[ 掲示板に戻る ]

記事No.17194に関するスレッドです

南紀湯巡り / ラル [東海]
はなさん、皆さん、新年の挨拶もしないまま、早くも2月も終盤。
ご無沙汰してしまい申し訳ありませんでした。

さてさて、先週ちょこっと休みが貰えたので南紀へ湯巡りに行ってきました。
今回は自遊人パスポがメインだったので北から南へと移動ばっかりだったけど楽しく湯巡りできました。

初日
犬鳴山温泉 山乃湯 \700
大阪なんだけど、山の中の静かな所にある日帰り入浴施設。
湯は微白濁でヌルヌル感があり気持ち良い♪
薄っすらとたまご臭もして、この感じ好きだなぁ。

神通温泉 \840
大阪との県境にある日帰り入浴施設。
値段の割には…って所でしたね。(リーフレットには色々書かれてたけど)
湯はツルッとするかな?って程度。

花山温泉 自遊人パスポ使用
コテコテの析出物に心躍る♪見事です。
26度の源泉槽も入ってしまえば苦でもなく、温冷入浴も楽しめました。

鶴の湯温泉 自遊人パスポ使用
薄茶色の濁湯で花山温泉を薄くした感じの湯。
でも、これはこれで気持ち良い浴感でした。

近露温泉 ひすいの湯 自遊人パスポ使用
暗くなってからだと、ちょっと探しにくい場所にありました。
浴場に入った時は磯の様な匂いがしたが、湯自体は無味無臭って感じ。
重曹泉?のツルツル感が気持ち良かった。

奥熊野温泉 女神の湯 \650
アイリスパークオートキャンプ場内にある入浴施設。
ひすいの湯と同じ湯脈なのか、浴感は同じ感じだった。
此処は暗くなってから訪問すると、ちょっと不気味です。

この日はこれにて終了。
車中泊したけど、南紀でも夜はまだまだ寒かった…。

2日目
川湯の仙人風呂で朝湯を浴びようと行ったけど…。
入り口?は重機で塞がれ扉にも鍵が掛けられ、しっかりと管理されていて入浴できず。
やっぱり荒らされちゃうのかなぁ。

熊野古道温泉 わくわくの郷 一乃湯 自遊人パスポ使用
赤茶色の湯の華が舞う湯が掛け流されていて気持ち良い。
露天と内湯を交互に入浴して、貸切状態を堪能。

椿温泉 足湯 \無料
温泉スタンドの所に足湯があり、時間調整で暫しマッタリ。

椿温泉 国際観光旅館 冨貴 自遊人パスポ使用
浴場は海を眺める大きな窓があり、のんびりと入浴。
源泉槽は温いけど、細かい泡が付いて気持ち良い入浴でした。

日置川温泉 リヴァージュ・スパひきがわ 自遊人パスポ使用
源泉槽に入るも何か物足りない感じで、早々に退館。

えびね温泉 \500
浴場は窓が大きく日置川を眺めながらノンビリ入浴できる。
ツルツル感のある湯で、カランも温泉を使用していて、
洗面所の湯も温泉使用でした。

と、こんな感じで湯巡りしてきました。

No.17187 - 2009/02/25(Wed) 22:34:25

Re: 南紀湯巡り / はな@番台 [東海]
ラルさん、こちらこそご無沙汰しておりますm(_ _"m)
お仕事、相変わらずお忙しいのかな?
でも、久々のお休みを実に実に有効活用されたようで、ラルさんの笑顔が浮かびます。
犬鳴山温泉、良さそうですね〜♪
関西は、ちょっと行かない間に未知の湯が増えて大変!
南紀もずらずらと、知らないところばっかりだ(ーー;)ヤバヤバ
川湯の仙人風呂って、そんなにガードが固いんですか・・・。
なんだか、ちょっと悲しいご時世ですね。
えびね温泉も入ってみたいな。
少し前に南紀に行ったなおみ姉が、宿泊した宿は中国からの観光客で溢れていたと聞きました。
世界遺産の効果かしらん?
日本の文化である温泉、気に入って帰ってもらいたいですね。

No.17190 - 2009/02/25(Wed) 23:26:00

Re: 南紀湯巡り / machikane [東海]
ラルさん
お久しぶりです〜。
自パスももうあと一月で期限切れだし、
駆け込みで使わなきゃ損ですよね。
僕も和歌山の湯へ出撃しようかな〜?
川湯の仙人風呂は未湯だし〜。

No.17192 - 2009/02/26(Thu) 21:47:15

Re: 南紀湯巡り / なぞけむ [近畿]
ラルさん、こんばんは。
椿温泉冨貴や近露温泉ひすいの湯の後にリヴァージュ・スパひきがわへ
行けば確かに物足らなくなるかも知れませんね。
わくわくの郷入られたのですね。私が行った時には真っ暗で
閉まってました。何だか良さそうなので残念でした。

はなさん、大阪の犬鳴山温泉山乃湯とゲロ渋の山空海温泉は
一度行く価値は有ると思います。それから花山温泉もね!
花山温泉はカルシウムが多いので析出物も凄いですが、湯の表面に
粉っぽい湯の花が浮きますよ〜

No.17193 - 2009/02/26(Thu) 23:52:53

Re: 南紀湯巡り / ラル [東海]
はなさん、仕事が忙しいって訳ではないんだけどね。
九州での仕事は撤退して、年末から東三河の方で燻ってます。
やっと冬眠から目覚めたって所かな?

machikaneどん、お久し〜。
そうそう、自遊人パスポの駆け込み巡りです♪
期限までに伊豆の方にも出掛けたいんだけどね。

なぞけむさん、どもどもです。
わくわくの郷玉砕でしたか?
私が行った時はキャンプ場の方に管理人さんがいて、入浴する事ができたんだけど、キャンプ場の所にある露天風呂は冬季閉鎖だそうです。
別場所にある入浴施設から湯を引いてるそうで、冬季は湯温が下がるからだとか。
で、今回はその別場所にある入浴施設に入らせて頂きました。
商売気のない感じ(悪い意味じゃなく)だったので、事前連絡した方が良いかもね。

犬鳴山温泉山乃湯はこんな所。写真を貼って置きます。

No.17194 - 2009/02/27(Fri) 19:28:32

Re: 南紀湯巡り / 聖婆 [関東]
ラルさん、お久しぶりです♪
南紀か〜、暖かいんだろうな〜。行きたいな〜♪
南紀って、海辺も山の中も、なんだか時間が緩やかに流れるような気がして
ワタシでも心穏やかになれそうな気がして、大好きです♪

No.17195 - 2009/02/27(Fri) 20:32:59

Re: 南紀湯巡り / なおみ姉
ラルさん、お久しぶり♪
私も1ヶ月前に南紀をウロウロしてきました。
自遊人パスポは「リヴァージュ・スパひきがわ」と「ひすいの湯」のみ。
ホテル浦島泊でホテルの中の湯巡りがメインでした・・・
「わくわくの郷」も行ったけど無人だったのであっさり断念しちゃいました。
連絡とれば良かったなぁ。
花山温泉、宿泊しての朝風呂は膜が張りますよ。
またぜひ入りたい温泉です。
今年の冬は暖かいから、冬眠せずに出かけなきゃいけないですね。

No.17197 - 2009/02/27(Fri) 23:52:16

Re: 南紀湯巡り / ごきちゅう [東海]
ラルさん
南紀巡りでしたか〜〜〜。
3月に入り、至急使わなくてワ〜と云う時期になりましたね。
私も、殆ど使わず終いになりそうです。
南紀は魅力にて予定を変更しても行くか?
時間調整が上手くいけば・・・と思っています。

No.17206 - 2009/03/02(Mon) 16:45:10