[ 掲示板に戻る ]

記事No.18730に関するスレッドです

滋賀の温泉へ / なぞけむ [近畿]
皆様こんばんは。

腰を痛めたり風邪を引いたりと散々な2月でしたが先日
風邪気味ながら滋賀の温泉へ行って来ました。

須賀谷温泉
料金は高めながら鉄泉らしく温まる湯でした。来年の大河の
舞台である小谷城に近いので幟を揚げたり食事処では3姉妹弁当
と言うモノがありました。

宝船温泉ことぶき
釣りの際何度も前を通っていたのにその頃は興味が無かったので
全く気づきませんでした。こじんまりした浴室と離れた所に
露天風呂も有ります。此処も鉄を含む泉質で緑茶系の濁り湯です。
浴室の壁の石が鉄錆色に変色していました。
中々の湯だと思いました。

北白川不動温泉
京都比叡山中の温泉ですが、隣の北白川ラジウム温泉へ
行こうと計画していました。けれど車を停める場所が
いまいちわからず隣の不動温泉の駐車場?辺りに停めようと
していると不動温泉の女将さんが出てきてなりゆきでそのまま
不動温泉へ・・・
まあ愛想の良い女将さんでしたしこちらでも良いかって
思いました。
ラジウム泉なので全く癖は無かったですが温まりは良かったです。
循環していますが源泉の投入量も多く嫌な塩素臭も感知できません
でした。スタイルとしては一日ゆっくり温泉に入ったり、休憩
したりするのが良いようです。それに源泉をお持ち帰りもできます。

No.18716 - 2010/02/28(Sun) 21:52:51

Re: 滋賀の温泉へ / なぞけむ [近畿]
滋賀の湯のスライドショーです。
http://edit.photos.yahoo.co.jp/ph/nazonokemuurujin/slideshow?.thema=1&.spd=n&.full=n&.dir=%2Fff44&.src=ph&.view=t&.done=http%3A%2F%2Fphotos.yahoo.co.jp%2Fph%2Fnazonokemuurujin%2Flst%3F%26.dir%3D%2Fff44%26.src%3Dph%26.view%3Dt&submit=%A1%A1%C1%AA%C2%F2%A1%A1

No.18717 - 2010/02/28(Sun) 21:54:19

Re: 滋賀の温泉へ / machikane [東海]
なぞけむさん

温泉はしごで風邪は吹き飛びましたか?
意外と風邪の時には温泉で治ったりしますよね。。。
やっぱり体を芯から温めるのがいいのかな〜。
滋賀は割と近いのにほとんど未湯・・・。(==;)。
宝船温泉は良さそうですね〜。
私もあるのは知っていましたが、ノーチェックでした。
女将さんが優しいと、湯自体の印象もよくなるものですよね〜。

No.18721 - 2010/03/02(Tue) 10:07:46

Re: 滋賀の温泉へ / ごきちゅう [東海]
なぞけむさん
滋賀県ですか〜、私は須賀谷温泉にはリニューアル前に1回と
リニューアル後に1回行ってますが、建物は見事に
変身しましたね。
前は露天風呂に行くにも、着替えて移動だったんですから〜

私も、訪れた温泉では滋賀県は少ないですね。
もともと、温泉の数が少ない県だから、なおの事ですワ。

No.18723 - 2010/03/02(Tue) 19:36:20

Re: 滋賀の温泉へ / なぞけむ [近畿]
machikaneさん、こんばんは。
風邪は温泉で良くなりましたよ〜やはりよく温まって
その上蒸気を気道に吸い込んで喉も鼻もすっきりしました。
私も今回初の滋賀湯巡りでしたよ。近いのに空白地帯に
なっていました。
須賀谷しかり長浜太閤しかり宝船温泉もいかんせん泉温が
低いので沸かさなきゃいけないあたりに温泉の乏しい県と
いう印象になってしまいますね。
隣の福井県も満足する施設にはまだ入っていません。

ごきちゅうさん、こんばんは。
滋賀県のみが近畿で空白地帯になっていたので解消の為
行ってみました。
露天風呂と内湯が離れている施設は良く有りますね。
今回行った宝船温泉もそうでしたよ。
次は福井のましな施設も行かなくては・・・なにしろ
芦原温泉のセントピアあわらと温泉大浴場ささゆりに
温泉初心者の頃行った限りですから。

No.18725 - 2010/03/03(Wed) 01:02:31

Re: 滋賀の温泉へ / 聖婆
なぞけむさん
須賀谷温泉は色だけ見ても身体に良さそう
あたたまって風邪や腰痛にも効きそうですね♪
18切符で西へ向かったとき、米原からすぐなのに寄れなかった…
このあたりは、未湯のところが多くていつものように
スライドショーが解りやすく参考になります♪
宝船温泉ことぶきは、露天が少し白濁しているように見えますが
緑茶系の濁り湯なのですか? なかなか良さげですなぁ♪

大変、遅くなりましたが
九州のお返事…岡本屋旅館、まだザボンが浮かんでいました♪
写りが悪い見苦しい写真だけど、青白濁色とザボンちゃん達の黄色が合いますね♪

No.18730 - 2010/03/07(Sun) 00:15:32

Re: 滋賀の温泉へ / なぞけむ [近畿]
聖婆さんこんばんは。
須賀谷温泉は鉄泉なので温まりが良かったです。
滋賀はめぼしい所が限られているので未湯になりやすいです。
今回は余り体調が良くなかった事もあって遠出を避け全くの
日帰りプランを組んだので行けました。

宝船温泉ことぶきの湯は白っぽく見えますが澄まし汁〜茶緑濁りの
典型的な鉄イオンの色でしたよ。

やはりザボンまだ浮いていたのですね。いい香りがするし
青白い湯に黄色のザボンが映えて良いモノですね。

No.18731 - 2010/03/07(Sun) 22:54:43