[ 掲示板に戻る ]

記事No.16656に関するスレッドです

土曜、日曜 / ごきちゅう [東海]
近場に行ってきました。

・三重県、なばなの里
ダリア・コスモスまつりが始まったので、見に行ってきました。
花広場は、見事なコスモスとダリアでした。

・小牧市・観音寺奥の院 観音の湯
10/1日オープンした、観音の湯に行ってきました。
特に期待もせずに行ったのですが〜、浴槽のお湯は少しの濁り湯、見事なつるつる感のある温泉でした。
拝観入浴料が1000円は高いですね。
内湯・洗い場のシャワーは5ヶ所。
ほどほどの大きさの浴槽です。循環塩素系薬品添加、スチームサウナも在り。
露天風呂・岩風呂で循環ですがオーバーフローもありで半循環。
ただ、分析はしてないので温泉とは謳えない。
帰りに、源泉を触らせて頂いたが、見事な硫化水素臭と、超ぬるぬる感あり。
600mの掘削で、400L程度は出るらしい。

オーナーは、温泉の掘削のプロらしく、話をしていても楽しいです。

No.16654 - 2008/10/19(Sun) 11:45:39

Re: 土曜、日曜 / ごきちゅう [東海]
広大な広場は花一色です。
No.16655 - 2008/10/19(Sun) 11:47:03

Re: 土曜、日曜 / ごきちゅう [東海]
観音の湯 露天風呂です。一日おきにヒノキ風呂と交代。
No.16656 - 2008/10/19(Sun) 11:50:16

Re: 土曜、日曜 / ごきちゅう [東海]
源泉を出して頂きました。
鉄分などを除く前にて、硫化水素臭ぶんぷんです。

No.16657 - 2008/10/19(Sun) 11:52:26

Re: 土曜、日曜 / なおみ姉 [東海]
ごきちゅうさん
小牧にそんな施設ができたんですか?
料金は高いけど、つるつるの湯はちょっとそそられますね〜
近いところだし、一度入りにいかなきゃ!!

No.16658 - 2008/10/19(Sun) 13:55:18

Re: 土曜、日曜 / ごきちゅう [東海]
なおみ姉さん
行かれますか、小牧市の大草にあるJAが目標でしょうか。
其処から、山に向かって上った所に在る小さなお寺です。
温泉の源泉を、ろ過して鉄分などを除去しているので
ぜひ、源泉に触らして頂くといいですよ。
加熱した、浴槽では感じない硫化水素臭も凄いです。
多分アルカリ単純系でしょうが、分析すれば放射能泉かもだそうです。
なおみ姉さんは、前にゴルフ場で入った、名前なしの温泉と同じで
温泉とは登録してないし、一般入浴出来る銭湯での登録でもありません。
よって、拝観料になってます。

No.16660 - 2008/10/19(Sun) 16:42:04

Re: 土曜、日曜 / はな@番台 [東海]
ごきちゅうさん、なばなの里は圧巻ですねー!
父がダリアが好きなので、一度連れてってあげたいなぁ。

観音の湯、なおみ姉同様知らなかった・・・。
ごきちゅうさんのアンテナって、すごい!
料金高いけど、気になりますね。
温度が低いのかな?
そんないい源泉なら、体温程度でもあれば、源泉浴槽を設けていただきたいですね♪

No.16662 - 2008/10/19(Sun) 23:52:26

Re: 土曜、日曜 / ごきちゅう [東海]
はなさん、ありがとうございます。

>温度が低いのかな?
600mと掘削が浅い為か、26度と低い温度です。
ちょっと、そのままは無理な感じですよ。
加温はLPガスを利用していて〜〜しかも宣伝せずでお客さんも少なく(私が行った時も1人でした)当然赤字だそうです。
もっと掘れば温度が上がると、オーナーの言葉です。
ただ、こんな近くで、こんな温泉が出るなんて驚きでした。
湯脈のプロ、権さんがこの地区で良い温泉は無理と言っていたので〜〜、あきらめていたんですよ。
小牧南部〜愛西市の名神温泉(私は愛知県で一番ぬるぬる感の強い温泉と勝手に思ってます)にこの系統の湯脈があるのでしょうか?。

No.16665 - 2008/10/20(Mon) 19:50:20

Re: 土曜、日曜 / みるくん(^−^) [近畿]
こんにちは。ごきちゅう
なばなの里、冬にはイルミネーションがキラキラなんですよね!
ここは温泉ないのかな?
どの季節が良いのだろう〜一度行ってみたい〜

No.16674 - 2008/10/21(Tue) 08:54:50

ゴメンナサイ / みるくん(^−^) [近畿]
↑ごきちゅう『さん』が抜けてました〜〜m(_ _*)m
失礼しました〜

No.16675 - 2008/10/21(Tue) 08:55:59

Re: 土曜、日曜 / ごきちゅう [東海]
みるくんさん ありがとうございます。

>なばなの里、冬にはなばなの里、冬にはイルミネーションがキラキラなんですよね!
>ここは温泉ないのかな?

冬だけではなく、今もなばなの里は花広場はイルミネーションはやってます。
でも、断然冬のほうが綺麗です。
それから、温泉は当然在りますよ。

今の時期、なばなの里は入場料が1500円です。

内1000円分金券としては場内で使用出来ますが、温泉は1500円にてこの金券を利用しても500円の追い追い金が必要になります。
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/restaurant/satonoyu.html/
でも初めての人はベコニアガーデンの方が値打ちありですヨ。
と、言うう訳で・・・当然迷いますね。

No.16685 - 2008/10/22(Wed) 18:38:33

Re: 土曜、日曜 / はな@番台 [東海]
> 小牧南部〜愛西市の名神温泉
なるほどねー。
ただ、見えない地下深くのこと、人間にはなかなか計り知れないものがありますよねぇ。
見えればいいんだけど・・・。

みるくん、なばなの里のイルミネーションはものすごく混みます。
それゆえ、さぞかしキレイなのでしょうが、長島方面の温泉行く途中で何度かその混雑にぶち当たっているので、怖くてなかなか行けません。
温泉もいいし、食べるところもあるから、ゆいたんも喜ぶと思うよー。
一度明るい時間から行ってみて(o^-')b

No.16687 - 2008/10/22(Wed) 23:28:35