[ 掲示板に戻る ]

記事No.17101に関するスレッドです

えぇ〜 / aki [中国]
神和苑が心配なのでちょっと見に行ってきます。なんちゃって(^^ゞ

この所無色無臭のお上品なお湯ばかりなので、コテコテを浴びたくて
店を閉めたら高速飛び乗って地熱地帯に参ずるのココロだぁ〜!

No.17096 - 2009/02/09(Mon) 17:58:36

Re: えぇ〜 / 聖婆 [関東]
ゲゲッ!
もう、かっ飛ばしてるなー♪
塾長旅日記、楽しみに待ってますよ〜♪

No.17097 - 2009/02/09(Mon) 22:28:44

Re: えぇ〜 / はな@番台 [東海]
akiさん、、、思い立ったが吉日ってやつですね( ̄ー+ ̄)
神和苑も、ほんの少し背中を押したのかな?
いいですねー!
昨日の番組観てて、私も恋しくなりましたよ・・・別府ちゃん。
血の池地獄の湯に浸かれる職員専用のお風呂や、幻の湯と呼ばれている長湯のような黄土色の野湯!!
いやはや奥が深いっd(>_< )
カラフルな湯の色は、通過する鉱石のしわざなんですなぁ。
akiさん、私の分まで楽しんできてね♪

No.17098 - 2009/02/09(Mon) 23:24:40

Re: えぇ〜 / aki [中国]
行ってきました一泊一日地熱めぐり。

結局、大分自動車道の山田SAで果てました。翌朝は日田ICで降り
杖立で足湯をつかい、南小国のプチトマトまで足をのばしてパパママ
の顔を見てゆっくりモーニングコーヒー♪

第一湯は山川温泉。はなさんもお馴染みの強烈な湯の花を浴びました。
ゆっくりした後、これまたご存じ岡本で豆腐三昧。
R387の難所七曲りはトンネルでバイパスされ、七曲りは岡本の専
用道路になっています。
でも相変わらずの繁盛でひと安心。これからも繁盛して貰いたいです
ね。応援しましょう。

第二湯は豊礼の湯でブル〜ブル〜ブル〜
チョッと長湯し過ぎました。久住高原に移動していつもの黒胡麻ソフ
トを戴いて昼寝。
農免道路を七里田の温泉館に向かうも珍しく休館日。仕方がないので
県道30に出て長湯方面。

第三湯は千寿温泉。相変わらずのゲロ渋でした♪長湯の温泉街はひと
気がなくヒッソリ。

水の駅おづるで銘水を汲み、山を下りよし松で長居♪♪
真っ暗ななか別府ICから高速に飛び乗り今日はシ・ゴ・ト・・・

神和苑が心配のどうのと言ってた割には、別府の湯は帰り掛けの駄賃
に市営堀田でひと風呂浴びただけ!反省!!(^^ゞ

No.17101 - 2009/02/11(Wed) 10:44:30

Re: えぇ〜 / iraiza
akiさん。こんにちは。別府にいかずとも、いい湯三昧でうらやましいです。よし松さんも、未だ行けずじまいですし。(;^_^A。
実は、3月1日まで「鉄輪湯めぐりチケット」なるものがあり、1500円で販売中。2日間有効で11施設で1施設1回入浴できます。早くお知らせねばと思ってましたが遅かったようですみませんm(__)m。
知っていながら、スルーした別府話は、後程。
堀田は、便利ですよね。帰りには、よく使います。

No.17102 - 2009/02/11(Wed) 12:40:36

Re: えぇ〜 / キャサリン
akiセンセ、人のこと言えませんわよヾ(ーー )

でもホント、さすがの行動力、勉強になります。m(_ _)m

塾長旅日記は私も楽しみにいています。
何回読み返したかなぁ♪

別府もいいなぁ・・・でも浦島もなぁ。

No.17103 - 2009/02/11(Wed) 18:20:01

Re: えぇ〜 / はな@番台 [東海]
akiさん、おかえりなさーい!
お天気にも恵まれて、一泊とはいえ大充実でしたね。
神和苑がきっかけなのに、別府は一湯のみってとこが、akiさんらしくて笑ってしまいましたー。
岡本の七曲り、なんとバイパスが完成したのですか。
確かにあのカーブは豆腐がなけりゃ、走りたい道じゃありませんもんねぇ。
交通量は減るでしょうが、豆腐は食べたくなりますから。
きっと大丈夫でしょう♪
長湯も寄って、堀田で締めて、遠い遠い愛知からはただただうらやましい限りでございます。

iraizaさん、鉄輪湯めぐりチケットとはいいものがあるんですね!

No.17115 - 2009/02/11(Wed) 23:03:57

Re: えぇ〜 / aki [中国]
「鉄輪湯めぐりチケット」ですかiraizaさん♪其れは好いですネ♪♪
何れにしても鉄輪は奥が深すぎて丸一日の時間が無いと近寄れません。

何をおっしゃるキャサ姫殿。わたしゃ到底あの雪道を走る気には成り
ませぬ。
とは云え、帰ってみるとトッリップメータは1060km。幾ら10km/L以上
走ると云っても余程環境保護には逆行かも知れません。

そうそうはなさん、七曲りはトンネルがドンと開通して岡本豆腐店を
”通過”するには大層便利になり、通り掛かりの皆さんの目には全く
触れない環境になりました。
機会ある毎にウエブ上で名前を出すことでせめてもの応援としましょ
うよ。
何はともあれやっぱり地熱地帯は好いですね。変化にとんだ泉質が密
集していてクラクラします・・・♪

No.17119 - 2009/02/12(Thu) 10:11:43

Re: えぇ〜 / 聖婆
akiさん、おかえりなさい♪

岡本豆腐店、懐かしいです〜♪
昔、初めて九州を回ったとき、
akiさんに教えていただいて立ち寄りましたっけ…
気さくなご主人で、馴染み客の片山右京さんが入ってこられたのを見て
「写真、撮ってもらいな!」と生揚げにかぶりついていた私を引っ張って
「この人も一緒に写真撮らせてください!」なんて♪
なにがなんやらわからんまま、わたしゃへらへらツーショット!
今、私の大切な宝物になっています♪

最近、昔のことを思い出すことが多くなってねぇ〜♪

No.17120 - 2009/02/12(Thu) 14:11:13

Re: えぇ〜 / ごきちゅう [東海]
akiさん
やっぱり、いい所を巡ってますね。
まだまだ、ブルーの温泉は数あるんですね。

akiさんが行けなかった神和苑の新しい分析表を貼ります。
多分、分析表を見てる人は少ないと思いますので〜。
私も、何度もフロントで断られた経験あり。

聖婆さん、すごい宝ものを持ってるんですね。

No.17121 - 2009/02/12(Thu) 15:50:46

Re: えぇ〜 / hanawan@よし松 [九州]
akiさんお疲れ様でした(^^)
前日に『明日行く』とメールがあったのでてっきり2〜3日休みを取られたのかと思っていたら…。
大分と広島ってそんなに近かったかしら??
akiさんのホントに行動力には頭が下がります。
今回もいい湯巡ってますね!まさに量より質って感じですね。
私も旅がしたくなりました。
ありがとうございました。

No.17125 - 2009/02/12(Thu) 21:42:43

Re: えぇ〜 / aki [中国]
婆さまの宝物も結構なお宝だけど、ごきゅうさんの分析表も中々の
お宝だねぇ〜

hanawanさん長々お邪魔してゴメンね。
感じのいい常連さんもいたり、2人ともチョッとふっくらしていたりと
安心しました♪

No.17129 - 2009/02/13(Fri) 18:12:47

Re: えぇ〜 / ごきちゅう [東海]
aki さん
ありがとうございます。
はなさんのごくらく温泉で、神和苑の所も泉質不明になってて、ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいな〜。
>ごきゅうさんの分析表も中々のお宝だねぇ〜
多分新しい分析表を持ってる人は、ほとんど居ないのではないかな〜と思って、自分でもお宝かな?と思ってます。

ところで、別府八湯温泉道には、神和苑の休業と、とんぼの湯新加入が載りましたね。
http://www.beppu-navi.jp/onsendou/

No.17131 - 2009/02/13(Fri) 20:46:22