[ 掲示板に戻る ]

記事No.17485に関するスレッドです

栃木・群馬に / 聖婆 [関東]
ワタシも、ごきちゅうさんと同じようにわずか4湯ですが、
ぶらぶら、ぼけ〜っと見物しながら2泊で4湯(^^;)ゞ

☆足尾温泉かじか荘
弱いけれどつるつる感のある湯です。露天は気持ちいいです。
 そして、足尾銅山跡をぼけ〜っと見学。
 鉱夫浴場跡なるものを見て反射的にシャッターを押す怖さ…

No.17475 - 2009/05/01(Fri) 21:44:05

Re: 栃木・群馬に / 聖婆 [関東]
日光をぶらぶら観ながら、
やっぱり硫黄の香りでしょ(o`・ω・´o)!

☆奥日光湯元・温泉寺
 いつもながら熱いですー! 連休初めのせいか湯元は閑散として…。
 源泉湯小屋。山の名前、わかりません(*´・ェ・)…

No.17476 - 2009/05/01(Fri) 22:18:33

Re: 栃木・群馬に / 聖婆 [関東]
金精峠を越え群馬へ

☆花咲温泉民宿よしや荘泊
 14、5軒の民宿が共同で掘り当てたという
 無色透明で綺麗な適温湯が贅沢に流しっぱなし♪

☆南郷温泉しゃくなげの湯
 露天は気持ち良い。

  花咲温泉近くのヤマザクラ樹齢300年超の見事な天王桜。
 ザゼン草群落や水芭蕉も見られます。

No.17477 - 2009/05/01(Fri) 22:37:45

Re: 栃木・群馬に / はな@番台 [東海]
婆様もごきちゅうさん同様お元気なこと!
日本の元気を支える柱ですねー、お二人は♪
見事な天王桜!!
周りの何も無い景色に、デーンと根を下ろしている様がなんとも素晴らしい。
こうした荘厳な自然の姿に出くわすと、人間なんてほーんとちっぽけなものですね。
どんな偉い人だって、300年の寿命は手に入らないんだから。
日光は言わずもがな、花咲温泉が良さそうじゃないですか。
流しっぱなしってのが、一番極楽ぅ〜〜〜d(>_< )

No.17480 - 2009/05/01(Fri) 23:43:21

おじゃまします / くろちゃん
桜が見事でモゾモゾとでてきました。
素晴しいですね

No.17481 - 2009/05/02(Sat) 22:17:23

Re: 栃木・群馬に / ごきちゅう [東海]
聖婆 さん
草津に行ったと思ったら、今度は日光や群馬ですか。
足尾銅山なんて、昔は大変だったんでしょうね。

奥日光湯元と言うと、昔〜むかしに民営の休暇村に宿泊した覚えが〜
当時は温泉の”お”も興味なかったけど、源泉湯小屋を覗いて歩いた覚えはあります。
もちろん、乳白色硫黄臭の温泉にも感動したり。

とは云え、最近の温泉巡りは、東京と云う関所が問題で
殆ど、東京付近の温泉には行ってないですね。
何時になったら行けるのか〜〜。

No.17482 - 2009/05/03(Sun) 16:34:56

Re: 栃木・群馬に / 聖婆 [関東]
交通情報路線を見ると高速も赤い部分が多いし、下道も渋滞かな〜
そこで仕方なく、雑草抜いて耕して猫の額ほどの畑に似たものを♪
きゅうり2本、なす1本、ミニトマト2本、かぼちゃ2本、パセリ1株、みつば1株、目が出てしまったジャガイモ14個、植えた♪
収穫できるかどうかは疑問だけど、大汗かいただけでもヨシ!

はな狂祖さま
大王桜、見事でしたよ♪今年はあちこちで桜を楽しめた幸せな年でした。
花咲温泉民宿よしや荘、ホッとする湯です。写真はタイル絵の女湯です。

くろちゃんさん
ありがとうね♪ 連休は楽しまれていますか?
桜歌ちゃん、可愛いね〜♪

ごきちゅうさん
あなた、関所ったって、わたしゃ、もっともっと
ごきちゅうさんちの方に行くには何か所も関所があって行かれませんがな!
あんな源泉の写真を見せられては、炭酸ガス中毒になりたいくらいですゎ!

No.17485 - 2009/05/04(Mon) 08:44:24

Re: 栃木・群馬に / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
炭酸ガスまみれになると言うと、長湯を思い出しますが〜
長野県の、スタンドも凄かった覚え。
ただ、加熱した入浴設備じゃ気の抜けたビールになってれるけど。
前にも貼った事があるけど、再度貼ってみます。

聖婆さんの写真は、ピント・バッチリ。
壁絵も綺麗ですね、
タイル絵ですか、中間色見事にて違うかな〜と思ったりして。

No.17487 - 2009/05/04(Mon) 10:14:38

Re: 栃木・群馬に / 聖婆 [関東]
な、な、なんじゃこりゃ、ごきちゅうさん!
もったいな〜い!
ホース、長いホース持ってきて!
はな狂祖さまのおうちまで、それっ!!

No.17493 - 2009/05/04(Mon) 17:34:03