ちょっと報告が遅くなりましたが、お盆休みで福島・栃木・茨城と巡ってきました。 道中は雨・雨・雨で楽しさ半減、雨による加水で温度低下の湯もあったけど、涼しくてバテる事なく湯巡りできました。
初日 夜の内に福島入りしての湯巡りスタートです。 *高湯温泉 あったか湯/安達屋旅館/高原荘 思っていた程熱くなく、適温の硫黄泉に心癒されました。 *幕川温泉 水戸屋旅館/吉倉屋旅館 道中の細道には落石がゴロゴロしていて、ヒヤヒヤしながら通過。 湯は硫黄臭が漂い気持ち良い湯で、高湯温泉より湯の華が大きい感じ。 *鷲倉温泉 鷲倉温泉高原旅館 薄い灰色に濁った岩根の湯と白濁の内湯を堪能。 一つの宿で複数の泉質を楽しめるなんて得した気分。 *赤湯温泉 好山荘 ここも赤湯と白湯の2種類を楽しむ。 *土湯温泉 中の湯共同湯/富士屋旅館 中の湯共同湯では好意によりフライング入浴させて貰ったけど、50度を超える湯温に撃沈。 加水+浴びるだけになってしまった。 富士屋旅館では自噴(足元湧出?)の湯を堪能。薄っすら油臭のする湯でした。 *岳温泉 岳の湯 硫黄臭漂う白濁湯で、お客さんも多かったです。
|
No.17963 - 2009/08/19(Wed) 00:17:23
|