[ 掲示板に戻る ]

記事No.17382に関するスレッドです

富山は美味かった〜! / キャサリン
美味しい魚介を堪能してまいりました!!
蛍イカ、白エビ、ノドグロ、バイ貝・・・・こんなに毎日食べ続けたことはありゃしません。
富山の方は幸せですね♪

さて温泉の方はお魚に夢中でちょっとだけしか浸かってきませんでしたが充実しておりました。
■いま泉天然温泉・・・山梨の玉川温泉に似たやさしいアワアワ温泉。
■剣の湯 ドーミーイン富山(泊)・・・一瞬真っ黒かと思うほどの醤油色、ちょいモール臭でいいお湯!こじんまりとしたホテルだけど清潔で居心地がいいです。一晩中入れるってのも魅力。超おすすめ!!
■神代温泉・・・はなちゃんの言う通り、本当に話好きな奥さんだね!オレンジタオルを見てすぐに「秘湯の会の方ですか?」と言われたのにはびっくり!超塩辛いお湯にまたまたびっくり!!
■金太郎温泉(泊)・・・みなさんおすすめとあってさすがにいい湯でございました!!「カルナの館」では日帰り客のいない朝早くにゆっくり堪能。白くて塩辛く煙硝臭いお湯にたっぷり浸かりしゃ〜わせ♪
■小川温泉元湯ホテルおがわ・・・湯の華が凝固した洞窟温泉だって!まったりしたすばらしいお湯でした。“ビロードのやうな”感じ。混浴だけどチェックアウト時だったのでだ〜れも入りにきません、洞窟風呂と女性専用露天を行ったり来たりしながら堪能しました。

↓いま泉天然温泉露天

No.17379 - 2009/04/06(Mon) 19:59:11

Re: 富山は美味かった〜! / キャサリン
剣の湯 ドーミーイン富山

こんなに真っ黒。(近くで見ると醤油色)

ここは一人用(か二人用)浴槽です。

No.17380 - 2009/04/06(Mon) 20:02:50

Re: 富山は美味かった〜! / キャサリン
金太郎温泉「カルナの館」の露天風呂
No.17381 - 2009/04/06(Mon) 20:04:25

Re: 富山は美味かった〜! / キャサリン
小川温泉元湯ホテルおがわ
混浴の洞窟温泉

No.17382 - 2009/04/06(Mon) 20:06:23

Re: 富山は美味かった〜! / けん@高岡 [北陸]
 キャサリンさん、こんばんわ。
ドーミーイン富山は宿泊されるのなら超お勧めの湯です。
私も以前に富山で車で飲酒する用事があったときにあえて宿泊
したことがあります。こじんまりとした浴場ですが、お湯は
素晴らしいです。天然温泉のあるドーミーインの中でも掛け流し
にしているのは富山だけでしょう。金太郎温泉との宿泊の組み
合わせって贅沢です。
 それ以上に富山でおいしい体験をされて何よりです。
 

No.17384 - 2009/04/06(Mon) 23:03:58

Re: 富山は美味かった〜! / はな@番台 [東海]
キャサどん、おかえりー!
蛍イカ、白エビ、ノドグロ、バイ貝・・・(@ ̄¬ ̄@)ジュル♪
胃袋に毒ざます・・・。
ノドグロって、こっちじゃ見ないもんなぁ。
脂のってて、ほんと美味しいお魚ちゃん。
温泉も、いいとこ選りすぐりって感じだ( ̄ー+ ̄)
ドーミイン、一度泊まってみたいのよー。
お得なメルマガだけは、空しくちょくちょく届くので、指をくわえて読んでるだけ。
神代の女将さん、面白いお方でしょ。
フロダー大歓迎ですから。
改めて、富山県民はいいよなぁって思っちゃうわ、けんさん!

No.17386 - 2009/04/06(Mon) 23:12:32

Re: 富山は美味かった〜! / 聖婆 [関東]
キャキャ、キャサどん、お帰り〜♪
>毎日食べ続け… たぶん今頃、おなか痛いって泣いてないかなぁ
ノドグロも白エビも、こちら関東では見ません〜

富山って、素晴らしい温泉あるんですね!
大人の切符の季節になったらぜひ、足跡辿りたいですなぁ

No.17390 - 2009/04/07(Tue) 19:47:26

Re: 富山は美味かった〜! / キャサリン
けんさん、本当にドーミーインはいい宿ですね。
フロントに花粉対策のマスクやのど飴なんかも置いてありました。
お湯もすばらしいですが、そんなちょっとした心配りがうれしいお宿でした。
またぜひ利用したいと思います。

はなちゃん、神代の女将さん、極とらタオルにも興味津々だったよ。(o^∇^o)
「それはどちらの?」って聞くから「極楽とらべるのはなちゃんとこのです。」って教えてあげといたよ。
ノドグロって高級魚なんだね、どこのお店でも滅法いいお値段だったよ。

婆さま、しろえびは3日間食べちゃいました。
お刺身も美味しかったけどから揚げがお気に入りです。
金太郎もいい湯だったけど小川温泉のお湯もすばらしかったです。
トロ〜リとしたお湯で、“ビロードのやうな”って感じ。
神代と金太郎の超しょっぱいお湯の「仕上げの湯」にぴったり!!

No.17397 - 2009/04/09(Thu) 19:39:56