[ 掲示板に戻る ]

記事No.18121に関するスレッドです

東北5県に / 聖婆 [関東]
ETCが、どうしても使って〜というので久しぶりの連休お出かけです♪

北へ向かう高速は渋滞必至。
前夜に出てパーキングで仮眠(目が覚めたら6:30だったけど)というのが渋滞回避になったようであとはどこへいってもスイスイでした♪

★福島 熱塩温泉共同湯
 ちょっと熱めで無色透明塩味のとても良い湯です。
 不思議なカーテンの中が女性脱衣室です♪

★福島 日中温泉ゆもとや
 えぇ?こんなところに?というようなダムの傍にありました。
 お湯は黄土色と笹濁り色の炭酸の気持ちの良い湯です♪

★福島 会津東山温泉東鳳(温泉博士で無料感謝)
 高台にある豪華なホテルです。露天も眺望が素晴らしい。
 大浴場が違う棟に2か所あります。宙の湯も気持ちいいですね。

★岩手 峠山錦秋湖SA 錦秋湖温泉峠山の湯
 汗を流すだけにはいいかも。¥500は高いなぁ。

★岩手 岩手湯元温泉共同湯丑の湯
 良い湯が出ているのでしょうけど、集中管理、なんとも…
 温泉が泣いてる・・・

★岩手 湯川温泉鳳鳴荘
 鄙びた湯治宿です。無色透明のさらっとした
 とても良い湯がホースでかけ流し。

★岩手 大沓温泉ホットハーブ共同場
 素晴らしい!これで共同湯¥250とは!
 あまりの素晴らしい湯に感激。素泊まりをお願いしました♪
 写真は洪水状態の浴室です。部屋も綺麗でした。(写真添付)

No.18107 - 2009/09/26(Sat) 00:48:46

Re: 東北5県に / 聖婆 [関東]
朝6時に宿を出発。目指すは…

川原毛地獄を仰ぎ見て地獄から流れる出る激熱の湯の川に感動♪
足取りも軽く坂を下ります♪

★秋田 川原毛大湯滝
 いやはや、まぁ、なんとも…いつまで見ていても飽きない♪
 半ズボンと下着のシャツでゆっくり浴びましたわ♪
 滝から川になった窪みがちょうど良い湯船になって♪
 強酸性なのにお肌すべすべ♪ (写真添付です)

No.18108 - 2009/09/26(Sat) 00:54:19

Re: 東北5県に / 聖婆 [関東]
★秋田 泥湯温泉奥山旅館
 日帰り入浴で内湯・混浴露天・男女別露天に入れます。
 泥の手形がべたべた付いていたけど底に泥は無かったなぁ。
 外にある足湯¥100というのは如何なものか…

★秋田 小安峡温泉足湯
 道路に無色透明の無料足湯あり

★秋田 須川温泉栗駒山荘
 露天からは、もう紅葉の始まった木々が素晴らしい眺めです♪
 駐車場もいっぱい、露天もすごい人でした

★秋田 須川高原温泉大日湯
 ココは良いですね♪ 言葉は要らぬ(写真添付)

No.18109 - 2009/09/26(Sat) 00:57:22

Re: 東北5県に / 聖婆 [関東]
★山形 新寒河江温泉市民浴場
 黄金色の透明湯 ちょっと熱い。気に入りました♪

★山形 寒河江温泉ホテルシンフォニー
 透明薄黄色の温泉です。

★宮城 青根温泉共同湯
 …むむ… (*`ェ´*)ピャー

★宮城 遠刈田温泉神の湯共同湯
 素晴らしい共同湯です。お湯は土緑色薄にごり。
建物も風情あり。受付のおばあちゃん達も好印象♪

★宮城 遠刈田温泉元気温泉
 浴室に入ると油臭あり。つるつるのなかなかいい湯です。

★宮城 遠刈田温泉バーデン家壮風
 コメントなし(´・ω・`*)

★宮城 秋保温泉緑水亭
 内湯、露天共に同源泉らしいが内湯は透明薄墨色に見え、
 露天は濁り黄土色に見える。
加水、加温、消毒、循環なれどソレを感じさせぬ
なかなかいい湯でした。(女湯露天写真添付)

No.18110 - 2009/09/26(Sat) 01:02:17

Re: 東北5県に / 聖婆 [関東]
★福島 新菊島温泉
 20年ぶりに立ち寄りました。
お湯はどこどこと溢れ女性用・混浴大風呂ともに昔と変わりなし。
こんなに良い湯があるのに、お手入れが… (´;ω;`)ウッ

今回は、地震後のこともあり通行止めが心配でしたが
ラルさんの詳細な情報により、時間も短縮でき安心して走れました。
ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ

おまけで秋保温泉共同湯傍の可愛い猫ちゃん達。
最初は3匹とも目をつぶって…
このあと、全部で5匹になりました(写真添付)

No.18112 - 2009/09/26(Sat) 01:09:29

Re: 東北5県に / キャサリン
婆さま、ため息がでちゃうねェ・・・(* ̄。 ̄*)
「THE ONSEN!」って感じのとこばっかだね。
うらやまし〜〜!!
佐渡もいいけど東北もいいなぁ〜。
青根温泉共同湯の、(*`ェ´*)ピャーって、どした?

No.18113 - 2009/09/26(Sat) 01:17:06

Re: 東北5県に / 聖婆 [関東]
キャサどん
これが近い→ キック!! (((((ヾ( ̄へ ̄ )/θ★)゚ο゚)ノ アゥ!!

No.18116 - 2009/09/26(Sat) 01:40:34

Re: 東北5県に / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
いい温泉を総攻めですね。

熱塩温泉共同湯の建屋はぼろいが、中はタイル貼りで綺麗。
その割りに、脱衣所が不思議だね、昔の混浴の名残ですかね。
お店のお婆ちゃんと、黒猫は元気でしたか?。
東山温泉もグランドホテルしか知りませんけど、MTMMでした。
大沓温泉ホットハーブ共同場は、絶品の様ですね。
メモメモ
川原毛大湯滝に行ってきたの〜。うらやましい〜い。
泥湯温泉奥山旅館は、もろに台風の影響を受けた思い出の場所です。

秋が早くも忍び寄ってるんだね。
今年も、青森、秋田は無理かな?。

No.18120 - 2009/09/26(Sat) 13:30:31

Re: 東北5県に / ラル [東海]
聖婆様、これまた健脚ですね♪

「日中温泉ゆもとや」このお宿はススキが似合いそうだなぁって思ったけど、いかがでした?
あらあら、婆様も滝行してきたの?(笑)
「奥山旅館」の露天風呂は女性側も手形がいっぱいだったんですね。
男湯側も手形がビッシリでした。
栗駒山は色付き始めたんですね。1週前はまだ青々してたもの。

ごきちゅうさん、
>熱塩温泉共同湯の建屋はぼろいが、中はタイル貼りで綺麗。
建屋は建て替えられて綺麗になってました。
でも中の作りは以前のままの様でした。
写真を貼り付けますね。

No.18121 - 2009/09/26(Sat) 20:11:09

Re: 東北5県に / ごきちゅう [東海]
ラルさん、
熱塩温泉共同湯の分析表も、時代ものじゃなかったですか?

あんな脱衣所は此処と、九重の川底温泉 蛍川荘ぐらいしか知りません。
貴重ですね。

No.18123 - 2009/09/26(Sat) 20:50:36

Re: 東北5県に / なぞけむ [近畿]
聖婆さん凄いですね〜またもや東北ですか。うらやましいです(笑)

聖婆さんも滝修行に行ってらしたのですね。私はお盆に行ったのが
初めてでしたが最初は有名な温泉ポイントという事でまあ一度
おさえておかなくてはと思い行きましたが、思ったよりずっと
良い所でまた行きたいです。

移動距離だけでも大概の距離ですね。聖婆さんが元気なのは
やはり温泉のたまものなんでしょうか。

No.18124 - 2009/09/27(Sun) 00:34:57

Re: 東北5県に / 青年。 [関東]
相変わらずですな>ばあ様。
羨ましい限りです。
東北ツアーはかれこれ6〜7年もご無沙汰しております。
次、いつ行けることやら・・・。

No.18125 - 2009/09/27(Sun) 03:18:10

Re: 東北5県に / 聖婆 [関東]
ごきちゅうさん
 熱塩温泉共同湯は味のある建物かと期待して行ったら、
ラルさんの写真のような新しい建物でドッチラケ〜(゚д゚lll)ガガーン!!
大沓温泉は予定に無かったのですが天然温泉の看板を見て入ったら共同浴場との事。浴室に入って「おぉー♪」と叫んでしまった!夜また入りに行ったらトドが居た。青森県各地の湯と三重県の木曾岬以外でトドを見たのは久しぶり♪

ラルさん
 お世話になりました♪やはり、あちこちで道路の復旧工事がありましたね。
日中温泉はダムに向かっていく道がススキとコスモスですてきでした。
日中温泉の女湯露天の写真添付しますね。
健脚ねぇ〜、お褒めを頂いたのかな?階段上ったら膝が笑っていましたわ〜

なぞけむさん
 滝修行は癖になりそうで、駐車場に戻る道すがら次はラルさんのコースで上の駐車場から地獄を見ながら時間をかけてまた来ようと思いました♪
元気を貰えるのは、極とら客間の皆さんからなのですよ♪

青年さん
 なんだか、お久しぶり♪ 3人のお姫様はお元気ですか?
逞しいシモベとしては、まぁ、しばらくはお姫様を御守りしてお許しがでたら以前のようにビーサン闊歩すればよろしい♪ まだ先は長いのだからね♪
そうそう、ビーサンといえばねぇ、ここだけの話…聞いて無いと思うから言っちゃうけどねぇ、この前ご一緒した女性のらくださんがビーサン履いてたよ!
わたしゃ、吃驚しちゃってねぇ。青年さんのこと思いだしちゃった♪
 

No.18127 - 2009/09/27(Sun) 19:59:39

Re: 東北5県に / machikane [東海]
婆さま
いやはや距離もさることながら、強烈かつ活発な湯巡り☆
私もうらやましい限りですわ。
極とらではこの秋は滝業がはやりですか〜(笑)
知らないところがいっぱい出てきたので、
私も...φ(◎◎ヘ)

・・・メモしたら行きたくなっちゃうやん・・・!(笑)

No.18129 - 2009/09/28(Mon) 00:36:04

Re: 東北5県に / 聖婆 [関東]
machikaneさん
 東北には、11月になっては冬季休業のところも出る高所の極上湯があって、機会がなく逃していたいました。
ラルさんのレポが後押ししてくれたんだよ(´∀`*)
距離は関東からでは、たしたことない距離ですよ。5日間、最初は高速利用して最後の日は¥1000にならない平日なので仙台界隈から阿武隈川沿いを廻って下道で南下、通勤時間帯半額に合わせて矢板ICから羽生ICまで¥1150、あとは下道で帰宅、走行距離たったの1400kmです♪
machikaneさんは、蓮華の紅葉が楽しみだよね〜♪

No.18131 - 2009/09/28(Mon) 02:56:17

Re: 東北5県に / ごきちゅう [東海]
聖婆さん
>ビーサンといえばねぇ
らくださんのHPにしっかり、ピーサンに履き替えて・・・
と、載ってましたヨ。

No.18132 - 2009/10/01(Thu) 17:44:02