土日に全く予習無しで「ガイドのとら・信州温泉」片手に、気まぐれ湯巡りしてきました。 (1湯目が15時スタートと、のんびりした湯巡りです) 土曜日: *百合居温泉 以前休業日で玉砕したので、リベンジです。 少し油臭のする優しい湯がお迎えしてくれました。 *戸狩温泉 望の湯/暁の湯 どちらも道の駅で、\100割引券を頂いての入館。 *馬曲温泉 望郷の湯 露天からの眺めは良いのだけど、雨にて魅力半減。 *北志賀高原温泉 高社の湯 リゾートホテル内の温泉で正直期待してなかったけど…。入ってビックリ! 内湯・露天共に笹濁りで少し金属味のする良湯が掛け流しじゃありませんか! 今回の湯巡り一押しの湯です。 *よませ温泉 遠見の湯/日新乃湯 遠見の湯の露天からの夜景は綺麗だったけど、泉質は…。 湯は日新乃湯の方が好みです。
この後、帰ろうと思ったけどイマイチ物足りなく感じたので、急遽道の駅で車中泊。
日曜日: *戸倉上山田温泉 戸倉観世温泉/戸倉国民温泉/つるの湯/かめの湯 千曲川を挟んで前2箇所は銭湯風、後2箇所は日帰り施設風と、趣きが違う浴舎がこれまた面白い。 *田沢温泉 有乳湯 泡付きの良い優しい湯で、心が和む。 *沓掛温泉 小倉乃湯 温い湯が体に優しく、眠気を誘う。 *鹿教湯温泉 文殊の湯/町高梨共同湯 町高梨共同湯の優しい湯と雰囲気に癒されました。
この後、霊泉寺温泉の共同湯へ向かったけど、ポンプ故障のため休業中で玉砕。
*扉温泉 桧の湯 山の中だけど沢山のお客さんで賑わっていました。
しばらく休憩した後、またのんびりモードで帰路に。
と、こんな感じで巡ってきました。
写真は「北志賀高原温泉 高社の湯」の露天
![]() |
No.17885 - 2009/07/28(Tue) 21:13:25
|