皆様こんにちは。(*^-^*) 昨夜遅くに帰宅しました。 石和温泉2泊、湯田中温泉1泊でした〜
どたばたと出発したにもかかわらず、 番頭さん、キャサリンさんにお会いでき、とっても嬉しかったですぅ〜〜♪♪ 変わらぬ元気なお顔に、たっぷりエネルギーを頂きましたわ♪ 有り難う★★
もっと温泉はいるツモリが、、 宿と『山口温泉』『ほったらかし』『みたまの湯』のみになっちゃいました…(後半は移動のみで…)
その分、 富士山見物?、 サクランボ狩りとイチゴ狩りは堪能〜 お勧めできるほど、ステキな場所、ステキな方に出会えたのです♪♪
サクランボ狩り『大沢農園』さん。 GWからハウスでやってはります。 ほったらかし温泉の登り口付近です。 雨上がりに一気に気温があがってはぜてしまったサクランボもありましたが、その分美味しいものを食べることができたみたい♪ 私達以外にはあと1組しかいなくて…ほぼ貸切〜♪ 何種類も何十個もひたすら食べ続け… サクランボで「おなかいっぱい」になりました(笑)
優しいお兄さん、お姉さんが頑張ってらっしゃいましたよ♪ ゆいたは勿論、1歳のななりんもサクランボ、初めてぱくついたのに10コ以上食べたのではないでしょうか?! やっぱり 『旬』のモノは美味しいのですっ!
イチゴ狩りは『グルメいちご前田』さんへ。 今年は3月に不作でやっと近頃もちなおしたところ…とおっしゃってました。ハウスの向かいのれんげも今満開で…と気候の状態がおかしかったらしいです。 で、偶然にもこんなに遅い時期なのに美味しいイチゴも堪能させていただきました!
数種類を時間制限なくじっくり〜ひたすら〜食い尽くす(笑) (種類別に案内してくれます) 最後にはももいちごも数粒くれます。初めて食べました! なんとも贅沢です〜〜
こちらも数組しかいなくて、しかもグループで場所が決まっており取り合うどころか、プライベートゾーンみたい♪♪ 関西ではかんがえられへん… こちらではミツバチより一回り大きなとっても可愛らしいマルハナバチが受粉を助けてくれてました。黒いのやらシマシマ、白いのがいる?と思ってたら、だんだん黒くなってきて、雄になっちゃって仕事をしなくなる…とおっしゃってました。ミツバチは大量死して世界的に大変な状態らしく…自然に優しい農業に取り組む生産者さんたちは苦悩されているのですね。 (こんな話をしながら)私達、一時間近く居座っておりました!
夢のような世界だわぁ〜全部食い尽くすぞ〜!と思っていたけれど、食べても食べても与えられたスペースの赤いイチゴを全て食べきることは出来ず……なんとも無念?!です!
食べた後は、さらにお向かいの蓮華畑で靴の中まで泥んこ遊びになり…水道をお借りしたにもかかわらず、『子どもにはこんな体験が必要よ〜』と温かいお言葉。全身水浴びさせてもらいました。 半日丸々お世話になりました〜有り難うございました!m(_ _*)m
|
No.17574 - 2009/05/14(Thu) 13:21:28
|