[ 掲示板に戻る ]

記事No.18840に関するスレッドです

私も別府でした / ごきちゅう [東海]
いつも行っている所は省略して、新しい発見の所のみ報告します。

★4/1日

・かまど地獄 いやしの湯
見事なブルーの温泉。
お湯の温度を確かめて入浴の事だって。
・神和荘
現在工事中、ゴールデンウイークにはオープン出来るそうです。
・明礬 山の湯
乳白色、硫化水素臭の温泉。
近くの「みんなの湯」の話を聞いたが、今は持ち主が変わり
完全に入浴不可になったそうです。
・上原温泉
湯船は小さい、小判形。脱衣所から下る別府共同浴場がた。
・ステーションホテル(泊)
今回、DXタイプにて部屋の浴槽も温泉でした。
少し笹濁り。

★4/2
・谷の湯
前は、たしか神様が祭られていたはず、今回は居なくなってる。
・亀陽泉
リニューアルされて、タイルが綺麗になってる。

★4/3日
・大分 クリスタル温泉
浴槽のレイアウトが不思議。
かなり年季ものなれど、かけ流し。
・大分 新湊温泉
浴槽内では、褐色でモール臭?の単純温泉でかけ流し。
なんか、得した感じの温泉。
・別府 今井温泉
MTなれど、堀田温泉特有の硫黄臭あり。
・扇山温泉
濁り湯、硫黄臭の良い温泉。当然かけ流し。
・長命温泉
独自源泉?、笹濁りで硫黄臭大。
車はぎりぎりの細い道。
・向原温泉
やはり、少しの濁り湯、硫黄臭で源泉は堀田温泉かな?。
集会所と同居している、別府型。

疲れるほどの、入浴数なれど殆ど何度も入った温泉ばかりでした。

最期に、機内の飲み物サービスが4/1日から無くなった。

No.18837 - 2010/04/05(Mon) 18:32:50

Re: 私も別府でした / ごきちゅう [東海]
かまど地獄 いやしの湯
見事なブルー。

No.18838 - 2010/04/05(Mon) 18:35:11

Re: 私も別府でした / ごきちゅう [東海]
湯屋えびすの露天風呂、
2Fは初めてでした。

No.18839 - 2010/04/05(Mon) 18:37:09

Re: 私も別府でした / ごきちゅう [東海]
旅館さくら屋の露天風呂。
屋上に在ってぐ〜です。

No.18840 - 2010/04/05(Mon) 18:40:41

Re: 私も別府でした / ごきちゅう [東海]
ステーションホテル、部屋のお風呂も温泉でした。
No.18841 - 2010/04/05(Mon) 18:42:23

Re: 私も別府でした / ごきちゅう [東海]
新湊温泉・・良いお湯でした。
No.18842 - 2010/04/05(Mon) 18:43:47

Re: 私も別府でした / 聖婆
ごきちゅうさん
先日は、密会楽しかったね〜♪
あれは、2日のまだ明るい時間だったと思ったけど
あの時で、30湯入ったって言ってたよね!
あれからまた〜!!  凄すぎ!

上原温泉、教えていただいたので行って来ました♪
肌に優しい湯で気に入りました。スタンプ押しました♪

宿から見た扇山火祭り、カメラと腕が悪くてちとボケ気味。

No.18844 - 2010/04/06(Tue) 22:03:36

Re: 私も別府でした / なぞけむ [近畿]
ごきちゅうさん、こんばんは。
また別府へ行かれていたのですね。
私は来週に別府の予定です。今回も別府保養ランドに泊ろうか
など考えています。
他に湯にインパクトが有って泊るのも安く、泊らなくては
入れないとか言うような所無いですかね?

No.18845 - 2010/04/06(Tue) 22:04:27

Re: 私も別府でした / iraiza [九州]
ごきちゅうさん。こんばんわ。
いいな別府。たのしい別府。
かまど地獄 いやしの湯 すてきな色ですね。
温泉まつり、うらやましいです。しかし、体力に脱帽です。

なぞけむさん。
保養ランド先日ひさしぶりに行ってきました。
なんか足元の泥がすくなくなったような気がしました。湯船の数もも減ったみたいですし・・
宿泊なら、原爆センターはいかれました?
合宿所みたいでおもしろかったですよー。湯はもちろん極上!

No.18847 - 2010/04/07(Wed) 23:08:16

Re: 私も別府でした / ごきちゅう [東海]
聖婆 さん
お互いお疲れさんでした。
扇山火祭りは綺麗ですね、風が強くて1日遅れたとか言ってましたよね。
上原温泉は、結構離れているのに、行かれたんですね。
駅前の、ホテルを重点的に廻ってると思ってたけど、違ってたんですね。
私は、目的があって数を廻ったけど、他に周りたい所が
廻れなかったりでした。
リニューアルした海門寺や、同じく餅ヶ浜も〜。
ま、次回でしょうね。

なぞけむさん
明礬で、温泉道から外れた山田屋旅館はどうでしょうか?
あのPHと、甘酸っぱい明礬の味は特筆物です〜
既に日帰り入浴で行かれてかも〜ですが。

iraizaさん
別府の2日間なら、可能な温泉入浴ですよね。
他では、とても無理でしょうが。
その別府が近いとは、私にとっては羨ましい環境です。
東北じゃ距離があるからね〜、無理しないで頑張って〜ね。

No.18849 - 2010/04/08(Thu) 17:32:42

Re: 私も別府でした / なぞけむ [近畿]
iraizaさんこんばんは。泊る所の情報有難うございます。
保養ランドの泥は年々少なくなっているようですね。
前回泊った時に貸切で泥湯を目いっぱい満喫できたので
結構気に入っています。
原爆センターは神丘温泉の近くの施設ですね。
まだ行った事は無いです。安く泊れそうですね。

ごきちゅうさん、こんばんは。泊る所の情報有難うございます。
山田屋旅館ですか。何しろ別府は(と言うより九州は)まだまだ
行けていないので此処もまだです。明礬温泉のような明礬臭や
硫黄臭が強い湯は大好きなので行ってみたい所ですね。
ただ何しろGWが控えているのでご飯共で8千円くらいまでしか
出せません。ファミレスご飯で朝のみで行くか微妙です。

No.18854 - 2010/04/08(Thu) 21:18:18

Re: 私も別府でした / machikane [東海]
ごきちゅうさん

温泉祭り、ご堪能されたご様子ですね〜★(^-^)
それにしても超ハイペースでしたね。(^^;)
大分にも足を伸ばされたご様子。
大分も別府とはまた異なる面白い湯がたくさんありますよね。

なぞけむさん
別府ではないですが、大分市のあしかり旅館はいかが?
立寄りも可能ですが、泊まった方が楽しめます。
モール泉で、お安いですよ〜★

No.18860 - 2010/04/11(Sun) 11:38:02