恒例の母との旅行、今回は近場でと普段なら日帰りできる伊勢志摩へ。 珍しく母のリクエストにより鳥羽水族館をゆっくり見学の後、少しだけ温泉へ。 ・神代温泉 五感の宿 慶泉 700円(割引券使用・タオル付) 普段は縁のない大型高級旅館 内湯は少し消毒臭、ほんの少しだけ海の見える露天はまずまず。 塩化物泉なので貸切でゆっくりしていたら汗が止まらず。 ・志摩の国温泉 ねぼーや 500円 掛け流しをうたっていたけど?の感じ。 大浴場という名の小さな浴室に湯船がひとつ。 薄茶の湯は良く温まった。
宿泊は温泉のない民宿風の賢島ファミリーホテル はな屋 部屋は広く、食事はとても美味しくリーズナブルで満足。 大浴場がないため近くのホテルに行ったけど、残念ながら人工ラジウム泉・・・
・志摩スペイン村 ひまわりの湯 1000円(貸タオルセット付) 無色透明の湯はツルすべで思っていたよりずっといい湯。 ココも朝早いからなのか貸切に近い状態でのんびり。 ・多気の湯 帰り道に前から気になっていたこちらへ。 グリーンのにごり湯がどの浴槽も100%源泉使用(もちろん循環・・) 掛け流しをうたった樽風呂もあり、かなりいいお湯。 こんな施設が近くにあったらと感じるところでした。
雨の予想の今回の旅行でしたが、ほとんど降られることなくラッキー。 温泉はちょっとだけでしたが美味しい魚をいっぱい食べれることができて満足。 近すぎて「お出かけした」という感じがしないのが残念・・・ 次回は妹も参加予定だからどこにいこうかな?
添付写真はひまわりの湯の露天から
|
No.18291 - 2009/11/15(Sun) 10:51:51
|