[ 掲示板に戻る ]

記事No.18070に関するスレッドです

シルバーウィークのご報告 / なおみ姉 [東海]
皆さま、こんばんは。
シルバーウィークを満喫しようと、GWに続いて福島までお出かけしてきました。
真ん中にゴルフの予定でしたので、温泉はあまり多くは入れませんでした。
いつものごとく思い付きで動くため、下調べした福島だけではなく
気がつけば蔵王にも・・・
入った温泉は
初日
・磐梯熱海温泉 湯元元湯 500円
 大きな浴槽は30℃の源泉が2種類、小さい浴槽は別源泉の熱い湯
 冷たい湯がとても気持ちよかった
・のんびり温泉 500円(ガイドブックの割引で)
・なりた温泉 525円
・月光温泉 大浴場 300円
 ドバトバの湯が流れていたのでずっとトド状態で
・弘法不動の湯 500円
 常連さん達によるといつになく熱かったらしい
 薄茶の湯はツルツル 
2日目
ゴルフの後
・弘法不動の湯(前日に続き)
 ぬるめの湯になっていていつまでも入っていたい湯
3日目
・飯坂温泉 鯖湖湯 200円
 熱い湯を期待していたけど、加水されていて心地いい温度でちょっと残念
・高湯温泉 あったか湯 ホテルの宿泊プランにて無料券
 大混雑の白濁湯
・蔵王温泉 大露天風呂 450円
 ココも大混雑、熱くてみんなが入らない川でゆったり
・蔵王温泉 下湯共同浴場 200円
 こちらの湯の方が断然いい湯
・桂の関温泉 ゆーむ 500円
 最後の洗いのために

さすがに連休は車が多く、あちこちで渋滞があって大変でした。
高速1000円もあるし、ゴルフ場の宿泊プランも、福島市内のビジホの温泉券付の宿泊プランも
とってもリーズナブルで嬉しかったです。
調べた福島の温泉にはちょっとしか入れなかったけど、いい湯に入れたので満足でした。
段々福島が近く感じてきたから、次はもっと北へ・・・なんてね。

添付写真は月光温泉

No.18070 - 2009/09/22(Tue) 22:55:11

Re: シルバーウィークのご報告 / なおみ姉 [東海]
もう一枚は、蔵王・下湯共同湯
No.18071 - 2009/09/22(Tue) 22:56:24

Re: シルバーウィークのご報告 / さだお [甲信越]
蔵王の共同浴場いいよねぇ〜♪
No.18073 - 2009/09/23(Wed) 08:09:23

Re: シルバーウィークのご報告 / 太宰 [東海]
なおみ姉こんばんは

蔵王の下湯いいですね
また行きたいな〜

>段々福島が近く感じてきたから、次はもっと北へ・・・なんてね。

以前はとてつもなく遠いと思っていた地域が遠征の旅近くなる。
福島は準地元、次は山形へ、次は秋田へ、次は青森へ…
永遠にオイデオイデのデーモンになおみ姉は取り憑かれてしまったようですね(爆)

No.18077 - 2009/09/23(Wed) 20:35:33

Re: シルバーウィークのご報告 / ごきちゅう [東海]
なおみ姉さん
福島県方面だったんですね。
遠いはずの、東北も何度も行くと近くなる〜
でも、やっぱり遠いです。

初日に行かれた所は、私は行った事ない所ばかり〜
3日目の所は、なんとか行った所ありますが
強烈に熱い所と、硫黄臭が嬉しい所ですね。
 

No.18082 - 2009/09/24(Thu) 20:12:04

Re: シルバーウィークのご報告 / machikane [東海]
なおみ姉さん
渋滞の中、福島、気がつけば蔵王まで・・・。(^^;)
すごすぎます。(笑)
月光温泉のドバドバ〜いいですよね♪
鯖湖湯は観光化してますね。
飯坂の正調熱い湯なら大門の湯がオススメです☆

次は鳴子、その次は乳頭、その次の次は酸ヶ湯、
さらにその次は下風呂までいっちゃいましょ♪

No.18086 - 2009/09/25(Fri) 14:20:03

Re: シルバーウィークのご報告 / 聖婆
なおみ姉〜、福島に居たんだ〜♪
弘法不動の湯は以前、「ホテルまるなか」だったところ?
変わったというので私も下見だけで寄ったんだけどここかな?

No.18089 - 2009/09/25(Fri) 14:42:51

Re: シルバーウィークのご報告 / ラル [東海]
「下道の女王」のなおみ姉さんなら、福島・山形も近いもんかな?
高速使ってなら尚更だよね。

慣れるってのは怖いもんで、最近はフロダー号で北海道上陸を夢見てる所です。

No.18102 - 2009/09/26(Sat) 00:09:14

Re: シルバーウィークのご報告 / なおみ姉 [東海]
さだおさん、
蔵王の共同湯、正統派らしくて良かったです。
他の車につられて大露天風呂に行ったけど、共同湯めぐりの方が良かったなぁ。
太宰さん
ホントにデーモンに取り付かれたようです。
次は仙台で牛タンたべて、鳴子かな?
ごきちゅうさん
福島はだいぶ近くなったとはいえ、8時間近くかかりますからね。
私は車の後部座席にマット敷いて寝ていただけですが・・・
machikaneくん
machikaneくんにはまだまだ及びません。
月光温泉、私はとっても気に入りました。
鯖湖湯は確かに観光地化してましたね。
風情もあってよかったですが、入れないほどの熱い湯も体験したかったです。
聖婆さま
そうですよ、ココです。
てっちゃんがとっても気に入ってしまって2日続けての訪問になりました。
飲んで美味しかったのは、弘法不動の湯と磐梯熱海の元湯源泉だって。
同じ写真は貼り付けますね。
ラルさん
最近は遠出はまったく運転してません。
ラルさんの北海道上陸はすぐでは?

今回の旅で思ったのは、「芋煮」って身近にあるんだなぁって。
スーパーでも鍋の貸出ししてたし、コンビニには薪売ってて驚いたら、
隣の工場で芋煮会してました。
道の駅で食べた、芋煮うどんは絶品でした。

No.18104 - 2009/09/26(Sat) 00:28:50