[ 掲示板に戻る ]

記事No.16916に関するスレッドです

平湯温泉 ひらゆの森 / けん@高岡 [北陸]
 こんばんわ、けん@高岡です。
28日に2年ぶりに平湯温泉のひらゆの森に行きました。
平湯温泉自体1年以上のブランクが空きました。
 今の時期は雪で行きにくいのですが、用事で高山経由で平湯
なので数河峠と平湯は雪が圧雪状態で運転が大変でした。
 ひらゆの森は何度か入浴していますが、露天風呂の湯で
奥(宿泊者専用浴場側)が濃厚に感じました。
 効能書きを見ると源泉が高温ゆえに加水している旨が書かれて
いるのですが、純粋な掛け流しの浴槽があればと思うものです。
多分、熱すぎて入れないでしょうね。

No.16916 - 2008/12/30(Tue) 00:05:21

ひらゆの森 門松 / けん@高岡 [北陸]
 年末年始に行くと立派な門松が建っています。
No.16917 - 2008/12/30(Tue) 00:07:43

Re: 平湯温泉 ひらゆの森 / ごきちゅう [東海]
けんさん
雪のひらゆの湯は、考えてみたら4年のクリスマスに
行ったきりです。
あの時は、日帰り旧設備からの入浴最後の日で、
荷物の移動があったりで、かなりガタツイテいました。
かもが、暖かい池に集まっていたりして、冬は回りの様子が
かなり違いますね。
09年は雪見の温泉に行けるかな〜。

No.16933 - 2009/01/03(Sat) 10:44:36

Re: 平湯温泉 ひらゆの森 / けん@高岡 [北陸]
 ごきちゅうさん、こんばんわ。
今日、宇奈月温泉に行って温泉会館の湯が今年最初の温泉入浴
となりました。今年は宇奈月でもわずかに積もった程度。
正月は雪が舞っていました。
 平湯は雪が多いから、大変です。高山では雪がほとんどなくても
ありますしね。

No.16934 - 2009/01/03(Sat) 21:37:54

Re: 平湯温泉 ひらゆの森 / けん@高岡 [北陸]
 近くの足湯の源泉です。高温のため加水してある旨が
ありますが、ホースの水を入れて薄めるようで、何もして
いなければ源泉掛け流しです。冬でも熱い湯です。

No.16935 - 2009/01/03(Sat) 21:41:11

Re: 平湯温泉 ひらゆの森 / はな@番台 [東海]
けんさん、こんばんはー。
平湯もやっと冬らしい景色になったようで、雪は怖いけどなんとなくホッとしています。
平湯辺りの湯は、温度が高いので加水はどうしても仕方ないのでしょうか。
小さい浴場ならば、熱交換なども有効かと思いますが、ひらゆの森は大きいですからねぇ。
雪見風呂、やっぱり風情があるなぁ。

No.16937 - 2009/01/03(Sat) 22:22:21