[ 掲示板に戻る ]

記事No.16862に関するスレッドです

西圓寺温泉&天然温泉 海王 / けん@高岡 [北陸]
 こんばんわ、けん@高岡です。
週末は雪模様とのことで、6日の朝にタイヤ交換をやり、昼前に
西圓寺温泉へ行きました。日曜定休なので、会社のカレンダーや
週末の予定を見て、6日になりました。
 金沢市内で金沢カレーの昼食後、雪が舞い、道路が混んで
いたので、金沢東IC〜美川ICまで北陸道に。寄り道をして、
また同じように道を間違え、15時前に到着するも、少ない駐車場
がほぼ満車。露天風呂で地元の人と話をしていると、この時間帯
では初めてだとのこと。今回は露天風呂が広い猿の湯です。
 夏に初めて訪問したとき、露天風呂でも熱く、長湯が出来ない
ほどだったのが、今回はちょうどいいからややぬるめ。外も
気温が5度なので、外気の寒さで上がるに上がれず。おかげで
トータルで1時間以上露天風呂に浸かっていました。内湯は
少し熱め程度だけど、交互に入ってちょうどいいと言う感じ。
地元の人と温泉談義でもそう言っていました。最後は足湯
&飲泉。ほどよい温度です。気になるボディケアは次回以降に。
 7日は富山へ用事に出かけた帰りに「天然温泉 海王」へ。
駐車場が満車で、空いたところに入って駐車。ここはとにも
かくにも短時間でよく温まる強塩泉の極上湯。平日にちょくちょく
行っていたのだけど、人が多い週末の脱衣場は狭く感じます。
 画像は7日に撮影した立山連峰。雪かと思っていたら晴れ
ました。
 

No.16858 - 2008/12/08(Mon) 22:57:00

もう1枚 / けん@高岡 [北陸]
 立山連峰の写真をもう1枚紹介します。撮影場所は射水市内。
貯木場越しの眺めです。

No.16860 - 2008/12/08(Mon) 23:01:56

Re: 西圓寺温泉&天然温泉 海王 / はな@番台 [東海]
けんさん、こんばんは!
西圓寺、確かに夏は暑かった(; ̄ー ̄A
今頃はちょうどいい季節でしょうね。
> また同じように道を間違え
うんうん、あそこは全くわかりにくい。
まめに何度か通わないと、なかなか憶えられないなぁ。
それにしても1時間入浴、うらやましいわー!!
長湯できる季節こそ、ビバ☆温泉♪ですね。
ボディケアレポも、楽しみにしてますよ。
海王も人気だなー。
露天風呂、いつも混んでますよね。
湯口独占禁止の張り紙、他ではあまり見受けないもん。
そろそろげんげのシーズンでもある♪
行きたいけど、なかなか予定が立たずってとこです・・・。
立山連峰、素晴らしい眺めですねd(⌒ー⌒)

No.16861 - 2008/12/08(Mon) 23:08:58

西圓寺温泉 12月 / けん@高岡 [北陸]
 年末は営業しているようです。大晦日は鐘突き。立派な釣鐘が
ありますからね。正月休みは1日〜4日までです。

No.16862 - 2008/12/08(Mon) 23:12:37

Re: 西圓寺温泉&天然温泉 海王 / けん@高岡 [北陸]
 はなさん、こんばんわ。
西圓寺温泉は3回来ても道は覚えられません(笑)。次回、
すんなり来れるかも分からないです。これから雪が降る季節だと
湯温が下がるでしょうね。今の時期が入りやすいと言えば入り
やすい。ボディケアは気になるのだけど、お湯にまったり浸かり、
それが一番と言うオチかな。
 「天然温泉 海王」は12枚綴り回数券を買っています。仕事
帰りの平日に来ていたのですが、その時は露天風呂はゆったり
です。仕事帰りだから、少し多かったりもしますが、休日の
露天風呂の激混みはなぁ。長湯しないように時間制限をかけて
いるのもあるのかな。私の場合は制限時間内に汗が出て、半身
浴に切り替えるか上がりますね。
 これからがシーズンですから、じっくり予定を立てて富山を
堪能して下さい。
 
 

No.16863 - 2008/12/08(Mon) 23:32:32