[ 掲示板に戻る ]

記事No.17059に関するスレッドです

群馬〜新潟ミニ湯めぐり。 / キャサリン
みなさんの入湯報告を羨ましくながめていたわたくし、やっとご報告ができる!
とはいってもメインはいつもの法師温泉「長寿館」でゆっくりまったり、それと前回パスした川原湯温泉、林温泉、苗場温泉のいい湯をちょっとだけ。

いつ行ってもいいですね、法師は!

No.17056 - 2009/02/03(Tue) 16:16:54

Re: 群馬〜新潟ミニ湯めぐり。 / キャサリン
外はこんな感じ。
あいかわらずです。

No.17057 - 2009/02/03(Tue) 16:18:27

Re: 群馬〜新潟ミニ湯めぐり。 / キャサリン
林温泉「かたくりの湯」
加水されていなかったので激熱!!!
ここの重油の匂いは品がいいですね。(o^∇^o)

男性浴室から出てこられた地元の方に「これにこりずに今度はゆっくり入りにきてください」と言われ、ちゃんと浸かれなかったのに心がポカポカになりました。

その男性がしみじみおっしゃられた「このお湯は私たちの“宝”なんですよ」という言葉がず〜っと心に残っています。

No.17058 - 2009/02/03(Tue) 16:40:45

Re: 群馬〜新潟ミニ湯めぐり。 / キャサリン
苗場の「雪ささの湯」。
ここはすんごいぞ〜!

濃い!!!

超オレンジ色!!
鉄さび味が強烈!

No.17059 - 2009/02/03(Tue) 16:46:36

Re: 群馬〜新潟ミニ湯めぐり。 / aki [中国]
おうおう、良くぞご無事でお帰り下さいましたキャサ姫!
さぞかし雪の中をカッ飛ばれたコトでありましょう。(^^ゞ

No.17060 - 2009/02/03(Tue) 16:56:35

Re: 群馬〜新潟ミニ湯めぐり。 / キャサリン
akiさん、法師温泉へのアクセスは↓こんな状態。
「ここはスケートリンク!?」ってくらいツルツルでした。
カッ飛ばしは無理!

まだもうちょっと生きていたいです・・・。

No.17065 - 2009/02/03(Tue) 20:49:46

Re: 群馬〜新潟ミニ湯めぐり。 / はな@番台 [東海]
キャサどん、久々の法師だね!!
あそこはやっぱり、雪の季節が一番いいんじゃない?
喧騒も無いだろうし、なんてったって絵になる景色。
うっとりしちゃうね〜(* ̄。 ̄*)
じゃがしかし、スケートリンク状のアイスバーンは走れん・・・。
冬の極楽には、それなりのリスクがツキモノ・・・ですなぁ。
林温泉、まだ元気なんだね♪
嬉しくなっちゃうなぁ。
あそこを訪れた頃は、まだ欲深く、未知なる湯を求めてバリバリと巡っていた頃なので、当時のことを懐かしく思い出すことができます。
地元の方々が、大切に使っていらっしゃることも変わりなく、安心したよー。
雪ささの湯、そっかーそんなにすごいのかー。
行ってみたいなぁ。
けど、遠いよねー群馬ε- ( ̄、 ̄A) フゥ

No.17066 - 2009/02/03(Tue) 23:15:57

Re: 群馬〜新潟ミニ湯めぐり。 / キャサリン
はなちゃん、林温泉って源泉温度が73度くらいあるんだね。
そのまんまジャカジャカ掛け流されていたよ、女湯はさ。
いくら熱湯好きのアタシでもあのまんまは浸かれにゃい!
その後浸かった「王湯」でホッとひと息、あそこもいいお湯だね♪

「雪ささ」は200円割引券をプリントアウトしていって600円、ふつうは800円というお値段です。
ちょっと高いけど貸し切り状態でゆっくりできたよ。
施設も新しくてきれい、快適でした♪

No.17069 - 2009/02/04(Wed) 01:09:10

Re: 群馬〜新潟ミニ湯めぐり。 / 聖婆 [関東]
あの〜、キャサどん、ちょっとお伺いいたしますが
法師から苗場雪ささということは、三国峠を越えたということでっしゃろか?
(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ

No.17071 - 2009/02/04(Wed) 18:09:33

Re: 群馬〜新潟ミニ湯めぐり。 / aki [中国]
だよねぇ〜 婆さま
No.17073 - 2009/02/04(Wed) 20:45:59