[ 掲示板に戻る ]

記事No.18704に関するスレッドです

奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
金曜日、お休みを頂き奥飛騨に行ってきました。
私の収入じゃ、到底行けそうにないホテルが冬季限定で格安で
宿泊出来もので・・・。

☆上之保、船山の冷鉱泉(薬師の湯)
奥飛騨じゃないけど、大昔から知っていながら、行くチャンスが
なかったが、今回やっと行く気になりました。
川沿いのセメント製タンクに、MTM硫黄臭の鉱泉があり
最近は掃除してないのか、青いコケが。
近所の数軒でお風呂に利用しているらしい。
なお、もっと良い泉質の鉱泉があったらしが、ゲートボールの
敷地に整備されて、現在は無いらしい。

☆栃尾温泉 放流温泉
2度目の訪問ですが、相変わらず41.5度の温泉が
どかどかと下水に放出されていました。
ただただ、勿体無いと思うけど〜。

☆シャーレ穂高(無料)
日帰り入浴は無料で、ありがたく利用させて頂ました。
わずか、400〜450mの掘削で80〜90度の温泉がでるらしい。
露天風呂と、内湯あり手入れは行き届き綺麗です。
温泉はMT微硫黄臭で加水ながら、かけ流し単純温泉。
ご主人も、やさしい人でした。

☆いとう旅館(500円)
ここも、露天風呂と内湯ですが、掃除直後にて両方共半分の
湯張り状態だけどと言われたが、入浴しました。
露天風呂は、男女脱衣は別なれど、奥はつながっててる混浴。
お湯は中尾温泉共通の、MT硫黄臭の単純温泉でしょう。

☆温泉移送パイプのエヤー抜き
温泉の移送パイプには、途中破損防止でエヤー抜きがあります。
ここも、いきよい良く熱いお湯が抜かれていました、
直前は暑いが少し下流なら、浴びる事も可能。

☆中崎山荘 奥飛騨の湯
建物は完全に出来上がっていました。
源泉井戸2本を確認、お湯がどかどかと汲み上げられ、
ひょうたん温泉方式で冷やしていました。
ただ、そのまま滝状態で下水に放流。
温度を測ったら91度、とても浴びる温度じゃない。
下流にたどって、最後の方では温度も〜ぐ〜〜でした。
無料で浴びるなら、今の内です。
これなら、4/29日のゴールデンには間に合いそうですね。

その後、新平湯温泉のなかだ屋に寄って新しい温泉の掘削状況を
聞きました。
お風呂に入りなさいと薦められたが、既に入った事があり
しかも、本日数多く入浴にて感謝しつつ辞退しました。

☆平湯温泉 深山桜庵(泊)
2本の源泉を掘削中から調査に出かけていました。
宿泊して見てびっくり〜広い・・大きい建物。
部屋には、温泉の浴槽があり常時かけ流し。
私は、露天風呂の貸切に〜雪見温泉でした。
さらに、大浴場に・・内湯は木製で大きく
露天風呂は雨が降り条件は最悪です〜。
お湯は、MTMMの単純温泉。
41.2度で成分総計は981.8度で加温のみありでかけ流し。
お風呂の後、牛乳や、杏仁豆腐など無料。
夜にはラーメンが無料
朝はコーヒーが無料
食事は美味しく非常に満足でした。

あめに降られなければ、もう少し頑張れたのに〜。

No.18700 - 2010/02/27(Sat) 20:23:33

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
上之保、船山の冷鉱泉です。
No.18701 - 2010/02/27(Sat) 20:25:07

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
栃尾温泉 放流温泉ですが、量も多いです。
No.18702 - 2010/02/27(Sat) 20:27:03

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
シャーレ穂高の露天風呂です。
No.18703 - 2010/02/27(Sat) 20:30:33

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
温泉移送パイプのエヤー抜きで、惜しげもなく放出されてる。
No.18704 - 2010/02/27(Sat) 20:39:37

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
中崎山荘 奥飛騨の湯・・大きな建物です。
No.18705 - 2010/02/27(Sat) 20:44:01

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
中崎山荘 奥飛騨の湯、未使用の新鮮なお湯が滝になって
流れています。

No.18706 - 2010/02/27(Sat) 20:46:48

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
平湯温泉、深山桜庵の貸切露天風呂、宿泊者無料です。
No.18707 - 2010/02/27(Sat) 20:55:51

Re: 奥飛騨に / machikane [東海]
ごきちゅうさん

なんだか面白いところ周りましたね〜。
中崎山荘は結構時間かかりましたね。
開業したら行きたいなぁ。

平湯の旅館、豪華なところですね。
食事は飛騨牛?
お得に泊まれれば行ってみたいものです。

No.18709 - 2010/02/28(Sun) 00:00:11

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
machikaneさん
ありがとうございます。

深山桜庵行かれますか?
宿泊者には、さらに同じ割引券を頂きました。
3/31日まで有効ですけど、送りましょうか?。
14000円です。私はもう少し安く泊まれました。
今日も、テレビで放映されていましたが、食事はこの通りです。
私が泊まった部屋は、もう少し広かったな〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/iiyado/yado/miyamaouan.html

中崎山荘は、今だけでしょう・・お湯を放出しているのは。
チャンスですよ。

No.18710 - 2010/02/28(Sun) 17:10:48

Re: 奥飛騨に / なぞけむ [近畿]
ごきちゅうさん、マニアックな所ばかり攻めますね〜

栃尾温泉の放流温泉はホントもったいないですね〜
湯が足らなくて循環させたりしている施設が多い中
利用もされずただ捨てられているのはすごいです。

そして〆は高級旅館ですか。こんな高級な宿には
なかなか縁が無いですがオフシーズンには安く泊れる
事もあるのですね。

No.18713 - 2010/02/28(Sun) 19:08:18

Re: 奥飛騨に / なおみ姉
ごきちゅうさん
今の時期に奥飛騨、いいですね〜♪
雪のある時期には近寄れないので、春までお預けです。
シャーレ穂高、ホントに無料で入らせてもらえるんですね。
情報は知ってはいたものの信じられなくて・・・
次回にはお邪魔させてもらおうかな。
深山桜庵はあちこちに紹介されてますよね。
憧れますが、料金が・・・。
奥飛騨はリーズナブルなところでも十分満足できるからとは、
負け惜しみですね。
雪の心配がなくなったら、また出かけたいです。

No.18714 - 2010/02/28(Sun) 21:19:01

Re: 奥飛騨に / ごきちゅう [東海]
なぞけむさん
奥飛騨も、ほぼ行き尽くしたかなとおもうんですが?
どうしても、変な所ばかりになってしまいます。
これも結構楽しいけど〜。

なおみ姉さん
奥飛騨も雨の季節ですね。
道路は完全に雪は無くて快適でした。
もう、3月ですから〜〜
突然の冷え込みが無ければ、このまま路肩の雪もなくなるでしょね。
平湯のバスターミナルの10m近い雪の大山も取り崩し中。
春に向かって、ちゃくちゃくとです。
なおみ姉も、割引券要りますか?。
シャーレ穂高は、もっと「こわもて」の人かと思っていたのですが
凄く柔らかで、親切な方ですよ。
無料なのに、浴槽にはソープ類も置いてあり、申し訳ないな〜
そんな気になります。
ぜひ、寄ってみてくださいネ。

No.18719 - 2010/03/01(Mon) 17:50:55

Re: 奥飛騨に / machikane [東海]
ごきちゅうさん

お気遣いありがとうございます。。。
ただ、今月は既に遠出予定が入っておりまして、
すでにお財布がぴーぴー泣いております。(笑)
シャーレ穂高に行ってみたいところです。(^-^)

No.18722 - 2010/03/02(Tue) 10:11:02