[ 掲示板に戻る ]

記事No.18267に関するスレッドです

飛行機、怖いよ〜 / 聖婆
観光を兼ねて爺の付き合いで行ってきました大分県。

真っ先に向かったのは、焼肉慶松苑♪
なのに、なのに〜!!! 温泉止まってしまった〜!! ショック!
焼肉は美味しかったです。自棄になって2人で焼肉6人前喰ったどー!

気を取り直して、地獄めぐりへ

☆かまど地獄三丁目の湯
 地獄へ来たら必ず寄る♪ 

☆海地獄にスパポートスタンプもらえる足湯もあったんだね。
 坊主と血の池は入り忘れた(^^ ;)

☆おにやまホテル
 温泉本の無料券使わせていただきました。

☆別府ホテル清風(泊)
 波打ち際に建つホテル露天での夕日、朝日は贅沢ですなぁ♪

☆寿温泉共同湯
 とよ常でとってもお得な天丼・刺身定食、ちょっと奮発して関あじ刺身で
 大満足の後、爺は竹瓦、わたしゃ寿温泉(写真)アッチッチでしたゎ♪


 

No.18264 - 2009/11/05(Thu) 22:02:49

Re: 飛行機、怖いよ〜 / 聖婆
一路、大好きな長湯温泉へ

☆ガニ湯
 リベンジできました♪
 温いのと、寒風のなか着替え時には濡れた湯浴み着が
 心臓マヒするかと思うほど冷たかったど〜!

☆千寿温泉
 相変わらず、コテコテ良い味出してます♪

☆万寿温泉
 初めて入って、今回の温泉で一番気に入りました♪
 家族風呂も良いですね〜♪(写真:女湯の綺麗な析出物)

☆ながの湯
 炭酸泉で頑張っています。

ラムネ湯へ爺を迎えにいき、黒川温泉へ

☆黒川温泉黒川荘
 黒川温泉も宿や共同湯で泉質もいろいろですなぁ。
 黒川荘は非常に美しい濁り湯です。
 湯上り処もレトロな素晴しい材質を使っています(宿泊したい!)

☆筋湯温泉かくおや旅館(泊)
 3つの浴室を貸しきれます。他にも露天貸しきりあり。

☆筋湯温泉うたせ湯
 もうもうとした湯気の中、勢いよく幾筋もの打たせ湯が豪快に
 落ちています♪ こういうの好きですなぁ♪

☆筋湯温泉岩の湯
 小さな露天になっています。薬師湯は前回入ったのでパス。

☆筋湯温泉せんしゃく湯
 夜、ひとりで行ったので暗くてちと不気味。
 他の湯より軽い金気臭を感じた良い湯です。岩の造りも良い♪
 

No.18265 - 2009/11/05(Thu) 22:04:11

Re: 飛行機、怖いよ〜 / 聖婆
☆湯布院庄屋の館
 綺麗ですね〜、湯布院にもこんな色の湯があったんですね〜♪
 女湯露天から由布岳を仰げます(写真)

No.18266 - 2009/11/05(Thu) 22:21:32

Re: 飛行機、怖いよ〜 / 聖婆
そうそう、忘れていた炭酸泉を。
大吊橋を見てすぐ傍の筌の口第二がまたしても時間が合わず

☆山里の湯
 凄いですなぁ、泡! 七里田下湯にも負けない(写真)

別府に戻りました。

☆別府温泉保養ランド
 泥湯にやっと浸かれました。
 露天に底に泥だけでなく草のようなものが足に触り気持ちわり〜

☆杉乃井ホテル(泊)
 でっかいホテル。バイキングは良いね。

☆スギノイパレス棚湯
 眺めは良いです。マンモス風呂は塩素臭は仕方ないか・・・

No.18267 - 2009/11/05(Thu) 22:40:11

Re: 飛行機、怖いよ〜 / 聖婆
☆小倉薬師温泉
 雨が降らないから湯量が少ないとの地元の方のお話でした。

☆神丘温泉
 泥湯が無くなってもつるつる極上湯は健在。お店の雰囲気も健在♪

☆渋の湯
 ロッカー100円が入浴料だと地元のお婆ちゃんが教えてくれた♪

☆熱の湯共同湯
 人はたくさんいた。小さくなって頂く・・・

☆すじ湯
 筋を痛めているので、ほんとうに筋に効きそうな気がした♪

☆谷の湯
 相変わらず、つげ義春の世界♪

☆いちのいで会館
 女湯は上の金鉱の湯だった。前回は景観の湯だったからいいけど…

☆茶房たかさきの湯
 ご主人が素晴しい。朝見郷ロマン散策という
 パンフレットまで作っている。このような方々がいる限り
 別府温泉は安泰だ。とても気持ちよく過ごせたので
 飛行機の時間にはまだたっぷり時間があったけど
 たかさきの湯を最後の湯とし杵築城を見学した。(写真)
 
 

No.18268 - 2009/11/05(Thu) 22:43:29

Re: 飛行機、怖いよ〜 / なぞけむ [近畿]
聖婆さんこんばんは。

聖婆さんは飛行機苦手なのですね。そういやいつも車か電車でしたね。
大分のいい湯ばかり巡られましたね〜

山里の湯の泡付き凄そうですね〜この冬にはまた大分辺りの湯を
重点課題にしていますので行ってみたいです。
いちのいで会館も前回源泉修理で入れなかったので今度こそと
思っています。景観の湯の方が良いのですか?

No.18270 - 2009/11/05(Thu) 23:16:42

Re: 飛行機、怖いよ〜 / rakku [九州]
婆さま

天気悪かったから、飛行機揺れたでしょう!
別府や長湯だけでなく、黒川や湯布院まで廻ったんだね〜
山里の湯は自炊できますよ。次回はどうかな?

No.18271 - 2009/11/06(Fri) 00:04:05

Re: 飛行機、怖いよ〜 / 飽 [中国]
何とマァ、良くもコレだけ走り回ったコト♪

慶松苑はお風呂駄目なの?
自前の井戸だと手入れも自前だものね・・・

No.18272 - 2009/11/06(Fri) 08:14:50

Re: 飛行機、怖いよ〜 / ごきちゅう [東海]
聖婆さん、九州に行ってたんですか。
焼肉慶松苑、私は2回も空振りで〜
温泉復活との話が出ていたのに・・又も駄目ですか。

別府ホテル清風は、連泊で2回も泊まってるけど、車の出し入れが
面倒でね〜。
寿温泉共同湯の写真綺麗に撮ってますね。
ちょっとした、ラブホみたいな色で、窓には駅前のネオンの
色がしっかり映ったり雰囲気はそんな感じですね。

なんと、この寒い時にガニ湯とは。
一回はいると、なかなか出れなくなったんじゃない。
そうそう〜、湯布院庄屋の館は良いよね。
男の方は、お湯を上から滑らせて入れている事もあって
少し、硫黄分の析出量が多いのか白さが濃いですね。

私は筋湯温泉と、筌の口は次回行こうと予定を立てていました〜。

スギノイパレス棚湯に行く途中に、劇場が在ったり不思議な
世界だったでしょう。
夜の、入浴は寒くなかったですか?。

茶房たかさきの湯は、何度かお邪魔してるのですが、別府に
尽くす熱い情熱・実績には感動してます。
ここの浴槽の写真も綺麗に撮れてます・・腕が良いんだ。

聖婆さん、お湯の楽しい思い出が、一杯増えましたね。

No.18274 - 2009/11/06(Fri) 18:56:36

Re: 飛行機、怖いよ〜 / machikane [東海]
婆さま

おお〜。。。
いいお湯をたくさん周ったね〜♪
スパポートは何段になりました?(^-^)
私も今月末には裏泉家と別府大分玖珠を湯巡り予定♪
いい湯の宝庫ですから楽しみだわ〜。。。
山里の湯には絶対行こうっと。。。


なぞけむさん
景観の湯と金鶏の湯は男女一日ごとの入れ替わりなので、
行かれる際には電話で確認された方がよいですよ。
景観の湯は、その名のとおり圧巻の景観とプールのような湯船です。

No.18276 - 2009/11/06(Fri) 21:11:50

Re: 飛行機、怖いよ〜 / 聖婆
なぞけむさん
 そうなんです。高所恐怖症&閉所恐怖症でして…
 いちのいで会館、machikaneさんが詳しい♪
 力の無い軽のレンタカーだったせいか、ぶぅ〜ぶぅ〜と唸っちゃって
 なかなか登れないのよね、あの坂…。激安レンタカーだったから…

rakkuさん
 はい、バタバタ羽ばたいとりましたゎ。こわかった…
 山里の湯のすぐ傍にある九重夢大吊橋もねぇ、渡れなくて見ただけ…

aki飽さん
 慶松苑はン百万円かけて手入れしたんだけど、
 出なくなったからって、またン百万円もかけられない
 とのことでした。そうですよねぇ。大変ですものねぇ。
 初めて別府に行ったときにakiさんから教えて頂いた『とよ常』
 どうしても避けては通れない。今回は偶然、宿が隣だったし♪
 長湯温泉の薬膳バイキング『天恵塾食堂』も良かったですよ♪

ごきちゅうさん
 おめでとうございます♪ 今度の別府、楽しみですね♪
 ホテル清風は駐車料金500円というのがマイナスだねぇ
 筋湯温泉は宿の人が、昨夜は初雪が振りました…と言っていました。
 ごきちゅうさんも風邪ひかないようにね
 ガニ湯で湯浴み着なんてつけて入るもんじゃないねぇ
 前回も見物人がいて入れなかったので、今回は湯浴み着をつけて
 入ったまでは良かったけど、
 湯からあがったら濡れて体にぺったりくっついた湯浴み着が寒風で…
 それでも風邪ひかなかったんだから、メタボのお陰かな♪

machikaneさん
 えぇ? ということは当たったの?
 何段て聞かないでください!スパポ忘れてイジケて止めていたんだから!
 でもねぇ、rakkuさんがカオだすらしいので、もう一度やり直そうかなと
 みなさんのように名人にはなれないけど、これからも別府に行きたいし
 今回も再訪の湯ばかりだけど、それで改めて歩き始めたばかりです。
 

No.18281 - 2009/11/07(Sat) 22:14:07