[ 掲示板に戻る ]

記事No.17826に関するスレッドです

三重県の近場です / ごきちゅう [東海]
今日も、三重県で気になる温泉に行ってきました。
昨年9月に再オープン予定だったのが、集中豪雨で2週間遅れで
オープンした温泉です。
今日も、途中の橋が修復中にて、回り道して到着です。

・朝明渓谷 湯治の里 三休の湯
浴槽は内湯1つのみ。
お湯は、MTMMの単純弱放射能冷鉱泉。
当然、加水なし、加温です。ポンプ状の湯口からは源泉が注がれて
います。
ただ、循環、消毒されていますが・・塩素臭は感じなかった。
・営業  11時〜18時(金、土、日のみ営業)
・料金  600円
・源泉  朝明渓谷三休の湯源泉、14度、10L
成分総計 780mg
入ってすぐに、冷たい岩清水を勧められ、お風呂から出ても
すすめられました。
お持ち帰りもOKです。
ご自分の仕事の無い日のみの営業ですが、すごく感じの良いご夫婦です。

・新湯の山温泉 グリーンホテル(650円)
2本の源泉使用、露天風呂は2ヶ所には
異なる源泉が注がれています。
内湯にも源泉風呂あり。
お湯は、薄黄色の透明で、匂いは長島温泉と良く似ている。
アルカリ性単純温泉にて、ぬるぬる感があり、まじ露天風呂の
坂を登る時は滑ります。
各浴槽からは、お湯は溢れていて半循環のようです。
でも、良いお湯でした。

今日は、例によって、なばなの里に寄り、野菜を購入し
家に帰ったら、疲れて昼寝してしまった。
放射能泉に入ると、疲れると云われているけど〜
どうなんでしょうね?

No.17822 - 2009/07/11(Sat) 19:22:26

Re: 三重県の近場です / ごきちゅう [東海]
三休の湯の内湯です。
No.17823 - 2009/07/11(Sat) 19:24:04

Re: 三重県の近場です / ごきちゅう [東海]
三休の湯の分析表の一枚です。
No.17824 - 2009/07/11(Sat) 19:25:43

Re: 三重県の近場です / ごきちゅう [東海]
グリーンホテルの源泉浴槽です。
No.17825 - 2009/07/11(Sat) 19:27:30

Re: 三重県の近場です / ごきちゅう [東海]
グリーンホテルの露天風呂(みどりの湯)で第三源泉を使用。
No.17826 - 2009/07/11(Sat) 19:29:23

Re: 三重県の近場です / 聖婆 [関東]
グリーンホテルの湯、見た目もぬるっと見えるd(*´ェ`*)
No.17832 - 2009/07/14(Tue) 00:23:48