いつも行っている所は省略して、新しい発見の所のみ報告します。
★4/1日
・かまど地獄 いやしの湯 見事なブルーの温泉。 お湯の温度を確かめて入浴の事だって。 ・神和荘 現在工事中、ゴールデンウイークにはオープン出来るそうです。 ・明礬 山の湯 乳白色、硫化水素臭の温泉。 近くの「みんなの湯」の話を聞いたが、今は持ち主が変わり 完全に入浴不可になったそうです。 ・上原温泉 湯船は小さい、小判形。脱衣所から下る別府共同浴場がた。 ・ステーションホテル(泊) 今回、DXタイプにて部屋の浴槽も温泉でした。 少し笹濁り。
★4/2 ・谷の湯 前は、たしか神様が祭られていたはず、今回は居なくなってる。 ・亀陽泉 リニューアルされて、タイルが綺麗になってる。
★4/3日 ・大分 クリスタル温泉 浴槽のレイアウトが不思議。 かなり年季ものなれど、かけ流し。 ・大分 新湊温泉 浴槽内では、褐色でモール臭?の単純温泉でかけ流し。 なんか、得した感じの温泉。 ・別府 今井温泉 MTなれど、堀田温泉特有の硫黄臭あり。 ・扇山温泉 濁り湯、硫黄臭の良い温泉。当然かけ流し。 ・長命温泉 独自源泉?、笹濁りで硫黄臭大。 車はぎりぎりの細い道。 ・向原温泉 やはり、少しの濁り湯、硫黄臭で源泉は堀田温泉かな?。 集会所と同居している、別府型。
疲れるほどの、入浴数なれど殆ど何度も入った温泉ばかりでした。
最期に、機内の飲み物サービスが4/1日から無くなった。
|
No.18837 - 2010/04/05(Mon) 18:32:50
|