[ 掲示板に戻る ]

記事No.17371に関するスレッドです

別府2日目 / ごきちゅう [東海]
別府2日目は、早めに帰宅予定にて〜
朝飯前に、5時半には起きて、近場の温泉巡りを。

・京町温泉
宿泊ホテルの駐車場で、車を入れ替へして頂き出発。
別府特有の公民館の下に在る共同浴場。
浴槽は大判型でMTMMの温泉。
・天満温泉
なんと、温泉の温度低下にて入浴不可。
復旧に忙しい中スタンプは押して頂く。
ここも、前に入浴しているので〜ま・良いか。
・春日温泉
先月も来たばかり、駅前近くにて何度入ったか判らないぐらい。
・薬師温泉
2回連続でアウトだったので〜久しぶりの入浴。
相変わらず、暗くて良く判らないけど〜
源泉は高等温泉利用にて、多分少しの濁り湯でしょう。
・野口温泉
ここも、先月寄ったばかりMTMMの単純泉。

この後、ホテルの戻り朝ごはんを。
そしてホテルを引き払い、地獄巡りに。

・海地獄
見事な青い温泉は、癒されますね。
雨が降っていて、走っての行動です。
・鬼石坊主地獄
ぷくぷく泥を押しのけて、ガスが出ている情景は変わらず。
未だ雨が降っていて、やっぱり足湯にも入れず。
・血の池地獄
リニューアルにて、足湯が完全に変更されていました。
・長泉寺薬師湯
ここの、桜も見事でした。
浴槽は何時もの様に貸切です。
・渋の湯
前回は、インクスタンプが無く残念だったが、今回は補充して
ありました。
・熱の湯
ここは、なぜかいつもお客さんがいるけど〜駐車場が在るからか?
泉質が良いからかな。
・北鉄輪温泉
ここも、貸切状態。
浴槽は可愛いく小さい、なぜかお湯が黒っぽく見える。
・ホテル雄飛
車を返却なので、北浜に戻りホテル雄飛で入り納めとしました。

2日目は帰へる時間の関係で、新しい温泉に行く事が出来ません
でした〜。
よって、報告の方は温泉については省略であっさりと。
いつも、温泉はユックリ回ろうと思うのですが・・・
無料と云う誘惑には勝てない私です。

No.17367 - 2009/04/05(Sun) 18:17:30

Re: 別府2日目 / ごきちゅう [東海]
海地獄の温泉は、青くて神秘的。温泉玉子ののざるも
湯煙が無ければ絵になるんですが〜。

No.17368 - 2009/04/05(Sun) 18:24:34

Re: 別府2日目 / ごきちゅう [東海]
鬼石坊主地獄の足湯です。
No.17369 - 2009/04/05(Sun) 18:26:20

Re: 別府2日目 / ごきちゅう [東海]
血の池地獄の足湯は、場所も移動していました。
No.17370 - 2009/04/05(Sun) 18:29:12

Re: 別府2日目 / ごきちゅう [東海]
長泉寺薬師湯も見事な桜です。
No.17371 - 2009/04/05(Sun) 18:30:54

Re: 別府2日目 / ごきちゅう [東海]
北鉄輪温泉は、とても静かで別世界のようです。
No.17372 - 2009/04/05(Sun) 18:33:27

Re: 別府2日目 / はな@番台 [東海]
北鉄輪も行けてないんです、私。
車を停めるところが、どうしても確保できずに断念したままで・・・。
ほんと、小さな渋いお風呂ですね。
楽しみだなぁ。
薬師はようやくタイミングが合いましたか。
相変わらず暗いのかー。
不思議な造りですもんね。
天満温泉、湯温低下とは気になります。
長く使っている源泉は、掘り直さなければならないのかなぁ。
熱の湯、私もなんか好きですよ♪
広くって、のびのーびできるからかな。
地獄めぐりも楽しそう!
海地獄、湯煙もまたいい味出ているじゃないですか。
まさに、タマゴがいい具合に茹っている雰囲気、びしびし伝わって胃袋ギュルギュル反応してまーす。

No.17375 - 2009/04/05(Sun) 23:55:14

Re: 別府2日目 / ごきちゅう [東海]
はなさん
4/1日は、無料の所を回ったのですが、周りきれず断念した所
もあり、いつも心残りです。
いつも、満たされない魅力が別府なんですかね?。
帰ってから、次回は此処に行きたいなんて思いますも。

天満温泉も、ちょっと心配。
結構、別府でも温泉が出なくなる所もありますので〜。
温泉道でも、休業中が結構あるし。

愛知も7日では、さくらが満開から少し散り始め状態。
私が行った時期に、別府が満開でどこも見事と云えました。
こんな時期に温泉巡り出来幸せでした。

No.17387 - 2009/04/07(Tue) 17:34:38