[ 掲示板に戻る ]

記事No.18956に関するスレッドです

帰りました〜☆ / machikane [東海]
こんばんは。machikaneです。

本日、無事に帰着しました〜☆
今回は前半は温友に再会、中盤は観光、
終盤は湯巡りに専念と言う感じでした。
ということで、ご報告。。。

29日
昼から出発。神戸からダイヤモンドフェリーに乗りました。
関汽の忘れ形見?の最後の株主優待券を利用して、
4割引でした。そこまでで、

極楽湯 東大阪店
鳴尾浜温泉 熊野の郷

30日
早朝に大分に到着。大分県をぐるっと湯巡り。
夜は大分であかさかさんと再会。もちろん(酒)

長湯温泉 きもと温泉
三船温泉 民宿城山
長湯温泉 郷の湯
長湯温泉 水神の森
赤川温泉 赤川荘
牧の戸温泉 九重観光ホテル
湯坪温泉 河原湯
星生温泉 山恵の湯
筌の口温泉 山里の湯
湯布院温泉 泰葉
別府温泉 ひかり荘 泊

1日
午前中は別府でゆったり。よし松へお味噌をお届けして、
お気に入りの釜揚げそばをいただきました。
その後、一路久留米方面へ。船小屋温泉でrakkuさんご一家に再会。楽しいひと時をかほたんの成長ぶりを見て、さらに肥前鹿島へ。ここからは観光モードで長崎へ夜景もバッチリでした。

別府温泉 海門寺温泉
別府温泉 餅ヶ浜温泉
天ヶ瀬温泉 駅前温泉
船小屋温泉 すずめ湯
広安鉱泉 (天馬サイダーをいただきました♪)
大川昇開橋温泉
大川温泉

2日
長崎を観光して、柳川で船下りをして、博多へ。
博多どんたくの前日で人も多かったかも。
 
御笠の湯 ドーミーイン博多 泊

3日
呼子へイカを食べに行き、肥前鹿島へ戻り、
ここから再び一人で湯巡り再開。

黒髪の森温泉
宮原温泉 元湯旅館
植木温泉 大月苑
辰頭温泉

4日
本格的に湯巡りをしながら南下。

日奈久温泉 松の湯
湯の浦温泉 ささ原温泉
人吉温泉 しらさぎ荘
人吉温泉 相良願成寺温泉
人吉温泉 あさひ温泉
あきしげ湯
京町温泉 おとめがわ温泉
京町温泉 鶴の湯
京町温泉 観光温泉
吉松温泉 鶴丸温泉
吉松温泉 般若寺温泉
川添温泉
妙見温泉 田島本館 泊

5日
最終日ということで、割とゆっくりと湯巡り。

永盛温泉
藺牟田温泉 さざらし会館
マダガスカル温泉
入来温泉 アゼロ湯
諏訪温泉
かしはら温泉
紫尾温泉 しび荘
隼人温泉 岡元温泉
安楽鉱泉

全日天気に恵まれ、いろいろな意味で本当に良い旅でした。
今回お世話になった方々に感謝です。。。

写真は長崎の夜景です☆

No.18956 - 2010/05/06(Thu) 22:44:06

Re: 帰りました〜☆ / rakku
お帰り〜!楽しかったね。
是非!是非!別府デビューを〜。
仲間みんなでお待ちしています。

No.18961 - 2010/05/07(Fri) 02:44:56

Re: 帰りました〜☆ / ごきちゅう [東海]
machikane さん
フェリーの前ににも、しっかり入浴ですね。

郷の湯は、良かったでしょ〜、何でも自分の手作りだもね。
赤川温泉 赤川荘はどうでしたか。
私は、ペットボトルに温泉を入れて車に持ちこんだら
硫化水素52.6mgと、とんでもない量にて
車の中で、吐き気を感じる程、急いで全量投げました。

湯坪温泉 河原湯は共同浴場の方じゃないですね。
筌の口温泉 山里の湯のあわあわはどうでしたか〜
あれだけ、暖かいのに見事だね。

別府の戻る途中に、湯布院温泉でも1湯と時間を有効に利用
さすが〜。

船小屋温泉 すずめ湯rakkuさんお勧めですね。

日奈久温泉は、金波楼しか入ってませんけど。
最期が妙見温泉とは、九州縦断・・・おそれいりました。
いつもながら、びっくらです。

No.18963 - 2010/05/08(Sat) 09:35:48

Re: 帰りました〜☆ / あかさか♪
machikane君、お疲れ様♪

★夜は大分であかさかさんと再会。もちろん(酒)
 うれしくて爆飲、粗相ございませんでしたか?
 あまりの恐ろしさに、お聞きするのが怖いのです(>_<)
 でも、たくさん楽しまれたようで・・・なにより。
 次回は、別府でお会いしましょう。

No.18964 - 2010/05/08(Sat) 21:22:22

Re: 帰りました〜☆ / なぞけむ [近畿]
machikaneさん、九州旅お疲れ様〜

フェリーの前にこちらの湯も入られたのですね。
ぬかりがありませんね〜

別府の海門寺温泉は改装されたと聞いていますが
どうでした?

相変わらず飛ばしていますね〜一日に2桁の入湯は
凄いですよ。

九州の湯は私の場合まだまだ初心者なので行く際には
またご教授お願いしますね。

No.18966 - 2010/05/09(Sun) 06:58:50

Re: 帰りました〜☆ / ラル [東海]
machikaneどん、おかえり〜♪
九州をぐるっと回ってきたんじゃない?お疲れ様です。

黒髪の森温泉、
自分が行った時は浴場を建設中で玉砕したんでまた訪れてみたいな。

No.18969 - 2010/05/09(Sun) 20:39:23

Re: 帰りました〜☆ / iraiza
machikaneさん。おかえりなさーい。
しかし、地理が頭に描けるだけに、おそろしい距離の移動と入浴ですね。感服いたします。

はしごする体力がほしい・・・・。

No.18970 - 2010/05/09(Sun) 23:08:15

Re: 帰りました〜☆ / machikane [東海]
rakkuしゃん
別府デビューはもう少しでいけるかな?(^-^)
もう少々のお待ちを☆
その時には是非是非ですね〜。。。

ごきちゅうさん
郷の湯は陽気なお父さんの手作りなんですね。
たくさん湯小屋と休憩処が増殖?していました。
赤川荘は源泉はまだ季節的にはムリでし(^^;)
熱いのには強いけど、冷たいのは苦手??(笑)
湯坪は共同湯のほうです。民宿もあるんですね。。。
山里の湯では、お湯もアワアワ絶好調でした。女将さんと
30分くらい話し込みましたよ〜。
泰葉は湯布院でも中々いいと思います。
微水色の湯がツルツルですから。
熊本の不知火海近辺は今回初です。いい湯がありますね。
これからはここを通って人吉に入ろうッと。
そういえば、湯浦温泉の岩の湯はすでに更地になっておりました。Orz

あかさか♪さん
いえいえ、ぜんぜん大丈夫でございましたよ♪
大変お忙しい中、非常に楽しいひと時をありがとうございました。
今度はまたぜひぜひ別府でお会いしましょ♪

なぞけむさん
関西も中々来る機会がないですからね〜。
海門寺はお湯は旧夏目荘の湯が入って、
より柔らかくなったのですが、
シャワーが付いて、きれいになって、
マナーの良くない観光客がちらほら見られ、
残念なことです。時間を重ねた良さは、もう戻らないですね。
九州は奥の深さは底抜けですよ♪

ラルさん
ただいまです♪確かに九州ぐるりン湯巡りでしたね。(^^;)
黒髪の森はツルツルのお湯でしたよ☆
ただ、今回は半循環のようです。
熱い時期であれば再加温は必要ないということで、
ひょっとしたら、かけ流しになるかもしれません。

iraizaさん
今回の移動距離は、バイクで1500キロ、
全部では2000キロくらいでしょうか。
確かに帰ったら少しグッタリでした。(^^;)
1日に1〜2リットルの飲み物を飲んで、
塩分とってをしても1日2キロくらいは↓ですからね〜。
楽しい苦行?(笑)

No.18972 - 2010/05/09(Sun) 23:34:21