[ 掲示板に戻る ]

記事No.17718に関するスレッドです

名古屋と高山付近(2) / ごきちゅう [東海]
2日目は、電車で高山に行きレンタカーで少し回ってきました。

・ふくみつ華山温泉
露天風呂、内風呂共浴槽からお湯は溢れていますが〜
循環、塩素系薬品添加です、匂いは感じず。
お湯は、緑色の濁り湯で僅かに浴槽の底のメジが見える〜かなです。
お湯は、Na-塩化物泉で塩味、鉄味で直ぐにあたたまります。
循環でも良いお湯ですね。

・法林寺温泉
内湯は結構な広さですが、露天風呂は3人以上は無理と言う狭さです。
お湯は、加水、加温、循環、消毒なしの完全なかけ流しで
ぬるぬる感のある、Na-硫酸塩・塩化物泉、
成分総計も1.079gで濃い温泉です。
オーナーの話では、浴槽の大きさは完全かけ流しにするには
これ以上大きく出来ないと云ってました。
そのこだわりに、拍手です。

・桜ヶ池温泉
高速道路のオアシスに在る、大きな設備です。
MTMMのNa−塩化物温泉で、浴槽も大きくて
当然ながら、浴槽では加水、加温、循環ろ過、塩素系薬剤添加。
源泉のスペックは良いのに・・残念です。

・福光温泉
なんと、本日休業の看板が。

・ホテルアソシア高山リゾート(泊)
前にも、何度か書き込んでますが、
飛騨高山温泉一号泉でMTMMの単純温泉。
源泉は27度にて加温、循環ろ過、塩素系薬剤添加。
少しのぬるぬる感あり。

3日目は、雨にて高山市内をぶらぶら。

・高山グリーンホテル
飛騨高山温泉使用の足湯に浸り、新温泉掘削場所に行ってみたが
セメントで蓋状態でした。
・飛騨花里の湯 高山桜庵
新しくオープンの飛騨花里の湯 高山桜庵に寄り
足湯に入ってみました。MTMMです。
・高山スーパーホテル
此処も、新しく出来たホテルで、天然温泉を張り出していたので
確認の為、寄ってみましたが〜
やっぱり、ローリーでした。

No.17716 - 2009/06/17(Wed) 20:00:00

Re: 名古屋と高山付近(2) / ごきちゅう [東海]
ふくみつ華山温泉です、写真でも良さが感じられます。
No.17717 - 2009/06/17(Wed) 20:01:53

Re: 名古屋と高山付近(2) / ごきちゅう [東海]
法林寺温泉の内湯です。お湯の色はタイルの為です。
今回の収穫は、此処に巡り会えた事かな。

No.17718 - 2009/06/17(Wed) 20:03:27

Re: 名古屋と高山付近(2) / ごきちゅう [東海]
ホテルアソシア高山リゾートの露天風呂。
雨模様にて、北アルプスは望めず。

No.17719 - 2009/06/17(Wed) 20:05:33

Re: 名古屋と高山付近(2) / ごきちゅう [東海]
閉鎖された、クアアルプです。
No.17720 - 2009/06/17(Wed) 20:08:53

Re: 名古屋と高山付近(2) / けん@高岡 [北陸]
ごきちゅうさん、こんばんわ。
高山から福光まで足を延ばされるとは。法林寺温泉は小さいながら
もいいお湯ですね。福光温泉が休業とは残念。私は大分前に行った
きりです。

No.17734 - 2009/06/19(Fri) 18:43:30

Re: 名古屋と高山付近(2) / 聖婆 [関東]
やっぱりねぇ、レンタカー使ってるじゃん♪
だよね、電車だけじゃ、どっこも寄れないもんね〜
わたしも遠出のときはレンタカー1000cc専門だよ♪

No.17735 - 2009/06/19(Fri) 18:48:21

Re: 名古屋と高山付近(2) / ごきちゅう [東海]
けんさん
東海北陸道が、つながると本当に便利ですね。
高山からは、すぐに富山県に入れますもね。
富山県の入浴件数も少ないので少しずつ増やしていきます。
法林寺温泉は、お客さんが良く知っていて、平日なのに途切れなく
車が入ってきてました。
旅館も、温泉に対する気持ちには賛同です。

聖婆さん
私も、レンタカーは一番安い車ですわ。
高速も結構走るし長時間乗るわけでなし、充分です。
高山の駅近くには、日帰り入浴が少ない事もありますが〜。

No.17744 - 2009/06/20(Sat) 15:41:10

Re: 名古屋と高山付近(2) / なぞけむ [近畿]
ごきちゅうさんこんばんは。

ごきちゅうさんも富山に行かれてたのですね。
法林寺温泉は良さそうですね〜(メモメモ)

桜が池温泉はだいぶ前に行った事が有ります。平瀬温泉(旧施設)が
大白川からの源泉パイプ損傷とかで村中修理に行っていて当然
温泉にはいれませんでした。その帰りに高速に乗ってハイウエイ
オアシスの温泉標識を見て立ち寄りました。まだまだ温泉初心者の
頃でしたね。

No.17749 - 2009/06/20(Sat) 22:15:44

Re: 名古屋と高山付近(2) / machikane [東海]
ごきちゅうさん
コロナの湯も周ったんですね〜。コロナは私の最近の湯。
でも、湯使いは・・・(ーー;)
大名古屋温泉はオススメできるのですが・・・。

高山は大雨で大変でしたね〜。
って、ん?高山から福光?
これまたレンタカーで飛び回りましたね。(^^;)
高山もワイドビューで行ってみたいなぁっと鉄の血が・・・。(笑)

No.17754 - 2009/06/21(Sun) 00:24:08

Re: 名古屋と高山付近(2) / ごきちゅう [東海]
なぞけむさん
法林寺温泉は、宣伝もしないのにレピーターが殆どで
温泉の質と共にありがたい事ですと、云ってました。
平日の3時頃なのに、車が途切れませんも。
オーナーの顔馴染みばかりで、元気かい!体調はどうだい!
日常の会話が飛び交います。
暖かいですね〜。

桜が池温泉は10年も経過なのに綺麗な建物ですね。
当然、温泉設備も綺麗なのですが〜〜
お風呂の塩素臭は強烈。
こんな凄い匂いは何年ぶりかな〜。
プールと同じ量を添加しているのでは?
そんな、気がしました。

machikaneさん
コロナの近くなんですか〜
取りあえず、名古屋市内の温泉は全部回ったかな〜
雨の中の、ぶらぶら歩きは辛いですね。
6月なんだから・・、だから安いだから・・
そう考えて、梅雨明けるのを待ってますわ。
高山桜庵の足湯を貼りますね。

No.17758 - 2009/06/21(Sun) 17:06:32