[
掲示板に戻る
]
記事No.18151に関するスレッドです
★
西へ東へ暴走☆
/ machikane
♂
[東海]
引用
こんばんは!machikaneです。
先週末、先先週末と連続で、無茶日程で、
鹿児島霧島と仙台鳴子へ温友を訪ねて湯巡りをしてきました☆
夜勤明けの土曜日、そのまま新幹線に飛び乗り、
博多で高速バスに乗りついで霧島で温友と合流。
次の日から湯めぐりを。
湯之尾温泉市営公衆浴場
鵜泊温泉
吉松温泉つつはの湯
原口温泉
久々に合う温友とのひと時と、鹿児島の湯を堪能してきました☆
写真は鵜泊温泉。鄙びた風情やお湯の良さに感動。
No.18142 - 2009/10/05(Mon) 21:42:51
☆
Re: 西へ東へ暴走☆
/ machikane
♂
[東海]
引用
で、往復夜行バスで金曜仕事から帰宅後、すぐに出発して、
土曜日の朝仙台着。温友と合流して、まずは蔵王へ。
エコーラインの途中で車を停めて、登山道を歩くこと一時間強。
目的の温泉はかもしか温泉。紅葉の始まった蔵王で天気も良く、
最高の気分でした。
上がり湯として、遠刈田温泉へ。温友のオススメ、いろはや旅館へ
立寄るも、御主人の事情にて、休業中。おそらく復活は難しいかと。残念。
かわりに共同湯、壽の湯へ。こちらもいい湯ですね☆
No.18143 - 2009/10/05(Mon) 21:45:28
☆
Re: 西へ東へ暴走☆
/ machikane
♂
[東海]
引用
で、その日の泊まりは鳴子の旅館すがわら。
ご覧ください!この看板。(笑)
すがわらの肌ツルツルでうっすら青色の不思議な色合いの湯を堪能しました。
そして、夜はいつも行く東鳴子の焼肉八兆で楽しいひと時を。
日曜日は朝から鳴子を湯巡り。
いろいろと探索をしつつ・・・
宮沢温泉元湯
福の湯
中野温泉
二宮荘
宮沢はMTMMの肌ツル湯がよく。
福の湯は炭酸泉がすごいです。まさに至福の湯。
中野温泉はおそらく一番湯で成分の膜が張っていました。
二宮荘も黄色透明でアワアワの湯。ここも至福。。。
鳴子のバラエティ豊かな個性的な湯を堪能できました!
で、最後に上がり湯として、仙台の明日の湯温泉へ。
ここもアワアワで硫黄臭、塩味とすごい湯で、またまた至福の時でした。
そしてそのまま夜行バスに飛び乗り、
名古屋に着いてそのまま出社・・・。
このあたりは以前と変わってませんね。。。(^^;)
No.18144 - 2009/10/05(Mon) 21:56:25
☆
Re: 西へ東へ暴走☆
/ machikane
♂
[東海]
引用
しまった、写真貼り忘れてた・・・。(;´Д`A ```
No.18145 - 2009/10/05(Mon) 21:57:08
☆
Re: 西へ東へ暴走☆
/ なぞけむ
♂
[近畿]
引用
machikaneさん、とんでもないですね〜(笑)
machikaneさんの勢いなら次回の自遊人パス全湯制覇も夢じゃないですよ。
鳴子のすがわらはお盆に鳴子に行った時に計7回も前を通り、
TVでも知っていたので行きたい候補には入っていましたが
泣く泣くパスした所です。温泉には似つかわしくないギャル風の
子がすがわらの浴衣を着て橋の上にいましたよ。
私の友人の言う所によると倖田來未さんなどの人気芸能人が
鳴子が好きでよく来ると言っていました。
郡司さんがTVで此処の湯はメタ珪酸が多いので青くなると
言っていましたがやはり青っぽかったのですね。
また機会が有れば私も鳴子は再訪してみたいですね。
No.18146 - 2009/10/05(Mon) 23:06:02
☆
Re: 西へ東へ暴走☆
/ rakku
♂
[九州]
引用
machikaneクン!
おー!やっとりますね〜machikaneクン健在なり。
11月は某所で待ってるよ〜クジ、当ててね♪
No.18147 - 2009/10/06(Tue) 12:42:28
☆
Re: 西へ東へ暴走☆
/ ごきちゅう
♂
[東海]
引用
machikaneさん
これって、東奔西走と云うの
それとも、南北強走(こんな言葉はないか)
週末利用とは言え、飛んでますね〜。
霧島、鳴子聞いただけで、ウラヤマシさ一杯です。
でも、私は当然真似は出来ません。
No.18149 - 2009/10/06(Tue) 18:25:04
☆
Re: 西へ東へ暴走☆
/ 聖婆 [関東]
引用
おぉ〜、忙しいこと〜♪
夜行バスって、寝ている間に移動できるけど
メチャ疲れるんだよね〜年寄りには〜(o>_<)o
すがわらの青に会えましたか〜、良かったね
わたしゃ、残念ながら青くならない日でしたゎ。リベンジせねば!
仙台の明日の湯、こんな良い浴場があったんだー!
知らなかった(*´;ェ;`*) うぅ・・・メモメモ。
かもしか…かもしか…
もう、こういう所にはさぁ、行けないからねぇ、
写真を見せてもらうだけでも嬉しいねぇ♪
熊避けの鈴、持ってる?
No.18150 - 2009/10/06(Tue) 19:47:50
☆
Re: 西へ東へ暴走☆
/ muneomi
♂
[近畿]
引用
machikaneさん!
若さでがんばってますな〜
私も負けずに行ってますけど。。。
この土日月(20時半帰宅22時半から仕事)
鉄道の日切符で(土)福島前泊まり、
(日)朝〜レンタカーで湯巡り後山形の広河原間欠泉の湯の華に宿泊。
月曜の仕事を休んで火曜日に帰阪の予定を繰り上げ新幹線でワープ
静岡〜鉄道の日切符で帰宅。
湯巡り開始時に携帯を探して乗った鉄道を戻って見つからないまま新幹線で時間調整中にリュックの中に発見、
旅の怖さを今回も実感、(自分の認識不足ですが)
machikaneさんの湯巡りに近ずきたいと思いつつ老骨に鞭打っております。(笑い)
No.18151 - 2009/10/07(Wed) 07:30:09
☆
Re: 西へ東へ暴走☆
/ machikane
♂
[東海]
引用
なぞけむさん
そういえば自遊人パスって中々話を聞かないですね。
いろいろと難しいのかなぁ。
すがわらの湯は是非!
青みがあって、肌ツルツル柔らかい湯は絶品です!
また宿の支配人も非常に良い方ですので、是非ともお泊りで!
別府のように青くなった湯の写真と郡司さんが浸かっている写真が
ロビーにありますよ♪
rakkuしゃん♪
相変わらずの状況です〜(;^◇^;)ゝ
今回はちゃんと応募しましたので、
当たったら万難排して行くつもりですので、
ぜひお会いしたいですね!
ごきちゅうさん
皆さんのご報告を拝見しながら、
密かに計画しておりました。(^ー^* )♪
一人温泉祭り状態でまさに東奔西走、上下左右・・・?
ということで、今週末はぐっと標高をあげて行きますので、
また宜しくお願いいたします!
婆さま
18キッパーの婆さまなら夜行バスもドンと来いでない?( ̄ー+ ̄)
時間もさることながら、金銭面でも助かりますよね〜。
名古屋からなら東京はもちろん、九州、東北、新潟にも、
朝起きたらもう到着ですもんね。
かもしかはこの時期でも訪れる人が少ないようで、
この時期で半日貸切で、帰り道にすれ違ったのも一組。
標高差200mの上下道がかなりのネックだね。( ̄- ̄;)
もちろんクマ鈴は装備しているよん(o^-')b
muneomiさん
ご無沙汰しております!
鉄道の日切符なんていうのがあったんですね〜。
これで福島から山形、しかも広河原なんてすごい移動距離ですね〜。
確かに旅行中の不覚には注意せねばなりませんね。
という自分もこないだ通勤の途中で5ヶ月残した定期を
落として大騒ぎしました。(;´Д`A ```
まだまだパワーあふれるご活躍をまた!
No.18152 - 2009/10/07(Wed) 15:32:48