[ 掲示板に戻る ]

記事No.16765に関するスレッドです

能登へ / なおみ姉 [東海]
皆さま、こんにちは。
金曜・土曜と恒例の母との温泉旅行へ出かけてきました。
今回の行き先は能登。
はなちゃんが夏に使ったのと同様なプラン
http://www.c-nexco.co.jp/etc/campaign/hayatabi/toukaihokuriku_08aut/
を使ってウロウロとしてきました。
行きたい温泉がたくさんあるのに効率悪くてちょっとだけでしたが・・・
金曜日
・アローザ温泉 野草の宿 来夢 600円
 スキー場の温泉
 砺波平野を眺めての入浴。温泉は・・・
・西圓寺温泉「三草二木西圓寺」 400円
 「猿の湯」の方に入浴、極上の湯はとても気持ちが良かった。
 ついでにココで昼食も。
・ひょっこり温泉 島の湯 450円
 洋風の浴室の方へ。
 海や小島が見えていい感じ。お湯はココも塩辛い。
・和倉温泉 旅亭 はまなす(泊)
 ちいさな旅館のお湯は掛け流し。
・和倉温泉 総湯 480円
 夕食後に散歩がてらに。
 地元の人がいっぱい。お湯は宿の方が良かったな。
土曜日
・縄文真脇温泉 450円
 原油高騰のために露天風呂の2つが閉鎖でちょっと悲しい
 地元のおばあちゃんたちと楽しく入浴。
・湯川温泉 龍王閣 500円
 ひなびた感じの温泉宿。
 ちいさな浴槽ひとつのみ。カランの水も温泉なのかとても塩辛い。
・湯来楽 砺波店 温泉博士で無料
 大人気の施設のお湯はしっかりしている。
 時間が合ったらゆっくりしたいなぁ。

塩化物泉がほとんどだったけど、今の季節には良く温まって気持ちが良かったです。
リストアップした場所はたくさんあったけど、意外に遠くて断念ばかり。
天気が良かったのでなぎさドライブウェイも走ってきました。
北陸は久々に行ったけど、いいお湯がたくさんあるので是非また出かけたいなぁ。

No.16765 - 2008/11/16(Sun) 11:13:13

Re: 能登へ / なおみ姉 [東海]
龍王閣のお風呂も
No.16766 - 2008/11/16(Sun) 11:14:17

Re: 能登へ / はな@番台 [東海]
なおみ姉、おかえり!
またまた親孝行、頭が下がります。
東海北陸道のお得プラン、楽ちんだったでしょー。
乗り降り自由だから。
泊まったお宿も良さそうで、何よりだったねー♪
なおみ姉って、宿運いいと思う☆
いつもいいとこ見つけるもん。
能登もちらっと走ったんだね。
縄文真脇、なんと露天がねぇ・・・。
ただ、縮小してでも継続してくれているのは嬉しいな。
いいお湯だから、これからも頑張ってもらいたいです。
湯来楽は砺波だけ?内灘は時間が合わなかったかなぁ。
是非また行ってみてね。
龍王閣も渋くて良さそう!

No.16768 - 2008/11/16(Sun) 23:40:10