[ 掲示板に戻る ]

記事No.17983に関するスレッドです

報告、遅くなりましたが・・・ / 聖婆 [関東]
青春18切符と北海道&東北パスを使って徘徊した
安宿湯治の旅から戻ってきました。

☆岩手:大沢温泉自炊棟宿泊2日間
 なめらかでやさしく、肌が柔らかくなるのを感じられる湯ですね♪
 自炊棟の部屋は古くても清潔でとても広い部屋でテレビ付き・寝具も清潔、お茶なども健康茶が用意され、メニュー豊富な食堂は安くてボリューム満点、無料の漬物が美味しい。従業員の方は皆さん好印象♪住みつきたくなる宿です♪湯治宿の王道です♪
自炊部から見た次回泊まる予定の菊水館の写真です。

No.17982 - 2009/08/29(Sat) 20:22:37

Re: 報告、遅くなりましたが・・・ / 聖婆 [関東]
☆鉛温泉藤三旅館
 バスに乗って日帰り入浴しました。
 通いなれた白猿の湯♪

☆新鉛温泉愛隣館
 ここも、バスに乗って日帰り入浴。
 人気があるようで混んでいました。

☆青森:玉勝温泉宿泊
 ここも、たまに利用します。ひとり泊でも素泊まり¥2500という
 有難い価格設定。清潔な部屋と超清潔な寝具・扇風機・テレビ・お茶付き。
 階下の共同浴場の温泉はつるつる湯です。

☆北海道:長万部温泉ホテル
 北海道を初めてひとり旅した時の宿で、必ず寄ってしまう。
 今回は奮発して1泊2食付き¥8500のコース。写真はほんの一部です。
 蟹はひとり2ハイずつ付きます。ウニ・ホッキ・ホタテなど、
 鍋も2つずつ、もうめちゃくちゃな量です。でしょ?マチカネさん♪

No.17983 - 2009/08/29(Sat) 20:35:38

Re: 報告、遅くなりましたが・・・ / 聖婆 [関東]
☆秋田:日景温泉
 1泊2食付き¥9600で小さな古い部屋にテレビ無し、食事内容は寂しいけど
 温泉は良いですね。遠い日に日帰り入浴したけど湯は変わっていません。
 湯治棟の浴槽が落ち着けました。写真は露天。

No.17984 - 2009/08/29(Sat) 20:41:14

Re: 報告、遅くなりましたが・・・ / 聖婆 [関東]
日景温泉露天から見上げた空は、もう秋の雲…
No.17985 - 2009/08/29(Sat) 20:43:14

Re: 報告、遅くなりましたが・・・ / 聖婆 [関東]
☆宮城:鳴子姥の湯旅館
 自炊棟に泊まりました。4つある泉質のうち
 硫黄泉は柔らかい感じ、単純泉が良かったかな…

☆福島:岳温泉
 湯巡り手形利用しました。扇やは、部屋・食事・湯、全て良かったです。
 岳温泉は集中管理で同じ湯が配湯されていますが、
 松渓苑も良かったけど、扇やはとくに酸性泉の良さが感じられました♪

今回は同行者ありだったので、ほとんど再訪のところばかりでした。

No.17987 - 2009/08/29(Sat) 20:55:04

Re: 報告、遅くなりましたが・・・ / 飽 [中国]
う〜ん・・・。 良いですねぇ〜
東北もいってみなきゃ!

No.17990 - 2009/08/29(Sat) 21:58:44

Re: 報告、遅くなりましたが・・・ / rakku [九州]
婆さま、お帰り〜
いつも好い旅してるね!

>自炊部から見た次回泊まる予定の菊水館の写真です。

次回は来月?元気が何より!

No.17991 - 2009/08/30(Sun) 00:11:07

Re: 報告、遅くなりましたが・・・ / machikane [東海]
婆さま〜いいなぁ〜!
婆さまに教えてもらった北海道東北の宿、
私も最近は近くへ行ったらいつも利用しています。
玉勝温泉に長万部温泉。
長万部の8500円コースは食べ切れなったよね?
普通のコースでも食べきれないもん。
ウニに蟹にほっきにホタテ〜♪
どれも今が旬じゃない!嗚呼、長万部行きたし・・・。
今回は古遠部じゃなかったんだ。日景の湯はいい色だね♪

今度は大沢温泉行きたいなぁ。驚きの安さだよね〜。

しっかし、18切符とは、元気だね♪

No.17993 - 2009/08/30(Sun) 11:25:03

Re: 報告、遅くなりましたが・・・ / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
良いですね・・

大沢温泉自炊棟宿泊2日間も堪能しながら、
>次回泊まる予定の菊水館
なんと、手回しの良い事。

鉛温泉藤三旅館も懐かしい。

長万部温泉ホテルの、宿泊者用浴槽には入った事ないけど
日帰り入浴でも、しっかり良かった覚え。
聖婆さんは、何度も食事が良いって言ってるので
目標はこっちなの〜〜。

日景温泉は、強烈に覚えています。
なんせ、花巻から午後2時にレンタカーを借りて此処だけ目的に
突っ走っしったも〜。
露天風呂って、男性用と女性用浴槽の間にあった露天風呂ですか。
私は、日が暮れる直前にて、急いで写真を撮ったな〜

空は・・完全に秋だね〜。
秋田、青森はそろそろ紅葉の季節近しかな〜。

No.17994 - 2009/08/31(Mon) 20:45:47

Re: 報告、遅くなりましたが・・・ / 聖婆 [関東]
aki飽さん♪
 ホッカイローには敵わないと思うけど、東北にはまだまだ魅了される鄙びたところがあるような気がします。いつの日か、ゆったりじっくり廻って探したいな〜。
そうだった!ETC付けたんだった!行けたら雪が降る前に… 

rakkuさん
 もう! ヽ(´o`; 
来月だなんて、その気になっちゃうじゃん!

machikaneさん
 長万部は、婆一人の時は7000円コースだよ。でも残しちゃう。
大沢温泉は2泊だったから、朝食はごはんとみそ汁だけの半自炊を頼むという体験しました。売店で納豆・漬物・卵・持参の焼海苔で質素に。それと、油揚げを買って10円のガス台であぶって美味しかった♪(買った塩辛は口に合わなかった)
この界隈の宿はほとんど泊まったんだけど、大沢温泉の湯がやさしくて好きです。

ごきちゅうさん
 予定ですってば、予定♪ 予約ではありませんがな(´∀`*)
長万部の食事?まぁ、そっちと言えば、違うとも言い切れない訳でして(*´ε` *)
宿泊者用浴槽に気付かない人がいるかもしれないので貼りますね。
むかし、夜遅く着いたときに共同湯の方が入れなくてこの浴槽に入った記憶がぼんやりあったので探したらありました。気持ち良く常に流れています。男女の入口だけ別々、脱衣所・浴室ひとつ、カギがかけられるという不思議な便利な?浴室です。いままで、泊まってもこの浴室の説明はありませんでした。
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪♪

No.17996 - 2009/09/01(Tue) 20:45:15