[ 掲示板に戻る ]

記事No.17292に関するスレッドです

南東北へ18切符で / 聖婆 [関東]
ちょっと行ってきました。

☆大鷹の湯(自遊人パスポ利用)
西那須野で無料自転車を借りて大鷹の湯へ。
少し走ると雨が…!かなり濡れながら、寒かったです…。
それに、自動車では平坦に見える道路も自転車では上りだったのだ!
自遊人無料パスポ&観光用無料自転車を使いこなすのもラクではないですなぁ
(貧乏人の快感♪)

列車に乗り換え磐梯熱海へ。
黄砂強風吹きすさぶなか、花粉症抱え、くしゃみ・鼻水・目の痒さ!

☆元湯旅館。温いというか冷たい湯と熱すぎる湯!
 「ウッ、つめたぃー!」「ゲッ、あっぢー!」軟弱者には苦行ですゎ!

☆寿楽荘で入浴、一応掛け流し表示。こたつ付き個室休憩(安い!)

☆磐梯熱海駅前の足湯。凄く熱い湯です。
ここでも軟弱者は、温くなった方でしか浸かれません。
その後、猪苗代で宿泊。

列車で仙台まで、そして仙台駅ー鳴子温泉行きバス(¥1200)で鳴子入り。

☆旅館すがわら泊。
新しいピカピカの足湯ができていました。
すがわらで宿泊者用滝乃湯無料券を貰って、滝乃湯貸し切り状態♪

☆東鳴子まるみや旅館で日帰り湯治(¥1500)
湯治用個室でのんびりしながら、出前を公衆電話から注文。部屋に直接届けてくれます。
ここの湯は素晴らしいです。2源泉ありますが、まるみや源泉は美しい素晴らしい浴感で大好きな湯です。時間がたつと下に沈殿したもので味噌汁状態になるとのこと。今回は残念ながら浴槽清掃直後の為、美しい色のままでした。
(写真:まるみや旅館の男湯。
 男客がいないので両方入ってよろしいとのご主人の了解済み)

No.17292 - 2009/03/23(Mon) 23:19:30

Re: 南東北へ18切符で / はな@番台 [東海]
(-ι- ) クックック
婆様、貧乏人の快感♪なんて言っちゃって、また随分とお金で買えない楽しみを味わって来ましたね!
軟弱者?
いやいや、軟弱者は自転車かっ飛ばしたりしませんとも。
充分ツワモノでござるよ( ̄ー+ ̄)
熱かったり冷たかったり、修行のようではありますが、近所の温泉でお茶を濁しまくっている私には、実に実にうらやましいこってす。
福島で飽き足らず、鳴子まで行ってしまうとは、ほーんと憂ーらーやーまーしーーーい・・・。
まるみや旅館、いいですね♪
味噌汁状態?
ふやけるまで煮詰めた豆腐になりたい私。
婆様の元気、見習わなくっちゃ!

No.17293 - 2009/03/23(Mon) 23:42:05

Re: 南東北へ18切符で / machikane [東海]
婆さま
うわ〜、旅館すがわらに泊まったんだ〜!いいな〜。
たっくさんの湯船があったでしょ?
その中で、一つだけ去年出た新しい源泉があるらしいよ〜。
まるみや旅館って日帰り湯治なんてあるんだ〜。
のみ不可、湯治連泊利用のみだと思ってました〜。
ここのご主人の湯治に対する探究心と熱意はすばらしいですよね〜。

ああ〜鳴子行きたい〜。。。

No.17309 - 2009/03/25(Wed) 20:51:32

Re: 南東北へ18切符で / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
18切符を有効に利用してますね、羨ましいな〜。

私も、佐賀県で雨の中自転車で温泉巡りしたけど、
結構、きつかったですヨ。
聖婆の行動力は抜群・・・。

No.17318 - 2009/03/26(Thu) 22:10:56