はなさん、私を知っている皆さんご無沙汰しています。知らない人もこんにちは。 2年に一度のオリンピックイヤーにちなんで投稿です。f^_^; 先日姉から青春18きっぷを頂いたので、宇都宮線で日の出を見ながら福島のいわき湯本と磐梯熱海を周って来ました。 湯本の詳細はパスして、f^_^; 磐梯熱海に16:01到着。帰りの電車まで約2時間なので、16時から営業の「錦星」に直行したのですが、もう地元の方たちで賑わっていました。 なんでも前日までの2日間は吹雪いて外に出れなかったそうで、この日は出足が早かったようです。 ゆっくり温まっていたので雪道を「宝の湯」まで歩く時間もなくなり、踏切から反対方向の蕎麦屋に足を滑らせながら向かったのです。が、近くまで行くと「そば売り切れ」大事な時間が無駄になってしまいました。(T_T) とぼとぼと駅に戻り冷えたので「湯元元湯」に入湯。「錦星」も200円だったのですが、ここも16時以降は200円と格安。ぬる湯と熱湯に交互に入り、頭から湯気が出るまで温まりました。 帰りは郡山で1本電車を遅らせ駅ビルで1杯とちょっと飲んで帰ってきました。 鉄路は約524kmでしたが、途中うたた寝も酒も飲めるので、車より良い事が多いですね。f^_^;
![]() |
No.18552 - 2010/01/25(Mon) 10:18:44
|