
婆様が、ごきちゅうさん来るからね♪と仰っていたのに、渋滞に巻き込まれていらっしゃったとは・・・。
「うぐいすの湯」、混浴だけで湯浴み着があって難なく楽しめました。
男性用もあるんですねー。
実によくできた”巻物”で、ちょっと感動しました。
天皇泉、いつかお目にかかりたいものです。

No.16609 - 2008/10/14(Tue) 23:33:09