こんばんわ、けん@高岡です。 週末は雪模様とのことで、6日の朝にタイヤ交換をやり、昼前に 西圓寺温泉へ行きました。日曜定休なので、会社のカレンダーや 週末の予定を見て、6日になりました。 金沢市内で金沢カレーの昼食後、雪が舞い、道路が混んで いたので、金沢東IC〜美川ICまで北陸道に。寄り道をして、 また同じように道を間違え、15時前に到着するも、少ない駐車場 がほぼ満車。露天風呂で地元の人と話をしていると、この時間帯 では初めてだとのこと。今回は露天風呂が広い猿の湯です。 夏に初めて訪問したとき、露天風呂でも熱く、長湯が出来ない ほどだったのが、今回はちょうどいいからややぬるめ。外も 気温が5度なので、外気の寒さで上がるに上がれず。おかげで トータルで1時間以上露天風呂に浸かっていました。内湯は 少し熱め程度だけど、交互に入ってちょうどいいと言う感じ。 地元の人と温泉談義でもそう言っていました。最後は足湯 &飲泉。ほどよい温度です。気になるボディケアは次回以降に。 7日は富山へ用事に出かけた帰りに「天然温泉 海王」へ。 駐車場が満車で、空いたところに入って駐車。ここはとにも かくにも短時間でよく温まる強塩泉の極上湯。平日にちょくちょく 行っていたのだけど、人が多い週末の脱衣場は狭く感じます。 画像は7日に撮影した立山連峰。雪かと思っていたら晴れ ました。
![]() |
No.16858 - 2008/12/08(Mon) 22:57:00
|