[ 掲示板に戻る ]

記事No.18506に関するスレッドです

初湯 / machikane [東海]
こんばんは〜machikaneです。
ちょっと遅い初湯のご報告。。。

先週8日、寒波の間隙をついてバイクで下呂温泉へ。
湯巡り手形が15日までの期限で二つ残っていたので。

ホテル下呂館
寿々波

ホテル下呂館は循環で加水かなぁ?浴感が乏しかったなぁ。
寿々波は半循環なれど、オーバーフローも多く、
下呂らしいツルツル感があってよかったです。
ここの家族風呂はひょっとしたらかけ流しかも。
小さい湯船に結構な量のオーバーフローでしたよ。

9日にスノボの帰りに

養老温泉 ゆせんの里

鉄の臭いのする塩味とエグミのある笹にごりの湯。
泡つきもあり、完全かけ流しは◎。
これで料金が安けりゃ言うことナスなんだけどなぁ。
朝風呂ならリーズナブルです。。。

今年も冬場はそこそこの活動です。(^^;)

No.18500 - 2010/01/11(Mon) 22:21:59

Re: 初湯 / rakku
machikaneクン。
忙しいのに、地味に動いてますね。
今年も会う機会はあると思うので、ヨロシク〜

No.18505 - 2010/01/13(Wed) 05:05:56

Re: 初湯 / 聖婆 [関東]
この寒い中、バイクで初湯というのも
machikaneさんらしくて良いね♪

わたしもねぇ昨日、温泉博士本を持って残りの青春18切符で
熱海まで出かけたんだけどねぇ
列車のダイヤ乱れとラッシュ混雑に疲れて、
熱海駅前の足湯と買い物だけで帰宅という情けなさ・・・
でもまぁ、立派なアッチチ掛け流し足湯でまったり出来たからヨシ!
としました(^_^ゞ

No.18506 - 2010/01/14(Thu) 12:35:52

Re: 初湯 / ごきちゅう [東海]
machikaneさん
下呂を消化ですか。
私はここの2軒は寄ってないですけど。
でも下呂は、かなり行って数もこなしているつもりなんですが〜

養老温泉 ゆせんの里は
オープン間もない頃は何度か通ったのですが、最近はご無沙汰。
昔は、1回の入浴で次回半額の券をもらったんですが
最近は、朝風呂もあるんですね。

聖婆さん
熱海に行ってたんですか。
私も行った事のある、駅前の足湯懐かしいです、
駅前の共同浴場は時間が合わず、入れませんでした。
熱海は、朝早くやってる温泉設備は少ないですね〜。

No.18507 - 2010/01/14(Thu) 20:41:46

Re: 初湯 / machikane [東海]
rakkuしゃん
また今年もかの地でお会いできるかな?
というか、ぜひぜひお会いしましょうね!(^-^)ノ

婆さま
寒波の緩みをついたといえども、
この時期に山に走りに行ったのは無謀だったかな。(^^;)
めちゃ寒かったです。最初の湯では手がいつまでもジンジン。
熱海は駅から歩きだと湯巡るの大変〜。(*´ο`*)=3
でも関東からだと近くていいね〜。。。(*'ー'*)

ごきちゅうさん
ゆせんの里、今は1/3に割引きの券を頂きました。
ちょっと期限が短いですが、これを使ってか、朝風呂なら
非常にいい湯ですよね。。。
下呂の寿々波は中々いいかもです。。。是非是非。
下呂は集中源泉ですが、ポンプ所の違いや、宿ごとの違いで、
湯の感じがほんの少しですが、違うのが面白いですね〜。
また手形買おうかな♪

No.18508 - 2010/01/14(Thu) 23:19:46

Re: 初湯 / はな [東海]
machikaneくん、バイクにスノボ、相変わらず元気ですね!
今年はどのスキー場もうはうはでしょう。
雪はてんこ盛りですもんね。
養老のゆせんの里、母が経営者とお友達らしいんですが、平日限定の割引券しかもらってきません・・・。
ゆえに、高くて娘は一度も行けておりませんです。
何故平日限定なのー。

No.18608 - 2010/02/07(Sun) 11:22:45